goo blog サービス終了のお知らせ 

きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆毎日の習慣、日々の練習はいざという時に役に立つ!

2023-11-23 | 日記



マロちゃんです。ブラシ&ホテルにご来店でした。
いつもは最短コースの二泊三日だったのですが
今回はもう少しロングランでのお預かりとさせていただきました。
・ご遠方からのご来店での移動の負担
・ブラシを2日続けてする体への負担
・お使いのお薬の見直し
お家にお帰りになって状況をお訊ねすると
新薬が体に合ったのか今回は状態が落ち着いているとの事でした。
移動は心配、だけど抜け毛によるうっ滞も心配...
ただ今回の試みは成功したようなので気になる事がある時は
原因を考え改善を加える。これって大事なんだなぁとつくづく思いました。



ラフィー君です。ホテルをご利用でした。
少し前から気になっていた前歯の咬合ですが改善されていました!
ケージかみかみ😅は良く無いですね。引き続きご来店の際に観察させていただきたいと思います。



マロン君です。ブラシにご来店でした。
お久しぶりだったので今回仕上がりまでにお時間を頂戴いたしました。
目元のお尻もスッキリして気持ち良く過ごせますように。
また気になる点はご連絡くださいね😀

お帰りになってから程なくしてUターン???
移動の際にキャリーの中でお爪が根本から折れてしまったようです。
応急処置をして止血してお帰りになられました。
お大事になさってくださいね🚑

 



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
食欲が落ちているとの事で抜け毛を心配してお連れになりました。
実際に本当に抜け毛は多かったのでこれで治ってくれたらと
思っておりましたが奥歯が伸びていた様です💦
不定期の治療なので何とも言えませんがこの所は体調が乱高下で心配です。
今日のご来店では思ったよりも元気だったので良かったです✨



拓海君です。お爪切りにご来店でした。
足裏が気になるとの事で拝見させていただくと出血しました🩸
何度か膿疱が出来ているウサちゃんなので溜まってきた?と
思ったのですがとりあえず悪い血は出してしまって止血。
日曜日だったので必要により病院へ行っていただくように指示しました。
足裏のサポートをして様子を見ていただく事ととなりました。
おそらく大事無いと思われますがお気をつけてお過ごしください。



ライム君です。ホテルをご利用でした。
前の週に体調が悪かったライム君もお帰りになってからすっかり元気!
当店のホテルも緊張も無く、リラックス状態でした。
以前にも増して食欲もあり、元気さもあり、本当に言うことありません✨
元気な姿を実感できて本当に良かったです。




ロク君です、ブラシをお耳掃除にご来店でした。
お耳を覗くとさほど汚れていないので安心していましたが
この日はご機嫌良くカメラ目線で撮らせてくれました。
ロク君は耳道が奥の方で塞がってしまい、耳の奥から膿のようなものが出てきます。

定期的な洗浄をする事で症状が軽減するので無くなる事はないけれども
高齢になっても飲み食い出来て足腰を立たせる事が出来るように
日々のコツコツした準備が大切です。
この日はよほど気持ち良かったのかロクちゃんとても元気でお帰りになりました。

☆こぼれ話



ルイ君です。強制給餌の練習にご来店でした。
前回はお爪切り。まだ切りシロが少ないので今回は見送りです。
足裏のソアホックのケアジェルをご自宅で格闘しながらも
毎日実行していただいた結果、かなり従順なウサギになりました。
強制給餌もさほど嫌がりません。
毎日の練習、習慣って大切なんだと思います。

飼い主さんはルイ君を宇宙一(に見える)大切にして
甘々で溺愛の本当に可愛がられている方です。
本心は嫌がる事など絶対にしたくないと思います。
しかし...お仕事のご都合でお引越しされるので
当店では今までの様なサポートはどうしても出来ません。
リカバーするには飼い主さんがある程度自力で頑張っていただき
困った時は遠隔で指示→実行して命を繋ぐ→病院へ行く。となります。
病院は治療していただく一番大切な要ですが...
予後に関しては家に帰ってからの看護で状況が変わります。

時に飼い主様は愛兎の嫌がることも実行する必要がある。

まだまだ時間はあります。
お引越しまでに頑張って身につけてくださいね✨

 

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆




マロちゃんのママさんから
アルファさんの焼きモンブランをいただきました。
赤い包は限定のスイートポテト味(栗なし)でした。
ちょうど栗入りのマフィン事件がざわついていた時期だったので
『大丈夫な栗入りです(笑)』と面白くおっしゃっていました。
皮がパリパリ、中はしっとりのカステラに渋皮の甘露煮の栗が1粒
いつも大変美味しくいただいております。有難うございました✨



ライム君のママさんから
但馬牛の肉味噌&もさえびせんべいをいただきました。
エビの風味が美味しいお煎餅、サクサクペロリとすぐにいただきました
肉味噌も楽しみにいただきますね✨有難うございました。
ご旅行までにライム君が元気になってくれて本当に良かったです。



きなこちゃんのママさんから
赤穂のみかんをいただきました🍊
ご親族が契約農家さんの木の権利をお持ちだそうで
庭先みかんの味ではなくプロのお味!
甘酸っぱくて本当に美味しかったです。
有難うございました✨



ミシェルちゃん&ショコラちゃんのママさんから
ラフランスをいただきました。
まだ熟していないそうで果肉が柔らかくなるまでしばしの我慢です。
楽しみにいただきます。有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れの14℃、明け方は10℃です。
明日の明け方の温度は高めですが土日に寒波が来ます。
持病がある体調が思わしくないウサギさんは特に注意してお過ごしください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆抜け毛に注意してください。

2023-11-20 | 日記



グリ君&ルル君です。
ルル君はブラシにご来店でした。
最近はとても良い子になったそうで...仲間のグリ君が増えて
お家のお留守番も楽しくなったのかな?ブラシも凄く良い子にしていました✨
グリ君はお里帰りとお家に行ってからの状態を知る為ホテルをご利用でした。
お譲りしてから丁重にお世話をされているせいかワガママ王子気質に変身していました😅
ホテル中に少し性格矯正と食べムラを減らせるよう観察
お迎えの日にご飯メニューの変更と🐰扱い方を伝授、次に繋げていきます。
ネザーって飼育にコツが必要なので優しいご家族だと王子になる事があります。
ピラミットの頂点は飼い主様に!ウサギ達のリーダーになるべく頑張りましょう!!



モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
秋の換毛期の突入です。一気に抜け出したようで急なご予約でした。
お急ぎだったのも納得の抜け毛、放置せずブラシが出来て良かったです。
2羽ともブラシの時間よく我慢してくれました、有難うね✨
実はマラソンの日にご来店予定だったらしく😅
事前にご予約いただけたので回避出来ました。良かったです。



リズちゃん&モコちゃんです。ブラシにご来店でした。
パパさん大好きなリズちゃん、小旅行にお出かけだったパパさんに
ヤキモチをやいたみたいで以前より素っ気なくなったようです。
ウサギって本当に感情豊かでそんな拗ねた様子も可愛いです☺️
モコちゃんも今の所は体調は落ち着いている様子
気になる点もありますが経過観察です。
モコちゃん専用のプレミアムソフトチモシーを買っていただいたので
しっかり食べて今の元気さをキープしていきましょう!



メイちゃんです。お爪切りにご来店でした。
少し前に歯を患って大変でした。
小さな命を助けたい一心でママさんは強制給餌にチャレンジし
その甲斐あって看護のお陰で元気になりました。
この姿を見ると練習に来て本当に良かったですね☺️

☆こぼれ話



ライム君です、介護ホテルをご利用でした。
それは当店が定休日の火曜日の事...
ママさんからご連絡があり朝から調子がおかしいとの事。
病院が開いている時間だったのでかかりつけ医に行っていただいたのですが
何と🙄臨時休業💦急遽セカオピに行っていただきました。
病院での治療も終わり本人の状態を確認、様子を見ていただいていました。
症状も軽く夕方くらいには元気になるだろうと思っていたのですが
再度ママさんからご連絡をいただき”全く便が出ない”とのご報告が...
ただ事では無いと思い急遽の介護ホテルとなりました。
マッサージや水分補給など色々とやってみましたが治る気配が無く
昼間に病院に行っていただいていたので元気があるのが救いでした。
結局翌日にかかりつけ医に再度、代行にてお連れして受診しました。
その後...1日がかりで乾燥した便が大量に出て来ました。
でも治りません。そうこうしている内に問題の便が出てくれました。

出てしまえばスッキリするのがウサギです。
おそらく毛詰まりの便が胃や腸で引っかかりながら出た様子。
ブラシもして抜け毛を除去して納得の食べまで3日かかりました。

お迎えに来ていただいたその日の内に
牧草をモリモリ食べるライム君のお写真をいただき私達も一安心しました。



その後の経過も良好で草も餌もモリモリ食べ以前に増して元気になったそうです。
そして何故かこのホテル後からご自宅での部屋んぽが活発になったそうです。
何がきっかけになるかわからないものですね☺️
元気になって良かったね、ライム君。

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ルル君&グリちゃんのママさんから
可愛いウサギさんのイラストをいただきました。
自分に言い聞かせながら頑張ります😆
有難うございます。




ライム君のママさんから
篠原製菓さんの雷おこしとコーヒー
手作りのりんごのタルトをいただきました。
りんごのタルトが絶品で😋使っているジャムがとても美味しかったです。
雷おこしも色々なフレーバーがあり昔のイメージとは一味違う‼️
とても美味しくいただきました。有難うございました。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れの18℃、明け方は4℃です。
朝はかなり冷え込みますので寒さ対策をお願いします。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆うさぎマラソンだったら一日中観戦したい🐇

2023-11-06 | 日記

☆臨時休業のお知らせ:11月12日(日)はおかやまマラソンの為お休み致します☆



うーたま君です。ブラシにご来店でした。
飼い主さんが思っていた抜け毛はそこまででも無かったのですが
別の心配な箇所があり、前回よりも少し大きい気がしました。
翌日に病院に行かれたそうで獣医さんとのお話で一旦経過観察です。
流石に10歳を越えれば若い頃のようにはいきません。
日々の飼い主さんの気づきと努力でこの綺麗さを保っていると思います。
私達もうーちゃんの最善をママさんと探っていこうと思います。
またのご来店をお待ちしております。


幸ちゃん&福君です。ホテルをご利用でした。
定期的にホテルをご利用のこの2羽、これは性格矯正と健康維持の為なんです。
難しいお年頃の幸ちゃんと上手に付き合うのが目下の目標で
福ちゃんは牧草の食べムラを減らす為です。
福君をお渡ししてから続いていますが、病院に行く回数は減りました。
重篤な病気にも今の所なる気配もありません。
飼い主さんご夫婦はとても喜んでおられて☺️
私も健やかな2羽の成長が見守れる事に感謝しております。
またのご利用をお待ちしております。




ラフィー君です。ホテルをご利用でした。
他店様でお迎えされたうさちゃんのラフィー君、
ご来店当初から前歯の咬合に不安な箇所がありご相談にいらした飼い主様でした。
適切な飼育で咬合自体は問題無くなったのですが💦
飼い主さんLOVE❤️のせいかケージ噛みは健在で歯が心配です。
前々回よりは改善されて1日目以降は落ち着きがありましたので前進です✨
このままより良く改善されますように🤲またのご利用をお待ちしております。



ユアン君です。ブラシにご来店でした。
数日前にママさんから軟便のご相談をいただいており
抜け毛を心配してパパさんが連れて来て下さいました。
お年寄りの扱いはやや緊張しますがユアン君が慣れているせいか
比較的大人しくブラシをさせてくれました。
抜け毛もやや多かったのでその後お腹の調子を崩す事なく
元気に過ごせていますように。
目指せ!来年のお誕生日14歳!!
またのご来店をお待ちしております。

☆こぼれ話



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつものようにブラシの間も大人しく頑張ってくれたきなこちゃん
写真撮影の時にキャリーの中からタッチして欲しいなぁとカメラマン
私はタッチが無理だよ〜と言ったらムムムっと感じたのか....



しました!🐇タッチ!!しかも、しかも、
カメラ目線でテヘペロ⭐️まで!!!
凄ーい、きなこちゃん大天才💡言葉がわかるのね☺️
普段から話しかけられて大切にされているのがわかります。

きなこちゃんは兵庫から岡山まで歯の治療に通われていらっしゃるのですが
日々食べれる草をしっかりあげて、治療の期間を延ばす努力をしています。
努力の甲斐もあり健康状態も良好、見た目は本当に健やかです。
歯の治療が始まってから1年3ヶ月が経過しましたがご家族の努力の結果で今まで事故も無く
4週間だったのが1ヶ月10日〜15日まで治療の期間が延ばせています。

そんな中、不平も不満も言わず。
「きなこが元気でいてくれる事が一番🐇」とおっしゃっていただけるご家族様✨
私がうさぎだったらこんな温かなご家庭にお迎えされたいです。
いつも有難うございます。またのご来店をお待ちしております。

☆こぼれ話 おまけ



冒頭にも表記しましたが”おかやまマラソン”の為
11月12日(日)はお休みいたします。
前回の開催の際にお客様が2時間ほど予定時刻から遅れて
うさぎさんと飼い主様に多大なご負担をかけてしまいました💦
きらウサギの周辺は10:20〜15:05頃まで交通規制となります。
この日はウサギのお世話だけして引きこもって1日過ごしますね😅

 

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



福君&幸ちゃんのパパさん&ママさんから
芋屋金次郎さんの つぶけんぴ&チョコがけけんぴ をいただきました。
つぶけんぴですがハッシュドさつまいもです!食べやすくて甘くて美味しい✨
チョコがけけんぴは中のお芋はもちろんですがチョコが美味しい、完成度が高かったです✨
美味しくいただきました。有難うございました。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>


忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ一時雨の22℃、明け方は14℃です。
お天気が乱高下していますのでお出かけの方は雨の準備をお忘れ無く!
また気温の設定も難しいと思いますので🐇の為にお早めにご帰宅ください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆毎日見ていると気づかない事もあるといお話

2023-11-01 | 日記

ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
今回も長時間のブラシに頑張ってくれて有難うございます✨
ひなちゃんは仰向けが身体に負担がかかるので気をつけながらのブラシです。
ママさんもご自宅で気をつけながらのお手入れ..だからといっても
抜け毛を放置するとうっ滞になるかもしれません。
ブラシの必要性をご理解頂けているママさんに感謝です☺️



ロウさんです。ホテルをご利用でした。
預かりした当初、軟便と小さな硬糞が出ていなので軽いうっ滞?
かと思っていたのですが、夕方には解消して排泄も問題無く元気になりました。
久しぶりのホテルに緊張したのかもしれません😅
草の食べ具合もまずまず🙆‍♀️で気になるのは耳です。
今後も定期的な排膿にお通い下さい。お大事になさって下さい。

☆こぼれ話

毎日目のお手入れをしているビュウ君です。
眼球が綺麗なのに涙がショボショボ。。。毛並みも少し悪いみたい😞
何か打開策が無いかと彼の瞳をぼんやり見つめていたら💡

隣のオリオンと何か違う!!!
そうか、そうか、毎日見てて気づかなかった💡



下まつ毛が人間で言うところの逆まつ毛になっていました。
換毛の際には特に刺激になるのが涙が溢れてしまいます。

なので、まつ毛をカット✂️しました。
これで様子を見ていきます。

昔飼っていたタイタン君も逆まつ毛でしたが😅
こんなにもふさふさでは無かったです。
一晩経って心なしか本人も元気になった様子✨

些細な事ですが、細かい事に気づけるかどうかで
原因不明の体の不調が解消される事があります。
皆様のウサギさんも何か無いか気にして下さい。

例えば、↑のロウさんなんかはお耳の調子が悪いと
おそらく牧草が食べれなくなります。
足裏の膿瘍でも同じで、痛みや不快感を取り除くと
なんだかウサギが元気になり一見治ったように錯覚します。
一時的には良くなりますが原因は完治していませんので
いつでも再発をする事を忘れないように見守る気持ちが大切です。

さて、ビュウ君については定期的に目の縁をカットして
気持ちよく過ごさせてあげようと思います。
毎日のお目目拭きは、楽しみにしてくれているので毎日しようかな😀

獣医さん曰く。技術的にはプチ整形も可能らしいのですが
下瞼がブルドックの様に覗いちゃうので地道にカットしてあげようと思います。
同じ体質の飼い主様がいらっしゃればご参考になさって下さい。

☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆




モコちゃん&リズちゃんのパパさんから
九州のお土産をいただきました。
如水庵さんの 筑紫もち と
博多バームスティック塩キャラメル をいただきました。
たっぷりきな粉と黒蜜、もちもちのお餅の鉄板の組み合わせ✨
美味しくいただきました。有難うございました。

対馬の釣り三昧(X)ポスト。楽しく拝見させていただきました。
大きな島でどこも釣りスポットがあったそうで🎣
釣り好きのパパさん、楽しい旅になったようですね☺️




ミシェルちゃん&ショコラちゃんのママさんから
葉つきさんの抹茶大福をいただきました。
限定品の大福、おすすめの食べ方通りにして我慢をして食べましたら
中がトロトロの抹茶クリームでとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>


忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れの26℃、明け方は11℃です。
なんと!寒暖差が15℃です!!
油断せず、日中は冷房で夕方はお早めのご帰宅をお願い致します。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆やっぱりウサギも飼い主さんも練習した方が良いと思う。

2023-10-26 | 日記

チョピ君です。ブラシにご来店でした。
前日に草の食べが悪いとママさんからご連絡をいただいており
毛を抜いて草の種類を変えて試してみましたがNG
様子をお聞きして結局翌日に歯の治療となりました。
レントゲンを見ると奥歯の歯列に問題があり、今後の飼育を気をつけて過ごすこととなりました。
翌朝から必要になる強制給餌の練習の為に連日のご来店、
実技とノートとペンを片手に真剣にお話を聞いて下さいました。
他店様でお迎えされて当店にいらしていただき、気をつけながら今まで飼育をされていました。
ママさんはご家族にお話をしてチョピ君の体質を個性として受け入れ
今後の飼育をされるとおっしゃられていました。
素晴らしいご家族に恵まれて本当にラッキーなウサちゃんだと思います。
経過観察をしつつ食餌を気にしながら上手に付き合っていただきたいと思います。
食餌メニューも伴い変更となりますので、これからも二人三脚で頑張りましょう!



あめ君です。ホテルをご利用でした。
1日目、少し食べが悪く感じて心配をしていましたがどうやら機嫌を損ねていたようです。
2日目以降からはいつものペースでご飯を食べて穏やかに過ごしていました。
お帰りの日は理解をしているのかモリモリ食べて準備万端☺️
やはりお家が一番心地良くて飼い主さんが一番大好きなんですね✨



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
凄く良くしてあげているのに自信が持てないとおっしゃるママさん
私達から見ると凄い飼い主さんなんですが...😅
ハンデのあるウサちゃんをここまで上手に飼われています
是非、自信を持って飼って下さい。本当にそう思っています✨



のあちゃん&モンブラン君です。ブラシにご来店でした。
食べムラをご心配されてのブラシのご予約でしたが
飼い主さんの思いが的中!抜け毛が多かったです。
日々のお子様のお世話とウサちゃんのお世話で大変ですが
時間のやりくりをしながらキチンと飼育するって難しい事です。
変わらぬ愛情を注いでいらっしゃるご家族様に感謝します✨

☆こぼれ話



ルイ君です。ブラシと爪切り練習にご来店でした。
春にお仕事のご都合でお引越し予定の飼い主さん
行った先にきらウサギはありません🙏

ブラシや爪切りならお願い出来るお店様もあると思いますが
病院代行や看護はなかなか見てくださるまでにはお店様も無いと思いますし
(ルイ君は過去に斜頸で当店の介護ホテルをご利用になられました)
信頼関係を構築するまで時間がかかる作業かと思われます。
それを踏まえて自分でも出来る事を広げ、日々のケアで気づけるようになるべく
時間を作って来られるそうです。

飼い主さんのお仕事から考えると相当ハードルが高い作業ですが
ご無理の無い範囲で頑張りましょう。
次の練習は強制給餌、私達も協力させていただきます。

それにしてもルイ君、ベンジャミンバニーみたいでカッコイイ🐰
凛々しく、ルイ君の決意も感じます !


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



チョピ君のママさんから
神戸サンド屋さんのフルーツサンドと
季節の果物シャインマスカットをいただきました。
どちらも果物が水々しく大変美味しかったです。
有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>


忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち雨の24℃、明け方は12℃です。
日中の温度は比較的高いですが、雨の影響がどこまであるか...
エアコンで管理しながら気をつけてお過ごし下さい。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする