goo blog サービス終了のお知らせ 

きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

旅立ちです☆楽(らく)君

2025-03-14 | 日記



きらウサギから飼い主様の元へ旅立ちました。
ネザーランドドワーフの楽(らく)君です。



福君の事故の悲しみを乗り越えてのお迎えです。
先住の幸ちゃんと仲良く出来ますように✨

きっときっと、明るく楽しく、皆様の心を和ませてくれる
そんなウサちゃんになってくれると期待しています。
お里帰りを楽しみにお待ちしております☺️



きらウサギはウサギを通じて
”飼い主様とウサギの成長と共に一緒に歩んで行く”を
コンセプトにウサギの愛好家のお店として
きらウサギは岡山の地で14年営業してきました。

お店を開業する前にも専門店で6年、
犬猫小動物を扱うお店で4年間お勤めして
色々な知識を吸収しながら現在に至っております。

ペットの関係にお勤めして今年で25年目になりますが
最近になって感じる事は飼い主様もペットも
育てる事が大切な時代になりました。

植物でも勝手に生えて育つのは雑草で
観賞用の花は人の手が加わらないと上手に育ちません。
私達が扱っている動物達は人の手で飼われている時点で
それは自然の中では生きていけない花と同じです。

だからウサギも大切に興味を持って飼育していただきたいと思います。

選択肢はいつも飼い主様にあるので
どんな時もペットにとって良い飼い主様になれるよう心がけてください。
ペット達にとって頼れるのは飼い主様だけなのですから。



☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



幸ちゃん&楽くんの飼い主様から
御座候の大判焼きをいただきました。
赤と白の餡、それぞれ美味しくおめでたくいただきました。
有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は曇りのち雨の9℃、明け方は5℃です。
この週末はお天気が荒れそうです。温度管理にご注意を🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆ウサ・ストーリーは突然に

2025-03-04 | 日記



ラーラちゃんです。ホテルをご利用でした。
食欲モリモリ、お泊まり中も元気に過ごしていました。
後半はホームシックになったのか、少し寂しそうでしたが...
ママさんにお迎えに来てもらえて嬉しそうにしていたのが
印象的でした。来てくれて良かったね、ラーラちゃん☺️



ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
この日のひなたちゃんはややご機嫌も良く(普段は怒ってる)
時期的にも抜け毛が多いと理解しているのかも...
この日は特にスムーズにブラシをさせてくれました。
当店の重要性を7歳にして再認識してくれたのかな??
避妊手術以外は大きな病気も無くとっても健康的です。
この調子でおばあちゃんになっても健やかに過ごして欲しいですね☺️



のあちゃんです。ブラシをご利用でした。
このところペレットを食べる量が減ってしまい
数日前にホテルでお預かりをさせていただき
様子を見させていただきました。
お店では緊張するのか食べてくれるのですが😓
ご自宅では飼い主様に甘えて本来の不調を訴えているのか
お家に帰ると上手くいかない。現在ご自宅にて調整中です。
わずかな解決の糸口が少しだけ見え隠れしているので
経過観察をしながらのあちゃんの最適を模索中です。




拓海君&のん君です。ブラシにご来店でした。
コンパクトでまとまりの良い体型のこの2羽
飼い主さんの日頃のお手入れの賜物で艶々でした。
換毛期だったので足りない部分を当店が補助でブラシを
させていただいる感じです。
それにしても..よく手をかけておられるのかブラシ中も
とても大人しくて良い子にしてくれていました☺️



幸ちゃんです。ブラシにご来店でした。
換毛期で抜け毛が多かった幸ちゃんですが
長い時間も頑張ってさせてくれました。
ホーランドロップのようなしっかりした体幹と
立派なお顔立ちをしているネザーちゃん。美人さんです✨
もうちょっとしたらお家も賑やかになるから楽しみですね!



チョロ吉丸君です。お爪切りにご来店でした。
順調に健やかに成長中🐰ヤンチャなご様子もお聞きして
子うさぎらしさもあり、愛嬌たっぷりです。
このままスクスク良い子に成長してくれますように。



ライム君です。ホテルをご利用でした。
このところはすっかり体調も良く元気そうなライム君。
お家でものんびりまったりとシニアライフを満喫中です。
数年前に体調を崩していた時は本当に心配な日々でしたが
こうして持ち直して元気な姿を拝見すると感慨深いです。




ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
現在換毛真っ最中で1週間毎にご来店いただいております。
抜け毛を飲み込むとうっ滞してしまいますので
最大の予防線を張っていらっしゃるようです。
身体のケアを第一優先の飼い主様、ウサギ達は守られていますね。
この日は時期違いの兄妹のグリ君と
販売うさぎのチョコラちゃんとのご対面😍
お兄ちゃんはイケメンさんなのでチョコラちゃんも
きっと可愛く成長すると思います✨



ラフィー君です。ホテルをご利用でした。
ホテル中はケージ内でホップして元気なご様子でした。
いつもはオシッコ飛ばしを朝してくれるのですが
今回のホテルはケージ内のみでした!
多少のケージ齧みはあったものの全体的には落ち着きもあり
どうやら大人の階段の登ったようです😀



ロウさんです。お耳掃除にご来店でした。
奥様がメインの飼い主様でご主人とお子様達は
仲良くなるべく、抱っこを奮闘されていらっしゃるようです。
おじいちゃんウサギでもその時ばかりは逃げ足も早いとか😆
ご家族様の楽しそうなご様子もお聞かせいただき
幸せそうなお暮らしで良かったなぁとしみじみ思っております。



マロンちゃんです。ブラシにご来店でした。
背中側は大丈夫ですが、ひっくり返しがどうしても苦手です。
ウサギにも不得意はきっとあるので、どうにか克服してもらうべく
マロンちゃんの頑張りを期待しております。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
季節の抜け毛でびっくり、換毛期ですね💦
もうちょっとしたら一緒にお住まいのお嬢さんが
就職でお家を離れてしまうかもしれません。(配属先はまだ未定)
ウサギはポーカーフェイスだけど内心は寂しいんだろうな...と思います。
それでも大切にしてくださるご家族様がお家にはいらっしゃるので
元気に乗り越えていけるんだろうと思います☺️

☆こぼれ話

私達販売側は責任重大です。
ウサギにとって人生を決める飼い主様にお譲りをして
お店から離れた先のそのウサギの運命に携わっているからです。

適正な飼育を飼い主様に授ける為に動物愛護法が施行され
販売側はお売りする際に飼育の説明が義務化されています。

法改正に伴い動物取扱業者は必要な実務経験や資格を取得を義務化。
既に営業しているにも関わらず2021年に私も資格取得の為、受験生となりました。
→ご報告ブログはこちらをクリック(受験編合格編

それは、ウサギに限らず全ての動物が良い環境下で(生活水準を保つように)
動物が遺棄されないように不幸な動物を増やさない為にと
国が法律を強化したものと思っております。

ネットではご意見は色々散見されていますが
販売側はとてもダークなイメージにされている事もあります💦

日々の不穏なニュース(捨てられたとか保護されたとか..)を見聞きして
とても心配をしながら販売をしております。

だからこそ、これからの時代はどんな人に販売しても
安心出来る世の中になって欲しいと思いながら
当店のブログを見て気づいてくださるきっかけになるように
これからも折れない気持ちを保ちつつ頑張ろうと思います。

時々は撃沈しているかもしれませんが😅


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ラーラちゃんのママさんからタイ旅行のお土産をいただきました。
現地のスナック菓子やコーヒー、そしてドライマンゴーも🥭
お土産話の中で飲み物がとても甘いとおっしゃられていたのですが
いただいたコーヒーを食したところ、本当に甘い😆
スナックは優しめの味付け、ドライフルーツは本場なのでとても美味しかったです。
お話も面白かったです、有難うございました。




拓海君&のん君の飼い主様から
苺大福と桜餅をいただきました。
甘味たっぷりの大粒いちごの周りにあっさりした白餡
柔らかくてとろける牛皮で包んだ逸品でした。
美味しくいただきました、有難うございました🍓



幸ちゃんの飼い主さんから
私が限定北海道ミルクシーフード好きなのを知っていたのか!?
差し入れて下さいました🍜有難うございます。
クラムチャウダーのヌードル入りって感じで美味しかったです。



ライム君のママさんから
野菜ジュースと季節の果物いよかん
シンガポールのお土産ののど飴をいただきました。
いよかんはサクサク食感、甘くて美味しかったです。
のど飴は小ぶりな林檎味。CAさんお勧めなんだそうです。
こちらもとても美味しかったです。有難うございました☺️


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は雨のち曇りの12℃、明け方は7℃です。
寒さから一転、明日は暖かくなります。温度管理にご注意を🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆備えあれば憂いなし...だと思いますよ。

2025-02-24 | 日記



リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
在宅でお仕事されるママさんにとっても
ご家族様皆さんの癒しのウサギ、リズちゃん。
ブラシの間も本当に可愛くて仕方がないご様子でした。
嬉しいね、リズちゃん☺️



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
春の換毛で現在モリモリと抜けています。
食べムラも気になりますが、ご高齢のウサギさんなので
若い時と同じようにはいきませんが
工夫をしながら丁寧にお暮らしなので本人も
きっと喜んでいる事でしょう☺️



のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
軟便が出てそろそろブラシのサインかも!!と
ご予約をいただきました。
先月よりも少し体が細くなっていたのが気がかりです。
飼い主様にもお伝えして現在経過観察中..
いつまでも元気でいてほしいと思います。




ショコラちゃん&シェリーちゃんです。ブラシにご来店でした。
落ち着いたモノトーンカラーのウサちゃんです。
ショコラちゃん、性格的にもとっても落ち着きが出てきました。
シェリーちゃん、大人の顔立ちになってきて風格が出てきました。
2羽いるとそれぞれの個性が見れて楽しいのと
2羽とも抱っこでベタベタみたいで抱っこ順番待ちだそうです☺️



ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
どちらも男の子らしいキリリとした表情です。
大換毛のこの時期は抜け毛が多いので登場回数が多いのですが
このくらい用心なさって丁度良いくらいです。
何しろこの抜け毛を飲み込んでしまったら手球症になりそうです。
ママさんの用心があってこそ、2羽とも病気には気をつけましょうね☺️



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
急にもの凄く抜け始めたと連絡があり、ご予約を承りました。
ママさんが焦るのも納得の抜け毛の多さでした。
ウサギの毛は突然断続的に抜ける場合も多いので
大換毛の時期はこのくらい気をつけておく方が良いかもしれませんね!



樹君です。お便りをいただきました。
毎月ご注文の際にこうして便りを下さるので安心です。
愛敬たっぷりで抱っこも大好きな愛されウサギさん。
一緒にお暮らしの先住ウサギさんも穏やかにお暮らしのようです。
様子をお聞かせいただく度にママさんがウサギと一緒にいる暮らしを
諦めないでいただいて本当に良かったなぁと思います。

☆こぼれ話

当店のご利用規約について
ご理解がいただけていないようですので
ブログの場でお伝えさせていただきたいと思います。

当店は定期ご利用のお客様でない場合の
いきなりのホテル&ブラシのご予約は承っておりません。
予めご了承くださいませ🙇‍♀️

時折、お電話にてお問い合わせがあります。
HPには記載をいたしておりますが
ちょっとわかりにくいみたいです、すみません。

当店出身のウサギさんのみが
ホテルやブラシを受けているのではございません。
もし、きらウサギでサービスメニューを受けたい飼い主様が
いらっしゃいましたら条件を満たしていただいたら
他出身でも受けておりますのでご来店ください。

初回はいかなる場合でもお爪切りのみです。
(体の状態を見て、ブラシができる状態では無いウサギさんも多いからです)
2回目以降から当店指定のフード、牧草、サプリメント、ダニよけスプレーを
継続してお買いいただける飼い主様を対象とさせていただいております。

この継続というのが食餌管理をメインにしておりますので
フードはきらウサギで、草はネットで、おやつはホームセンターで...
といった飼い主様は対象外です。誠に申し訳ございません。

もし、当店を選択肢でお考えいただけるお気持ちがある場合は
ウサギさんの為に前もってご準備をなさって下さい。


☆☆☆差し入れをいただきました☆☆☆



ロク君のママさんから、無印良品さんの
ライム発酵のカカオを生かしたチョコがけカシューナッツと
シトロネット をいただきました。
これ、どちらもとても美味しかったです😋
有難うございました。

後日、無印さんにお買い物に行った際にリピしました✨
店舗にはチョコレートシリーズのコーナーがあり
誘惑に駆られつつ他の品物もついつい...
食べ過ぎだなぁとは思いますが
せっかくなので好きなものは美味しくいただくように
心がけております。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在メーカー欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの11℃、明け方は-4℃です。
明日が過ぎたら徐々に暖かくなるようです。
温度変化に気をつけてお過ごし下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆繰り返しますがブラシしましょうね

2025-02-12 | 日記



幸ちゃんです。ホテルをご利用でした。
むっちりボディーでまるでホーランドのようなお顔立ち⭐️
性格もお淑やかになってますます可愛くなりましたね!
ホテルの際も緊張からの食べ残しは今回は無く
終始落ち着いて過ごしてくれていました☺️



マロちゃんです。ホテルをご利用でした。
心配な点があり、今回経過観察も含めて長めでしたが
お預かりの間で徐々に症状が軽減していきました。
以前より牧草も食べれているので状態は良さそうです。
季節性の換毛があり、抜け毛が多かったので
取り除いてからは良く食べ、休み、のんびり過ごせていました☺️



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
いっぱい食べた後なのかポッコリお腹🍚
飼い主様のご申告もあり、大人しいので眠いのかな?と思っていました。
ブラシの最中に急に嫌がり、お腹側を持つと不機嫌に💦
そのままブラシを続行していたらお腹に力が入ったのか
5㎝くらいの軟便と柔らかい丸い便がポロポロと出ました。
その後からとめどなく硬い便が出てお腹もスッキリスリムに‼️
おそらく抜け毛を飲み込んで軽いうっ滞だったと思われます。
お腹に力が入ったから抜けたんでしょうね、本当に良かったです😀



マロン君です。ブラシにご来店でした。
マロン君の場合は飼い主様のカットに日に合わせて
いつものように数時間お預かり中にブラシを致します。
飼い主様もウサちゃんもスッキリ爽やかになってお帰りになられました。
定期的のブラシに来ていただくようになってから
病院の回数は減っていらっしゃるようで、本当に良かったです☺️



ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
この子達は換毛で抜け始めると一気に毛が抜けるタイプなので
飼い主様が気を抜かず時期になるとこまめにブラシを来られます。
用心の甲斐もあってか、うっ滞は少なさそうです。
この日はお嬢さんもご一緒にご来店で、子うさぎを愛でて
楽しそうにされていました☺️
ネザーが好きな方はやはりネザーに目が行くようです👀



コタロウ君です。ブラシにご来店でした。
飼い主さんはかなりお忙しい方なのでブラシの時間を
確保するのは本当に大変では無いかと推測されます。
ご本人は一般的な飼い主様よりブラシはお上手なのですが
有り難い事に当店にご依頼を頂けております。
時と場合によって流動的に変化が必要な事を
生き物とお暮らしだった飼い主さんにとっては
自然に身につけていらっしゃるんですね✨



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
大きなキラキラな瞳が特徴的なきなこ嬢
ご家族様にかなりの回数”可愛い😍”を言われているのか
実際にも可愛いですが、本人が自信満々❣️
おそらく本人の中での正式なお名前は
『可愛い、きなこちゃん』なんじゃ無いかと思います。

ウサギは可愛いですね、可愛いは正義です🐇

☆こぼれ話



モンブラン君です。うっ滞レスキューでお預かりしました。
看護も甲斐もあって、幸いにも朝には復調してくれました。
若く見えてもシニアのウサちゃんなので注意が必要です。
季節の換毛の時期は繰り返し抜けるので念の為ブラシをしました。



治って良かったねぇ..と話しかけると嬉しそうにしていました。
お大事になさって下さい☺️



おそらく春の換毛の準備です。
色んなウサちゃんが抜けていると思われますので
しっかりとブラシをしてうっ滞を防いであげて下さい。

飼い主さんにとっては時間も手間もかかるので
大変な事だとは思いますが..
ウサギは吐き戻しが出来ない動物で
抜け毛も多いのでブラシは必ずして下さい。

抜け毛を取り去る事で食欲も上がり
牧草も食べれるようになりますので
日頃から気を配ってあげていただけると嬉しいです。

☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんとお嬢さんから
ローランジェルボーさんのチョコレートをいただきました。
後引く香りと余韻が大変美味しいチョコレートでした。
有難うございました✨




幸ちゃんのパパさん&ママさんから
大阪のお土産 旭ポンズ と
モロゾフさんのTEABAR FRUITY TIMEをいただきました。
ポン酢、有難うございます。ヘビーに使うので嬉しいです。
紅茶風味のチョコレート、大変美味しくいただきました。
有難うございました✨




マロちゃんのママさんから
御菓子司中里さんの揚最中と
八天堂さんのふわとろクリームパンをいただきました。
パンの方が足が速いのですが、好奇心に負けてしまい揚最中をいただきました。
ごま油の風味と塩っぱい皮が餡と相性が良くて美味しかったです。
誘惑に負けず、残りはオーブントースターで焼いていただきます。
大変美味しかったです、有難うございました✨



タワシちゃんのママさんから
ROYCEさんのポテトチップチョコレートをいただきました。
甘くて塩っぱくて絶妙なチョコレートの口溶けです。
ついつい何枚も食べてしまいました。
大変美味しくいただきました、有難うございました✨



ルル君&グリ君のママさんとお嬢さんから
ミスタードーナツさんのピエールマルコリーニシリーズの
クールココロフランボワーズ&キャラメルをいただきました。
中にハードチョコレートが入っていて生地とソースもマッチしていました。
残業のお夜食として大変美味しくいただきました、有難うございました✨

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



現在販売中のベビーちゃん。スクスク成長中です🐰



🌿APD社の一番刈、ハイファイバーが入荷しました🌿
長らく欠品が続きお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
甘い香りでウサちゃんに人気の牧草です。
1番刈が苦手なウサギさんにも食べやすい1.5プレスです。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在メーカー欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの9℃、明け方は3℃です。
金曜日から日中は暖かく寒暖差がありそうです。
温度変化に気をつけてお過ごし下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆ベビーちゃん登場

2025-02-03 | 日記


ラーラちゃんです。ブラシにご来店でした。
お正月ホテル後のブラシはじめ凄く良い子にブラシをさせてくれました。
成長期でお転婆な時期はあったものの日々のご自宅での扱い方と
当店でのブラシやホテルが訓練になったのか...我慢強くなりました。
やはり習慣にするって大切なんだと実感、そして根気強く頑張って下さる
飼い主様に感謝です✨


リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
寒波前の大換毛、この日も盛大に抜けました。
それにしても...あれだけ抜けたらぐったり疲れちゃうかも
とは思いますがツルッとした触りごごちで本人はスッキリ爽快✨
爽やかなお顔付きで元気にお帰りになりました。


ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつもブラシはご機嫌斜めで始まりますが
本人が抜いて欲しかったのか?喜んでブラシをさせてくれました。
お家でも頑張ってしていただいてるひたなちゃん。
毛量が多い美人さんなので当店でもサポートしております。
よく頑張ったね、お疲れ様でした。


モンブラン君です。ブラシにご来店でした。
月に2回はブラシに来られるモン君ですがこの日はペースが早かった。
寒波前でいつもより早く抜け始めたようです。
これが春の換毛なのか、寒くて慌てて抜けているのか??
どちらにしてもうっ滞が怖いので飼い主様もよく気をつけられています。
このまま寒い時期を元気に乗り越えてくれますように✨



ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
最近は草も順調に食べて体調が安定しつつあるルル君。
昨年末に手術をした部位も順調に治り再発も無く保てています。
牧草の食べる量が少なめで心配なグリ君。
食べさせる工夫を模索中です。
今回の策が改善のきっかけとなりますように✨


マロン君です。ブラシにご来店でした。
初めて当店にご来店なされた頃と比べると凄く良い子になりました。
自宅でゆっくり仰向けでブラシ...は難しいですが
私の実感としてはブラシも我慢してくれるようになりました。
通っていただくご負担はあると思っておりますが
足裏もお尻も綺麗で柔らか便も無くなりとても健康的になったと
飼い主様も嬉しい変化に喜ばれておられました✨

☆こぼれ話


ロク君です。介護ホテルをご利用でした。
前回ご来店の際のブラシでお尻から何かが見える状況でした。
何よりロク君本人がなんとなく調子が悪い...
これはと思い獣医さんへ、原因は乳頭腫というデキモノでした。
オペのご予約をして術後のケアを当店でお預かりさせていただきました。



麻酔が覚めて美味しいおやつやサプリを食べ始めて暫くすると
目を細めて食器の前で立ち尽くすロク君💦
食べると当然ですが便がでます。排泄痛が襲ったようです。
人間もですが、ウサギも痛みがあると食べれません。

お預かり前の予測通りに強制給餌をして様子を見ながら
通常のペレットや草を食べれるようになってからお返しさせていただきました。
ロク君、大変だったね。お疲れ様でした。


☆こぼれ話〜おまけ〜




販売中のベビーちゃん達です。

とても愛らしい2羽なのでご興味がある方はご来店ください。
お色についてですが、1枚目のお写真ブルーオターは
当店のウサギで同じ色をご覧いただけます。

2枚目のお写真のオレンジベースのライトチェスナットですが、
近い色目で当店のウサギでご覧いただけます。
今回のブログに載っているグリ君が大人になった際の
お色に一番近いのでご参考になさって下さい。



販売の子うさぎ達は
子供の頃から話しかけてよく触って育てていますので人慣れしています。
飼育環境や食べ物もですが、お迎えされてから難しいのが
ウサギとの接し方だと私達は考えております。

適正温度で必要な栄養価の食べ物と
幼児期から思春期を経て成熟する過程において
ウサギとの接し方を簡単に考えていると
仲良くなるまでに時間がかかることがあります。

以前に飼育をしていたから大丈夫とか
動画サイトや飼育サイトを見てるから必要ないです、とか

勿論、必要の無い飼い主様もいらしゃるのですが
ほとんどの方はおそらく必要です。
また、適正飼養温度や環境を疎かにすると病気も心配ですし、
それだけで人間がウサギにとって脅威となりうる存在になります。

その観点を踏まえた上で
ウサギやその他の動物の飼育を考えて下さい。

この子達は生きています。
個々に性格もあります。

ご家族として大切にしていただける方に
どの子もお譲りしたいと考えておりますので
当店でお迎えをしたいと思われる方がおられましたら
一度足をお運びいただけましたら幸いです。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



🌿APD社の一番刈、ハイファイバーが入荷しました🌿
長らく欠品が続きお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
甘い香りでウサちゃんに人気の牧草です。
1番刈が苦手なウサギさんにも食べやすい1.5プレスです。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れの4℃、明け方は-1℃です。
寒波襲来です。本当に寒いので持病持ちのウサちゃんや
老齢&ベビーは特に温度変化にご注意ください🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする