goo blog サービス終了のお知らせ 

きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆あ、困った。と思う前に準備をしておきましょう

2024-08-01 | 日記



ロク君です。ホテルをご利用でした。
息子さんの試合観戦の為、きらウサギでお留守番です。
お預かり中、とても良い子に過ごしてくれていました✨



ライム君です。ホテルをご利用でした。
コンサートを聞きに行かれるそうで、当店にてお留守番です。
お預かり中、ホテル前から患っていた症状が軽微に再現。
適切な経過治療と申し送りでお薬を再会されて
今ではすっかり元気になったそうです✨



ラーラちゃんです。ホテルをご利用でした。
経過観察をしていましたが気になる点がありママさんにお伝えしました。
後日に奥歯の治療となったのですが
それ以外には問題点も無くとても元気なご様子です。
普通の飼い主さんだと見落としがちですが、気づくママさんはすごい👍



シェリーちゃんです。様子をお知らせにご来店でした。
思春期の問題行動の結果、少し前にアドバイスを致しましたが
その後の努力と物事の考え方を変えて、声がけに工夫をしたところ..
見事抱っこ!そしてナデナデうっとりが出来るようになられました。
飼い主さんのお気持ち次第で本当に変わるんですね、勉強になりました。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
年中抜け毛のきなこちゃん。車の移動も慣れたものです。
きなこちゃんも嫌がらずに来てくれるので私達も嬉しいです。
いつも遠くからご来店をいただき本当に有難うございます。




ぐり君&ルル君です。ブラシにご来店でした。
実はこの2羽、同じ日に来られていません😅
抜け毛の時期は個体差がありバラバラなので
日を改めてのご来店となりました。
お仕事もありお忙しい中、ウサギの為にお時間を作って下さり
ありがとうございました。



マロン君です。ブラシにご来店でした。
相変わらずの換毛ですが毛並みが良くなってきました。
マロン君が綺麗になってママさんの発疹も治り
本当に良かったですね😀

☆こぼれ話



写真はロク君のお耳のケア
耳垢だけでは無い膿が奥から出てきます💦
ロップちゃんはなっている子がたまにいます、気づいてあげてください。

当店はオープンから13年(2011年創業)経過して
ウサギも人間も年齢を重ねております。
そうするとお客様のうさちゃん達も結構な高齢ウサギなんですよね。
若い頃は元気であっても徐々に衰えがあり、治療が必要な場合も出てきます。
そんな時、私たちお店の役割は何かなぁと考えると
飼い主さんが気づいていない場合はなるべく早く病気を見つけて完治させてあげる事。
健康寿命を延ばして仮に介護になっても飼い主さんが困らないようにする事。
何より飼い主さんとウサギがしっかりコミニケーションがとれて仲良くなれるようにする事。
その他諸々...。

たまたまですが、末期癌を患ったウサギさんの飼い主さんが来られました。
過去に一度来られたような記憶がある飼い主さんなのですが
お一人で病気のウサギさんと病に立ち向かい頑張っておられるご様子で
これは氷山の一角ですがSNSと病院の限界を感じて行き詰まっているご様子でした。

お店はその飼い主様にとって画期的なご提案が出来るとは言えませんが
人対人なので話をする事で少しは気分が晴れてくれたらいいなと思います。

最近思うのは、飼い主様のウサギの命に対する思いと
医療を担う獣医さんの受け止め方に開きがある事です。
沢山の患畜さんを抱えていらっしゃる先生方にとってはその内の1羽ですが
飼い主様にとっては唯一無二の存在であるウサギさん。
表立って表現するのが憚られる現代社会において
その大切さを訴えかける気持ちの強さが先生に伝わりにくいようです。
思いの強さが伝わらなかった故にすれ違いが生じているように感じます。
飼い主様はしっかりと主治医の先生のご意見も参考にしながら
ご自身のお気持ちを伝えて下さい。

最近は多い訴訟などの問題。
訴訟されると思うと獣医さんもお店も怖くって💦
正直なところ😅面識の無い飼い主様に無責任に
踏み込んだお話は出来ないですよね。

最後は人間と人間の信頼関係です。
合わない人とは絶対に合わないけど
その人と上手にお付き合いができるかは考え方次第。
譲れない部分で相違がある場合は別として
そうじゃない所痛み分け出来るかな?と日々思っています。

☆こぼれ話〜その2〜



樹君です。お家でのんびりまったり🥱
エアコンの快適生活でのびのびしていますね。
曇りがちだったママさんのテンションも上がり
お家の雰囲気も明るく楽しくなられたようです。
ご自身の年齢を考えて相当お悩みだったようですが
日々の生活が嬉々として過ごせているので
お譲り出来て本当に良かったです✨



樹君のママさんからお中元をいただきました。
千疋屋さんの果物の詰め合わせをいただきました。
今年は冬獅郎ちゃんの初盆、もう少ししたらお家に帰ってくるのかしら?
ちなみにパッションフルーツは現物を初めて見ました(笑)
普段買い求めないトロピカルなフルーツも美味しくいただいております。
有難うございました。

☆こぼれ話〜その3〜



マロ姫様です❤️現在術後の経過観察中です。
本人はもうご自宅に帰る気満々なのですが
まだ抜糸が終わっておらず岡山の主治医で治療が完了するまでは
当店にてお預かりをしております。
性格もとても良い子なのですが、いつにも増して良い子さがアップ☝️
早く帰りたいとアピールをしてくれています☺️
もう少し、頑張ろうね。




マロちゃんのお見舞いに来てくださりありがとうございました。

エーデルワイスさんのクリームパイ&レモンパイをいただきました。
クリームパイはカスタードとの絶妙なバランス😋
レモンパイの上のクリームはなんとメレンゲ!
卵臭は全く無くてレモンソースもさっぱりした大人の味わいでした。

マケネンさんのベルギーワッフルをいただきました。
味わいしっかりみんな大好きなベルギーワッフル😋
甘い香りについつい手が出る美味しさです。

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ロク君のパパさんから
松崎煎餅さんの大江戸松崎暦煎餅と
もんじゃ焼きスティックをいただきました。
甘い小麦仕立てのお煎餅は全国でお見かけしますが
江戸の季節の景色をあしらっていて見ても楽しいお煎餅でした。
もんじゃ焼きスティックはサクサク美味しくいただきました。
ありがとうございました✨



ライム君のママさんから
あまおう苺入りプチプチカステラ
ぱらぱらめんたい
辛子明太子 をいただきました。
早速いただいたカステラは苺の種子を生地に再現❣️
甘めで苺の風味たっぷりで面白い食感でした。
辛子明太子は翌日の晩ごはんにいただき、ふりかけも楽しんでおります。
美味しくいただきました、有難うございました。



ラーラちゃんのママさんから
むか新さんのこがしバターケーキをいただきました。
バターの風味がしっかり効いた食べ応えのあるケーキでした。
美味しくいただきました、有難うございました。



ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんとお嬢さんから
祇園祭”月鉾のお願い袋”をいただきました。
優雅で雅やかな祇園祭、人気のお守りをGETしていただき有難うございました。
お願い事を入れて持ち歩くと叶うらしいのですが
叶うとお返ししないといけない...🐰好きとしてはなんとも悩ましいです(笑)




モンブラン君&のあちゃんのお嬢さん達から
大手まんじゅう出来立て♨️をいただきました。
岡山ならではの出来立て☺️子供の頃から食べているお味なので
大好きな和菓子の一つです。美味しかったです、有難うございました。


よく皆様に食べ切れるんですか?とご質問をいただきますが
大丈夫です。本当に全ていただいております😆


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



タンポポ新葉が入荷しました✨
今年の新葉はメーカーさんもイチオシの美味しさです。
どのウサギもほぼ大好き😋春の味をぜひお楽しみ下さい。




暑くなりました、保冷剤の季節です。
ルル君も使っています!
バンド付き保冷剤カバー&保冷剤。
店頭にて販売しております⛄️



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち曇りの36℃、明け方27℃です。
暑いのでしっかり冷房です。ウサギの最適温度は21〜22℃
夏本番です。エアコンで涼しく夏の温度管理をお願い致します🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちです☆チョロ吉丸君

2024-07-22 | 日記



きらウサギから新たなうさちゃんが旅立ちました。
ミニレッキスのチョロ吉丸君です。
明るく楽しい彼のキャラクターはご自宅のアイドル間違い無し😀
お嬢さんも待望のウサギさんのお迎えです。

ご家族様皆様の愛されウサギとしてこれからもよろしくお願いたします。



ご自宅にて🏠新居の様子を窺い中...
これから沢山の楽しい思い出を築いて下さい✨

☆こぼれ話



チョロ吉丸君のお家には先住ウサギで
武蔵丸君とトイボ君というウサギがいました。
既にこの2羽はお月様に旅立っています。

そして当店でお迎えする以前にも
チョロ君というトートカラーのミニレッキスがいて
お月様に逝った際に知人のご紹介のご縁で今も続いております。

チョロ吉丸君をお譲りが決まった時はまだ武蔵丸君は健在でした。
お迎えのご予約が決まり数週間が経過、
12歳10ヶ月という高齢で体調が悪かった武蔵丸君も
最近は落ち着いて過ごしていたようです。
そんなある日、お名前を決める件でLINEでやり取りをして

最初のウサギのお名前の チョロ
縁起の良い漢字 吉
武蔵丸君から引き継いだお名前 丸

呼びやすさと音の響きが良いよねと吉を入れて
命名『チョロ吉丸』に決まりました。

LINEを終了して武蔵丸君にお名前を報告して30分ほど経過
次の引き継ぎを終えて安心したのでしょうか....
お別れは静かに突然にやって来たそうです。

スピリチュアルは比較的に信じている方ですが
こんな事って本当にあるんだなぁ..と思いました。

飼い主様との不思議なご縁と
武蔵丸君の願いを託されてお迎えされたチョロ吉丸君。
冒頭のお写真でもわかるように
ウサギ自身がご家族にお迎えされてとても喜んでいるように見えます。
写真だと分かりにくいですが、旦那さんの腕をペロペロ☺️
「僕うれしい〜✨✨✨」って言ってるみたいでした。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



WOOLY社のうさぎの乳酸菌が菌量がUPして新しくなりました。
お店の子も大好きです✨ウサギのお腹の腸活にお勧めします🐇



暑くなりました、保冷剤の季節です。
ルル君も使っています!
バンド付き保冷剤カバー&保冷剤。
店頭にて販売しております⛄️



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は雨時々晴れの36℃、明け方26℃です。
夏本番です。エアコンで涼しく夏の温度管理をお願い致します🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆リニューアルされました

2024-07-19 | 日記



チョピ君です。ホテルをご利用でした。
ご親戚の結婚式にご家族でご出席との事でチョピ君はお留守番です。
お預かり中に草の食べ具合や普段の様子をしっかり観察...
お迎えの際に飼い主様へ情報を引き継ぎました。
ご自宅でのケージの位置も変更して再スタートです。
チョピ君が健やかに過ごせますように✨
ご家族様の理解がありこの子の為に行動されている事は
なかなか出来ることではありません。
モチベーションを維持継続で頑張って下さい!



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
暑くなり夏毛と普段の換毛で爆抜け中のきなこちゃん。
引き続き頻繁なブラシのご来店となりそうな予感です。
飼い主さんは当店からはかなりの距離なのですが
”きなこの為と”よく通っていただいてこちらも頭が下がる思いです。
きなこちゃんも当店は緊張せず過ごしてくれているので
飼い主さんのお気持ちをよくわかっているんだなぁと思います✨



ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつも大変な抜け毛の女の子なのですが今回も凄かったです。
飼い主さんもご自宅で頑張っておられるので
出来なかった箇所を抜いているのですが...
毛量が多いのでついつい時間がかかってしまいます。
ひなちゃんには負担になってしまうと思いつつ
飼い主さんのお仕事のご都合もあるのでこの日も頑張って抜きました。
ひなちゃんお疲れ様でした☺️



のあちゃん&モンブラン君です。ブラシにご来店でした。
今回はモン君の方が抜け毛が多くて時間がかかりました。
のあちゃんは前回の続きの部位が抜けました。
育児の合間を縫ってのご来店ですので早く連絡しなくちゃ💦と
急いで通知。あれれなかなかいらっしゃらないなぁと思っていたら
私が間違えて他のお客様に送信していました。
お迎えの際に平謝り。快く許していただきましたが気をつけなくては。
優しい飼い主様で本当にありがたかったです。



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
日々の努力の成果があり、飼い主さんのブラシが上達していました。
足裏のケアも毎日頑張って塗っているとお聞きしていましたが
ジクジクの患部も乾いて良くなりつつあります✨
当たり前ですが、毎日するって本当に大切な事です。
ウサギは他の動物に比べて真面目に飼育する飼い主さんに向いていると
昔に獣医さんから聞いた事があります。
まさに体現された出来事でした。



マロンちゃんです。お爪切りにご来店でした。
初めてのウサギの飼育でありがちな温度管理の誤差があり
先日病院のお世話になったマロンちゃん、元気な姿を見せてくれました。
飼い主さんは初心者さん、マロンちゃんはまだ1歳、これからです。
成長と共に色んな経験をしてこれからの思い出をいっぱい作って下さい。



福君&幸ちゃんです。ホテルをご利用でした。
男の子らしい元気一杯の福君と
すっかりお淑やかになった幸ちゃん✨
2羽とも変わらず健やかに過ごせています。
定期的なホテルは飼い主様もご準備が大変だとは思いますが
気をつけておられるので大きな病気も無く
福君は2歳、幸ちゃんは1歳が過ぎました。
当たり前だけど、当たり前じゃ無い、貴重な積み重ねです。
この記録、重ねていきましょうね☺️

☆こぼれ話



25年以上のロングセラー⭐️乳酸菌数がアップして
うさぎの乳酸菌がリニューアルされました。
既に店頭で目にされた飼い主様もいらっしゃるかと思いますが..

『ビフィズス菌』
大腸内の悪玉菌の増殖を抑制。
腸の上皮を丈夫にしたり、大腸の動きを活発にしたりする働きがあります。
有害物のバリア機能が改善されます。


『フェカリス菌』
死菌の状態で腸内に摂り入れると(うさぎの胃酸は強いので死滅)
乳酸菌などの善玉菌の餌となり、善玉菌が増殖→悪玉菌が減ります。
腸内環境の改善、免疫UP、などの効果が期待されます。

『有胞子性乳酸菌』
腸にやさしい善玉の乳酸菌を補い、悪玉の腸内細菌を追い出します。
胞子の殻に包まれているので生きた菌が腸に届きやすく効果が期待されます。

などなど。お腹の調子に特化したウサギの為の乳酸菌です。
カリカリが楽しいペレットタイプと
硬い食べ物が苦手なうさちゃん向きのやわらか乳酸菌もございます。

「ウサギの腸は宇宙」と仰る獣医さんもいらっしゃるほど
ウサギにとって腸は大変大切な臓器です。

「え、使った事無い!」という飼い主様
当店のご利用規約に据えるほどの
私的には重要なサプリメントなので使ってみて下さい。

お腹が健やか健康ならば性格も落ち着き
便の状態も良くなっていい事ずくめですよ☺️
その他体質に合った他のサプリもありますので
ご購入希望の方はご相談くださいませ。

☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



お預かりの初日に立派なスイカをいただきました。
シャキシャキして甘くて美味しかったです。
有難うございました🍉


チョピ君のご家族様から
お好み焼きみっちゃん総本店さんのスペシャルそば入りと
広島ポテト(お好み焼き風味)とSATUKIドライフルーツをいただきました。

冷凍の広島焼き、凄く楽しみです。
ポテトはソースの風味とスパイスが程よく効いて美味しかったです。
ドライフルーツはBellaVistaさんのドラジェかな?と思います。

岸田首相で世界発信されたお好み焼き(広島焼き)ですが
岡山は流石にお隣だけあって広島焼きが主流です。
大きな違いはそばの種類が違うそうです。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



暑くなりました、保冷剤の季節です。
ルル君も使っています!
バンド付き保冷剤カバー&保冷剤。
店頭にて販売しております⛄️



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は雨時々晴れの34℃、明け方26℃です。
少しムシッとしそうなお天気ですが暑いのでしっかり冷房です。
夏本番です。エアコンで涼しく夏の温度管理をお願い致します🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちです☆シェリーちゃん

2024-07-17 | 日記



きらウサギから新たにウサギさんが旅立ちました。
ネザーランドドワーフのシェリーちゃんです✨
食べ物の好き嫌いも無くマイペースながらも比較的に優しい性格で
ネザーにしては珍しいウサギさん🐇

お迎えをいただいてご家族にも慣れて抱っこも全然大丈夫!
まだベビーなのでトイレトレーニングは継続中ですが
それ以外でお困り事も全く無いそうです☺️



ミシェルちゃんがお月様に旅立ってしまい
寂しくなっていたお家に照らされた星のように
飼い主様の心をキラキラと輝かせてくれると思います。

寂しそうだった飼い主様のお声が
弾んでいる声音に変わり、笑顔が戻るのを垣間見て
シェリーちゃんをお繋ぎ出来て良かったなぁと思いました。



ウサギのお友達を待っていたショコラちゃん❤️
シェリーちゃんを迎え入れてからは
仲良しビームを出して大歓迎してくれたようです。



抱っこされてうっとりのシェリーちゃん✨
この子をお迎えになられてこれからの幸せな一時を
ご家族様にもたらせてくれるきっかけとなりますように👼

またのご来店をお待ちしております。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆




ショコラちゃんとシェリーちゃんのママさん&お嬢さんから
東京のお土産ニューヨークパーフェクトチーズケーキ(メープルチーズ)と
岡山の老舗パン屋さんDoumaeさんのシフォンケーキをいただきました。

チーズケーキはメープルとチーズの相性が抜群で1個でも大満足の食べ応えでした。
シフォンケーキは私が好物なのをママさんがご存知で買って来て下さいました。
どちらも大変美味しくいただきました、有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



暑くなりました、保冷剤の季節です。
ルル君も使っています!
バンド付き保冷剤カバー&保冷剤。
店頭にて販売しております⛄️



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ一時雨の34℃、明け方24℃です。
これから晴れた日が続きますので梅雨明けになると思われます。
夏本番です。エアコンで涼しく夏の温度管理をお願い致します🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆この夏の体調不良にご用心

2024-07-11 | 日記




福君&幸ちゃんです。ホテルをご利用でした。
お迎えいただいて福君は2年経過しましたが
うっ滞や歯の治療も全く無く健やかに過ごせています。
先日避妊手術をした幸ちゃんの経過も良好で穏やかになったそうです。
2羽とも順調に健康に過ごせているのも飼い主さんが
日々を気をつけて慎重な飼育を心がけていらしゃるからです。
日々良い感じで過ごせているようで何よりです。
嬉しそうな飼い主さんのお顔を見ると私も笑顔になります☺️



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
今の時期、本当に抜け毛のウサギさんが多いですね。
とめどもなく抜ける毛に日々の管理が大変だと思います。
とりあえずは予防出来るところから、ですね❣️



モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
抜け毛がホワホワだいたい月に2回ペースでブラシにご来店されています。
それもこれも過去のうっ滞の経験を経ての予防策です。
小さなお子さん達がいるとペット達に手が届かない事もあります。
誰でも経験があると思いますが、お世話の補助として
当店を頼ってくださり有り難いですね☺️



ロウさんです。お爪切りとお耳掃除にご来店でした。
以前に耳腔内に膿が溜まってしまったご経験から
定期的に耳洗浄をさせていただいております。
この日もちょっと溜まりそうな気配がある怪しい感じでした。
年配なので少しだけ悪い所は出てきます、これは人間も一緒です。
その少しを気をつけて下さる飼い主さんに感謝ですね☺️



ショコラちゃんです。ブラシにご来店でした。
しっかり抜いてスッキリボディーになりました。
ミシェルちゃんがお月様に逝ってしまい寂しそう...
お家ではもの凄く甘えん坊になってしまったそうです。
もう少ししたらお友達が増えるから我慢しようね。
おしゃべりに夢中になり写真撮影を忘れてしまい
ご自宅でのお写真を拝借しました、ごめんなさい🙇‍♀️



リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
写真を見て私はビックリしたのですが、顔つきが変わりました。
おっとりした感じになったなぁと思います。
モコちゃんがいた時よりは気が張ってないのかな??
今は穏やかにお家で過ごしているようです🐰




グリ君&ルル君です。ブラシにご来店でした。
牧草の食べる量が減っているグリ君、少し心配ですね。
ママさんの前では張り切って食べるみたいなのでもう少し観察です。
ルル君の斜頸は見た目ではわからないレベルに治りました。
日常生活も取り戻せて本当に良かったですね✨



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
食欲がダウン気味との事でブラシです。
抜け毛が体にとどまったままでいると食欲が落ちますので
飼い主さんはその事をよく理解していらっしゃいます。
ハンデを背負ったぽんずちゃんが9歳まで長生きなのも
飼い主さんの日々のお世話と観察の賜物だと思います☺️



ラーラちゃんです。ブラシにご来店でした。
とても可愛いウサギさん、ですが毛量が多い😅
ブラシが上手な飼い主さんでも手を焼くほどの抜け毛です。
女子なのでマフの毛は本当にご立派で..
職務を忘れてモフりたくなってしまいそうです。
ラーちゃん、ブラシお疲れ様でした。



ラフィー君です。ホテルをご利用でした。
お泊まり中、とっても大興奮だったラフィー君。
そして草を食べていない...1日経過ごとに排便が小さくなってしまいました。
飼い主さんにご連絡して病院に行ったところ奥歯を削る事になり
夕方お迎えに来ていただきました。
ホテルの前まではしっかり牧草を食べていたそうなので
飼い主さんは全く異変に気づかなかったそうです。
そんな事もあるんですね😢

☆こぼれ話



マロン君です。介護ホテルをご利用でした。

早朝の事、飼い主様からご連絡があり要件をお聞きしたところ
昨夜の夜中ごろからいつも元気だったマロン君が
カーテンの隅から出て来ず、大好きなおやつも食べれない。
異変を感じ飼い主様なりにお手を尽くしたようですが回復までに至らず
am3:00ごろにLINEをいただいていたようで
私は気が付かずその時間には夢の中でした。

ご出勤前にお店にてウサギを受け取り
朝の用意を早々に、お店の準備も時短モードで行い、
取り急ぎかかりつけの病院へ....
戻って来てからはうっ滞の原因の抜け毛をしっかり抜いて
半日かかりましたが夕方までにはなんとかなりました。
何もせずお仕事に行かれていたらと思うと😨
マロン君の体調が落ち着いてくれて良かったです。



夕方お嬢さんとご一緒にマロン君のお見舞いに来られました。
普段ならやんちゃなマロン君のうっとりと甘えています。
翌日には復調してその日の夜にお迎えに来ていただきました。

その後も元気にお過ごしなようです。
お大事になさって下さい。




マロン君のママさんとお嬢さんから
2日に渡りご来店をいただきました際に
沢山の差し入れをいただきました。
スイカも焼き菓子もジュースもカレーも
美味しくいただきました。有難うございました。

*

よくある飼い主さんの誤解ですが
牧草をモリモリ食べているからウチの子元気!と過信しないで下さい。
何故なら、本人(ウサギ)が頑張って草を食べて排泄をして
病気の予防しているかもしれないからです。

季節の変わり目は抜け毛を注意する事です。

ご新規の飼い主様は口を揃えて言われるセリフは
『ウチの子換毛した事無いんです〜(てへぺろ⭐️)』

毛皮がある生き物で抜ける品種の場合は絶対にありえません。
第一にしっかりしたブラシが出来ていない事が考えられます。
もし、抜けないとしたら栄養不足の可能性すらありますので
ご自身のウサギの健康状態を疑って下さい。

先月から引き続き今月もウサギ達の体調管理にご注意ください。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



福くん&幸ちゃんのママさんから
山江食品さんのつゆ(鰹と椎茸)
これからの時期、絶対に重宝する逸品です。
めんつゆは素麺だけで無くて煮物や卵と色々使えるので
我が家ではストック買いをしています。
とても美味しそうなので先ずは素麺でいただきたいと思います。
有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



暑くなりました、保冷剤の季節です。
ルル君も使っています!
バンド付き保冷剤カバー&保冷剤。
店頭にて販売しております⛄️



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は雨時々曇りの29℃、明け方23℃です。
雨量の多い地域の方は冠水停電などお気をつけ下さい。
今からでもガソリンと保冷剤の準備をお忘れなく🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする