goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人子育てサポートきらら

東京都小平市・子育て支援団体。お子さんの保育、産前産後の支援、「一時預かり事業」と「子育て広場事業」

きららの一時預かり

きららではお子様のお宅にお伺いしての一時預かりや、赤ちゃんが生まれたばかりの時のお手伝いをしています。 各条件・システム・料金等異なりますので左のカテゴリーで確認の上お問い合わせください。    080-5042-8216

離乳食について

2020-08-20 11:45:00 | イベント
ステップアップ離乳食
申し込みスタートしました。
※要申込み(先着順) 
042-346-3701

月齢に応じた離乳食のお話を聞くことができます。

 とき:9月18日(金)
 場所:健康センター
 対象:5か月~1歳6か月児と保護者
 定員:各回10組
ステップ対象時間
ステップ15・6か月児
(離乳食を始める頃、または始めたばかりの頃)
午後1時30分~2時15分

ステップ27・8か月児
(2回食にすすめる頃)
午後2時30分~3時20分
ステップ39~11か月児
(3回食にすすめる頃)
午前9時45分~10時30分
ステップ41歳~1歳6か月児(2歳未満まで参加可)
(離乳食卒業の頃)





イベントのご案内

2020-08-19 16:30:00 | イベント
知恵さんのわらべうたとハコさんの遊びの種

素敵なイベントの案内が届きました。
いかがですか?

わらべうたでのんびり遊んで、更に楽しめるような物を簡単な手作業で作ります。
9月14日(月)
10時半から12時
おくの 宅
上水本町(詳細は申込み時にお知らせします。)
連絡先  09024025704
参加費  親子二人1250円
定員    親子二組





都営津田町アパート内公園

2020-08-18 12:30:00 | 公園
都営津田町アパート内公園

津田公民館・図書館の南側にあります。
団地にすっぽり囲まれた公園です。

霧島ツツジやはなみずき、楠木、白樫、けやきなどに囲まれ 4つの出入口は スロープになっているので ベビーカーや自転車大丈夫です。 

遊具はなく、障害物もないのですが、広く思いきり走り回れるところです。
自転車練習や三輪車大丈夫かな?
午後は小学生が多いかもしれません。
日陰度は.10%で高木の影のみです。日焼け対策必要です。

しかし夏にあちこちからセミの大合唱を聴くことができます。「ニイニイニ〜」「ミンミンミ〜」
木の下に直径2㎝ほどの穴が14個もありました。

この日も土から出たばかりのセミの子を見つけました。


西側には、赤や青の丸いちいさな腰掛けがあります。普通のベンチもありますよ。
水道・トイレは.公民館・図書館にあります。だれでもトイレにはおむつシートがあります。

赤いジャム

2020-08-18 09:30:00 | その他
さて、何のジャムでしょうか?


答えはルバーブです。
以前緑のルバーブで作りました。
それは緑の地味なジャム。
赤いのが欲しいなぁと以前話していたら、蓼科から届きました。
嬉しい‼️早速グツグツ。
お砂糖と煮て、仕上げにレモン汁。
やっぱり赤いルバーブがいいなぁ。
そうそう、ルバーブを切ると可愛い猫があらわれます。