日々好日

今日一日の出来事 趣味 感動した事などの日記です

掛け軸のしまい方

2010-12-11 | 趣味の世界
      



      平成22年も残り少なくなってまいりました


      13日は事始め・・・そろそろお正月の準備をする日


      大掃除を済ませたら床の掛け軸も


              お正月に相応しいお軸に替えましょう



      今まで掛けていたお軸も柔らかい「羽箒(はぼうき)」で


              軽くほこりをはらってから仕舞いましょう



      掛け軸の仕舞い方


         ① 「矢羽津」を手の届く所に用意しておく


         ② 両手で下の軸先を持ち均等な力具合で巻き上げます


         ③ 手の届くところまで巻いたら左手で軸を支えながら


           用意していた矢羽津で釘から畳の上に下ろします


     


         ④ 再び軸先の両端を持って風帯の付け根まで巻きます


         ⑤ 左手で軸を支え持ち風帯を折り目通りにたたむ

           向かって左側の風帯が下になるように


     

     


     


         ⑥ 巻緒の当たる部分に当紙をして巻緒を手前に巻く


     


         ⑦ 巻緒を持ち軸の巻き方と同じ方向に3周する


     


         ⑧ 掛け緒の右下に巻緒を半折りにして通す


     


         ⑨ 通した巻緒の輪を掛け緒の左側へ


         ⑩ 掛け緒の左より通す


     


         ⑪ 左右の巻緒の長さを調節して仕舞う準備が完了です


     





         掛け軸は湿気が大敵ですから桐箱に納めます

     


     



     



     


         長期保存する時は防虫剤も入れます



         再び掛ける時は巻緒の先を引くとスルリと解けます




         掛け軸は年中掛け放っしにせず 春夏秋冬とお正月位は


         水墨画でも墨蹟でも自作の画や書道でも


                   気楽に掛け替えて楽しみましょう


         お軸にも休息を与える意味でも・・掛け放っしは止めましょう







           

最新の画像もっと見る

コメントを投稿