商品の体験談・感想を集めたポータルサイト『TRY TREND』さんから、
「雪印北海道100カッテージチーズ 200g」を使ったオリジナルレシピの
モニターをさせていただきましたぁ~
ありがとうございまーす

北海道産のナチュラルチーズを100%使用した、
日本人の味覚に合ったチーズは、そのまま食べても美味いっす

メタボに良いのも嬉しいね~
まずは簡単、サラダの上に乗せるだけ~

フレッシュだから、めっちゃワインに合うのよぉ~ん
こちらは簡単、挟むだけ~

ESSE6月号紹介記事に書きました、ブロガー料理家さんのベーグルを
作ってみました
お天気だったので、デッキでブランチ
気持ち良くって、とっても美味しい~
これは簡単、混ぜるだけ~

カボチャ、キュウリ、トマトです
茹でたカボチャの甘みとカッテージチーズは、とってもグー
なんだよ!
乗っける、挟む、混ぜる・・・って、全部そのまんまじゃ~ん?!
というお声が聞こえてくるような気がしますので、
ホンノちょっと、手を加えてスイーツなど、作ってみました
ビニール袋に、ホットケーキミックス+雪印北海道100カッテージチーズ
+残りものヨーグルト+残り物バナナを入れて、モミモミします

分量ですか?・・・・それは適当・・・気分で入れちゃってください
ちょっとモミモミしたら、ビニール袋の端っこを少し切って、
生クリームの絞り出しの要領で、アルミカップに適量を出します。
で、そのままアルミカップごと、オーブントースターで焼いちゃいます。
軽く焦げ目がついたら、アルミホイルを被せて焼いて、中まで火を入れてね
焦げ目のついた時点で、レンジでチンしてもOKみたいです
はい~ 揉んで焼いた「バナナチーズマフィン?」の出来上がり~

マフィンっていうよりは、蒸しパンかなあ~?
あっさりとして、しっとりしてて、美味しかったよー

1度に大量に使わなかったってこともあるけど、
このお料理、全部200gカップ1個でできちゃったんだよ
なんだかお得感たっぷりで、嬉しいかも~
アナタもぜひ、「雪印北海道100カッテージチーズ 200g」で
オリジナル料理を作ってみてねーーーー
上手にできたら、きりに教えてぇ~
雪が降る(Tombe la Neige)(昭和39年)
アダモ
熱唱よろぴく
雪印~
アナタも食べてぇ~
雪印~
カッテージチーズぅ~
(中略)
ワ~インが美味い~
サ~ラダが美味い~
白いチーズを~
ただ乗せるだけぇ~
ラ~ラララ~ ララ~ラ~
ラ~ラララ~ ララ~ラ~
今日のお料理に困ったら・・・
雪印お料理レシピサイトを見てみてねーお役立ちよん
「雪印北海道100カッテージチーズ 200g」を使ったオリジナルレシピの
モニターをさせていただきましたぁ~




日本人の味覚に合ったチーズは、そのまま食べても美味いっす













作ってみました

お天気だったので、デッキでブランチ

気持ち良くって、とっても美味しい~






茹でたカボチャの甘みとカッテージチーズは、とってもグー



というお声が聞こえてくるような気がしますので、
ホンノちょっと、手を加えてスイーツなど、作ってみました


+残りものヨーグルト+残り物バナナを入れて、モミモミします





生クリームの絞り出しの要領で、アルミカップに適量を出します。

軽く焦げ目がついたら、アルミホイルを被せて焼いて、中まで火を入れてね

焦げ目のついた時点で、レンジでチンしてもOKみたいです




あっさりとして、しっとりしてて、美味しかったよー



このお料理、全部200gカップ1個でできちゃったんだよ

なんだかお得感たっぷりで、嬉しいかも~


オリジナル料理を作ってみてねーーーー

上手にできたら、きりに教えてぇ~

雪が降る(Tombe la Neige)(昭和39年)
アダモ








(中略)











雪印お料理レシピサイトを見てみてねーお役立ちよん

すご~い、最後の袋に入れて一体何?って思ったら、マフィンができてる。。。
手もベタベタしないですんでいいですね(ビニール)
私もこういうレシピをちゃっちゃっと思いつけるようになりたいです~。
是非TBさせて下さい~。
あは(笑)マフィンっていうか、蒸しパンもどき♪
サクっていうよりは、もっちりしてたよー!
あっという間にできて、これはなかなかグッドです。
が。。。。
ラスカルちゃんのレシピの方が、ずっと上だと
思うけどな~!
きりもTBりまーす!