このアニメも今週は下積み回でしたね。同じく小ネタ部分が印象的だった感じです。垣巣と礼蔵の泣いてませんのやりとりはちょっとクスりと来ました。
テシカ氏族はナキアミが去った後すぐホロコーストにあい惨劇に。一方的過ぎて表現抑え目でもなんか胸が痛みました。でも一応謎のマスコットアイテム強くて万能ですね、どんなものか説明はされなさそうなのは残念ですが。
クジレイカのザムドは強そうで、何か相当手ごわい中ボスになりそう。雷魚紛争中だしナキアミはザムドにはなれないから、やっぱアキユキが相手になる?
礼蔵は何と驚きで 実 は 立 て た らしくクララもビックリ。でも垣巣としかキャラ関係無い人にそんな設定があるのにどんな意味が・・・(爆)そして少年は礼蔵の懺悔があっても彼へのアドバイスが「耐えるのです」の一言にひどいwと思いました。
ハルとアキユキの各親父達は幼馴染だったのですね。この設定がわりかし臨場感あって結構隣人的なリアリティが出てるので面白いところです。今週は何かの新キャラが出て終了、結構濃そうなキャラで声を調べるとシモンですね。
テシカ氏族はナキアミが去った後すぐホロコーストにあい惨劇に。一方的過ぎて表現抑え目でもなんか胸が痛みました。でも一応謎のマスコットアイテム強くて万能ですね、どんなものか説明はされなさそうなのは残念ですが。
クジレイカのザムドは強そうで、何か相当手ごわい中ボスになりそう。雷魚紛争中だしナキアミはザムドにはなれないから、やっぱアキユキが相手になる?
礼蔵は何と驚きで 実 は 立 て た らしくクララもビックリ。でも垣巣としかキャラ関係無い人にそんな設定があるのにどんな意味が・・・(爆)そして少年は礼蔵の懺悔があっても彼へのアドバイスが「耐えるのです」の一言にひどいwと思いました。
ハルとアキユキの各親父達は幼馴染だったのですね。この設定がわりかし臨場感あって結構隣人的なリアリティが出てるので面白いところです。今週は何かの新キャラが出て終了、結構濃そうなキャラで声を調べるとシモンですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます