一通り話が決着したような回でした。ちゃんと盛り上がるところは盛り上がって良かったです。4話まで原作ではどれぐらいの話だったかというとこれで丁度1巻分だったようで、全12話ならよくて既刊の半分の4冊分ぐらいで話をやりそうですね。
とりあえずシリアスな回だったのですが序盤でセシリーがリアル萌え抱き枕扱いされてたのに吹きました。リサだけでなくセシリーはアリアともこの回を境にしっかり親友になったようで、なるほど親友ってこうやって作っていくんだなと勉強になります。
ルークは何か主人公が困ったときに出番が出てくる感じで、すっかり便利キャラポジションに。シナリオの展開の仕方は計画重視なのは小説原作らしさを感じて、文面が見えてくるのが面白いところです。
今回の敵の魔物は前の敵とは比較にならないほど滅茶苦茶強そうですね。あれだけ派手に現れて一般人が綺麗に逃げれたのが謎でした(爆)心臓部分が光っててなんだかバイオ5の変身後のウェスカー思い出しますね。
ほとんど関係無いのに、お願いされるだけで戦いを手伝うルークは良い人ですねぇ。簡潔に何もかも差し出すといったセシリーはちょっとあれだったのですが、ルークに命がけになると言われても動じる事無く勝負に殉ずる彼女は騎士らしいなぁと大分感心したり。
ルークの協力も大きかったけど、この戦いはちゃんと彼女の大手柄によるものになりましたね。主人公として安泰して何よりです。さて2話目の時と同じくこれもいい最終回(ryに見えたのですが、次回も変わらず面白いエピソードが来て欲しいものです。
とりあえずシリアスな回だったのですが序盤でセシリーがリアル萌え抱き枕扱いされてたのに吹きました。リサだけでなくセシリーはアリアともこの回を境にしっかり親友になったようで、なるほど親友ってこうやって作っていくんだなと勉強になります。
ルークは何か主人公が困ったときに出番が出てくる感じで、すっかり便利キャラポジションに。シナリオの展開の仕方は計画重視なのは小説原作らしさを感じて、文面が見えてくるのが面白いところです。
今回の敵の魔物は前の敵とは比較にならないほど滅茶苦茶強そうですね。あれだけ派手に現れて一般人が綺麗に逃げれたのが謎でした(爆)心臓部分が光っててなんだかバイオ5の変身後のウェスカー思い出しますね。
ほとんど関係無いのに、お願いされるだけで戦いを手伝うルークは良い人ですねぇ。簡潔に何もかも差し出すといったセシリーはちょっとあれだったのですが、ルークに命がけになると言われても動じる事無く勝負に殉ずる彼女は騎士らしいなぁと大分感心したり。
ルークの協力も大きかったけど、この戦いはちゃんと彼女の大手柄によるものになりましたね。主人公として安泰して何よりです。さて2話目の時と同じくこれもいい最終回(ryに見えたのですが、次回も変わらず面白いエピソードが来て欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます