昨日ね、横浜へ行ったの。
長男の通いだした塾が主催の「私立高校説明会」に参加です。

ディズニーランドじゃないよ
すごいよねー!入り口、入ったとたんだよ。。。
いきなりこの白縄の柵にそって、何往復蛇行させられただろう?
めっちゃ歩きましたーーーテクテクテクテク。。。。
それだけ、すんごい人・人・人・・・なんですぅーーーー
受験生がこんなにたくさんいたなんて・・・
私立高校って、こんなにたくさんあったなんて・・・・
きりまる、ちょっとびっくりでした
もともとね、近所にある都立高校に行ったらいいよー♪って思っていたので、
全然乗り気がしなかったんですけどね・・・(参加必須だったんですぅ)
いやぁーーーー!会場、すごい熱気ですよ!
盛り上がっちゃってますよ!!

きりは感化されやすい性質なので、にわか「教育ママゴン」に変身です~
ガンガン並んで、ガンガン質問しちゃいました
レベルは? 入学金は? 部活は? 推薦制度は? 大学推薦は?
くぅ~、やっぱ私立、高いだけあるよね!
設備はいいし、文武両道で先生の指導も良さそうだし、
有名大学に推薦とれば、
10月に内定もらって大学受験も無しって言うし。。。
きりまる、すっかり
周りの熱気に当てられちゃって、

「うーーーーん、お金ないけど、本人が行きたいって言うなら、
仕方ない・・・きりが脱ぐか?!」って・・・
服じゃないよ
ひと肌・・・ね
ホラ、養老保険を担保にして融資うけるとかさぁーーーー
まあ、都立だろうが、私立だろうが、
要は本人のやる気・根気が将来物を言うんだろうとは思うんですけどね・・・
きりが行く訳でもないんですけどね・・・
やっぱり気になるなーーーー
あ。。。貧乏でも無理してゴージャスな私立高校へ入れたら、
花男のつくしちゃんのごとく、
逆玉の輿♪なんて運命もありでせうか?????
会場の見取り図どす

白線・・・柵
水色・・・蛇行する受験生とその保護者




黄色・・・テーブル
黒点・・・イスに座った高校の先生
ピンク点・・・イスに座った受験生・保護者
パシフィコ横浜・・・めっちゃ広くて、すんごい疲れたーーー!!
宝くじ、当たらないかなーーーー?!
あ、その前に内申もっとあげにゃ~ねぇ・・・
今日のイチオシDreamNews
モバイル広告ネットワーク配信サービス-クリックシェア-新規登録キャンペーンのお知らせ 株式会社サンハウス
「記事ネタ.jp」もチェック!
長男の通いだした塾が主催の「私立高校説明会」に参加です。



すごいよねー!入り口、入ったとたんだよ。。。
いきなりこの白縄の柵にそって、何往復蛇行させられただろう?
めっちゃ歩きましたーーーテクテクテクテク。。。。
それだけ、すんごい人・人・人・・・なんですぅーーーー

受験生がこんなにたくさんいたなんて・・・
私立高校って、こんなにたくさんあったなんて・・・・
きりまる、ちょっとびっくりでした

もともとね、近所にある都立高校に行ったらいいよー♪って思っていたので、
全然乗り気がしなかったんですけどね・・・(参加必須だったんですぅ)
いやぁーーーー!会場、すごい熱気ですよ!
盛り上がっちゃってますよ!!

きりは感化されやすい性質なので、にわか「教育ママゴン」に変身です~

ガンガン並んで、ガンガン質問しちゃいました



設備はいいし、文武両道で先生の指導も良さそうだし、
有名大学に推薦とれば、
10月に内定もらって大学受験も無しって言うし。。。

きりまる、すっかり


「うーーーーん、お金ないけど、本人が行きたいって言うなら、
仕方ない・・・きりが脱ぐか?!」って・・・



ホラ、養老保険を担保にして融資うけるとかさぁーーーー

まあ、都立だろうが、私立だろうが、
要は本人のやる気・根気が将来物を言うんだろうとは思うんですけどね・・・
きりが行く訳でもないんですけどね・・・
やっぱり気になるなーーーー

あ。。。貧乏でも無理してゴージャスな私立高校へ入れたら、
花男のつくしちゃんのごとく、
逆玉の輿♪なんて運命もありでせうか?????





水色・・・蛇行する受験生とその保護者





黄色・・・テーブル
黒点・・・イスに座った高校の先生
ピンク点・・・イスに座った受験生・保護者
パシフィコ横浜・・・めっちゃ広くて、すんごい疲れたーーー!!
宝くじ、当たらないかなーーーー?!

あ、その前に内申もっとあげにゃ~ねぇ・・・


モバイル広告ネットワーク配信サービス-クリックシェア-新規登録キャンペーンのお知らせ 株式会社サンハウス
「記事ネタ.jp」もチェック!
早いわ。あっという間だぁ。
ホント受験生の母って大変だよね。
確かに公立でも私立でもそれぞれの
人生があるし・・
どっちが良いかは全くわからないものね。
今や一流大出身だからといって終身雇用
してくれるわけでなし、だからと言って
学歴も必要だしね~
とにかく頑張ってくだされ~
息子さんと楽しいイベントに行かれたのかと思いきや・・・
メイン会場に受験生がいっぱいだったのね!
私は8月に市民会館で市内の高校合同説明会に行ったんだけれど参加者が多くって1時間以上待っても結局入れず
行ける高校ならもうどこでもいいからって感じです
23日は近くで私立高校合同説明会があるけど、一人で行ってこいっ!って感じだな。
わたしゃ完全に本人任せだわ。うははっ。
御子息様、入試なんですね。
姉の子が今年大学入試ですが、私立高校3年間計画でみっちりやってくれてるので何とかなりそうって言ってました。
国公立だと、自分で全部勉強の予定を組まないといけないので大変ではありますよね。
ねえ。。。受験生は大変でも、
母親は別に関係ないじゃん?と思っていたんだけど、
塾に入ったとたん、めちゃ大変になりましたー!
晩御飯を17時半に食べるし、
土日も模試だ、学校見学だと早朝から
ご飯の支度しないといけないし、
イベントにもかりだされるし・・・
全然考えてなかったんだけどね、
やっぱ私立っていいわぁー
>愛媛の内申書は各学年当分
へぇ~、そうなんですか?!
こちらは、3年2学期の通信簿がものをいいます。
ちょっとね、いいなーと思ってた私立高校があったので、
そこで「推薦レベル」を聞きましたら、
「オール5」ですって・・・
もしくは英検2級・・・・
どっちもムリです。現実は厳しいです~
きりはね、逆に並んで質問の方を優先させて、
後からパンフを貰いに、資料コーナーへ行ってみたら、
すでにすっからかん!!
聞いたことも無いような高校のパンフしか、
残っていませんでしたー!
こういうのって、人気のある高校は一目瞭然なのね。
整理券まで配ってたよー!!
あら、一緒に行っていらっしゃいませ
楽しかったよ?!
高校によってすごい対応が違ってね、
「ぜひ、投稿を選んでください!」ってところと、
「来たかったら、くればぁ?」みたいな
どうでもいいよ的なトークのところ、
「ウチのレベルは高いですよ?
ムリとは言いませんけど、
一般入試で受けてみたらいかがですか?」と、
上から目線のところなど、すごくカラーが出てました。
ただ一言「剣道部は強いですか?」と聞く長男と、
あれこれマシンガンのように喋る母親。
向こうもこの親子は・・・と思ってたんだと
思うけどねー!
でしょう?
実は実体験を語ってくれた人がいてね。
本命の都立も受かったんだけど、
ダメ元で受けた私立も合格したので、
私立を選んだんですって。
で、国立大学にストレート合格
都立に行ってたら、国立は狙えなかったと思う。と
言ってらしたのを聞いて、
「ああ
きりまる、感化されて・・・
主人に話したら、そりゃ受かった私立が
すごいレベルなんだろ?
もともと頭がいいんじゃん?!
ウチは違うだろー?
と言われました。
そんなのわかんないじゃん?
試しに受けてみたって、
バチはあたんないじゃーーーん!!
で、長女は、
裏技越境して、隣の中学校へ行く(隣は、マンモス中学校で体育部には、力が入っている且つ、同じ剣道教室の仲間いっぱい、その上、他道場の強力選手が入部予定ときているから、活気あり)
か
新設2年目の県立大学付属を受験してみようかなということにしました。(そこも、数少ない部活の中に剣道部があるのよ。)
受かればラッキー
説明会に行ってきます
きり家と同じく、なぜか、剣道中心なのよね~
でも、3年間、ほとんど指導してもらえずに、初段3回落ちたと言う話し聞いたら、とんでもないでしょう。ありえない
多分、長女・長男は、最寄には行かへんわ。
この時期はいやだったわ~やきもきしますね(^^ゞ
内申ってついてまわりますよね(^_^;)
うちの子も長女のときだけこんなイベントに一緒に行ったの^^
あとの二人は勝手に参加よ(笑)
我が家はあと3年もしないうちに最初で最後(にしたい!)末っ子の大学受験です~~
初段に3回落ち・・・・それはちょっとなー!
>県立大学付属を受験
それもびっくりだー!中学受験だよね・・・
すごいぞーーー!!
でも、環境が良いって、やっぱり違うと思うよ。
受かるといいねー!(人事ではないけど・・・)
話変わるけど、5日に市民大会があります。
次男はS先生に、「1回戦負けしたら、破門だ!」と
釘刺されてました。
ねえ?どうして本番弱いのかしらね?
普段の態度はデカイのに・・・
せんちゃんへ
そっかー!昨年は受験生のママだったんだね!
内申ね~、あと2つ3つ上げないと、
推薦とるにはキツイのよね~
そういえば、来週2年生の時の
通信簿を持ってこいと、
ある高校に言われているんだけどね、
ナイ・・・のよね。通信簿・・・どこ探しても!
通信簿、どこに仕舞ったっけなー?
捨ててはいないと思うんだけど~(涙)
けっこうわかるのよ(^^ゞ
で、成績次第で「ぜひともいらしてください」となるわけ。
成績きついと冷たいもんよ(^_^;)
3姉妹いるもんでどちらも体験しております(笑)