日々好日

今日一日の出来事 趣味 感動した事などの日記です

ならまち界隈

2018-08-27 | 今日の出来事


        三年振りに元興寺地蔵盆会万燈供養に行って来ました

        近鉄電車で終点奈良駅まで行き「もちいどセンター街」を通り抜けると

        「猿沢の池」に出ます  世界遺産で奈良の象徴「興福寺の五重の塔」が見えます

        
          


         池の端を歩いて行くと南西の角に小さな橋があり橋の下には

         率川(いさがわ)と云う小川があります

         小川には舟がありお地蔵さんが並んでいます

         舟の形をした台座に乗って居られるので「舟地蔵」と云われてそうです

         各地にはいろいろと伝説があるそうですが・・・地蔵信仰の深い所では

         地域の人たちに手厚く守られているようです


          


 
 


         
          そこから古い家並みを残しリノベーションされた「ならまち」を通ります

 




 




 




          




          




          




        町家が軒を連ねる独特の雰囲気の通りを南都七大寺のひとつ元興寺山門に着きました

          

          

          




         世界遺産の元興寺本堂と禅室です

 


 


 



 

         東大寺や興福寺より古い歴史をもつ元興寺は蘇我馬子や聖徳太子の

         飛鳥時代の創建当初の瓦が現役で禅室と極楽堂の部材として使われています

         禅堂南面と極楽堂の西面の屋根瓦が元興寺の源流に当る日本最古の本格的の

         仏教寺院である法興寺の瓦だそうです

         独特の並べ方は行基葺(ぎょうきぶき)と云うそうです(ネットより)


         奈良県指定の文化財に登録されている元興寺保育所のあった「小子坊」の

         お茶室で抹茶一服頂戴いたしました

         露地と茶室です

 



 


         柘榴の実もたわわに稔り色付いています

 



                  睡蓮鉢

    


    



          陽がかげり薄暗くなってくると境内の浮図田の灯明皿に点火され

          幻想的な万燈供養が始まりました

 




 



        8月24日

        国宝極楽堂で本堂の智光曼荼羅の前に地蔵菩薩2体を祀り関係寺院から

        来ていただいた僧侶さんの読経の法要が執り行われました

 


        外国からの観光客も参加しています(本堂の外から撮影)

        一人づつお焼香もさせて頂きました

        散華も記念に頂戴しました

  



         8月28日

         今日 元興寺さんからお札が送られてきました

         本年は元興寺創建1300年の記念として昭和38年に

         棟方志功画伯奉納の裏彩色が施された版画を復刻した地蔵尊御影です

         カラフルな有り難いお札です

         目線より上に貼るかお守りとして護持下さいとのことです

 


             



        




          

         




 









         



          

          


        

        

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都で定年後生活)
2018-08-28 07:22:28
おはようございます。
元興寺の地蔵盆万燈供養、ならまち界隈も古き良き伝統が大切に守り続けられていいですね。
ならまちの景観も好きです。
返信する
タイトル (京都で定年後生活)
2018-08-28 07:23:38
タイトル忘れました。
返信する
Unknown (omachi)
2018-08-28 12:39:46
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する
元興寺 (日々好日)
2018-08-28 21:07:41
京都で定年後生活様
こんばんは!
8月も終わろうとしているのに未だ猛暑日がつづいています万燈供養は夕方からの行事なので久し振りに出かけました
今年の夏は日中は外出もせず殆ど家で怠けていました〔笑〕

古都奈良は良いですね
元興寺の境内には「萩」がたくさん蕾を付けていました
萩の咲く頃に又 訪れたいと思っています

コメントありがとうございました
返信する
ご親切に! (日々好日)
2018-08-28 21:36:02
omachi様
ご親切に ご丁寧に興福寺八角堂についての
ネット小説の事を教えて頂きありがとうございました

昨今は根気もなくなり活字離れも随分と進んできました
気楽なエッセ-やコラムは読むのですが・・・〔笑〕
機会がありましたらウエブ小説にも挑戦してみようと思っています
コメントありがとうございました
返信する
幻想的な万燈供養 (tango)
2018-08-31 18:45:18
素敵な世界を見せていただきました
中学生の修学旅行で興福寺に行きましたこと
猿沢の池の傍でお友達と写真を撮ったことを
とってもよく覚えています
6年前に法隆寺と東大寺・若草山
ウロウロしました
そして奈良駅から大阪まで行き満席の新幹線で
帰りました
娘が名古屋にいました時の思い出・・・
だんだん遠い思い出になっていきます
9月か10月にはまた時間を見つけて
どこかに旅したいと願っています
返信する
奈良の想いで (日々好日)
2018-08-31 21:47:31
tango様
こんばんは!
ブログを見て奈良の修学旅行を想いだして下さったのですね

半世紀以上もの年月が経っていても鮮明に記憶が残っていますものね
孫姫ちゃんと双子ちゃんのお手伝いももう少しでご家族の援助がなくても大丈夫になると思います

機会がありましたらご家族お揃いでお越し下さい
紅葉の頃の奈良も素敵ですよ

いつもコメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿