goo blog サービス終了のお知らせ 

まみいず ふぁくとり~

マムの手作りの部屋です。

久しぶりに・・・

2007年10月23日 | カフェ&ランチ
 
パパの年休が溜まりにたまっているので
今日は休みにしたそうです。

パパは一人で朝はさより釣りに・・・
釣果は大小取り混ぜて10匹。
天ぷらにしました。


釣りを早めに切り上げたので、遠出して山越うどんまでドライブ
やっぱり釜玉美味しい
 


帰りは前から行きたかった仏生山のカフェアジールへ。
とても素敵な雰囲気で、ゆっくりと本を読みながらお茶してきました。
 
 

 
 

パパはきなこコーヒー、私は小豆コーヒーをオーダー。
デザートプレートを半分こして食べました。

その後は証券会社や銀行、タイヤ屋さんとはしごして
用を沢山こなせて、何だかすごく充実した一日でしたわ。

パパはゆっくりしたような出来なかったような・・・

まあ、じっとしていられない人やから仕方ないよね。

ミクニ

2007年08月27日 | カフェ&ランチ

パパさんのお誘いでミクニに行ってきました。

 

香川県トウモロコシの冷製ポタージュ

枝豆とコーン、トマトの瀬戸内海小エビ風味コンソメジュレ和え

枝豆のピュレと秋田じゅんさいのせ・・・もう長っ!

長々とありますが、三層になってて

素材の風味がちゃんと出ていて美味しい!!!

 

次は、魚料理

庵治の鯒のグリエ、有機ゴーヤとアボガドのリゾットあえ、

アボガドオイルとシェリー酢のソース

まず鯒がプリプリでとても良いです。

フレンチにはよくあるリゾット添え

これは苦手・・・だけど脇役に徹した味付けなので

わりとすんなり頂けました。

香草とそばの芽、ピンクペッパーがほどよいパンチになっています。

 

お肉はブルゴーニュ産ホロホロ鳥のディヤブル風、

有機なすの含め煮と夏野菜、夏きのこ添え、

ホロホロ鳥のコンソメとジュのソース風味

お肉はもちろん美味しいけれど

沢山の野菜もそれぞれに楽しめて

お肉の邪魔はしないけれどしっかりと存在感があるお味。

フレンチのメインなんだけど

なんだか和風の味付けも感じられるお味だと思います。

 

 

ノルマンディ地方のフロマージュブラン

香川産ピオーネ風味

これ、ビックリです。

見た感じ甘いと思うでしょう。

甘くないんです。微量の苦みと旨みがあって・・・

ヨーグルトだろうとは思うけれど・・・

なんだろう・・・これは・・・???

ウエイターさんに聞いてみたら

チーズの仲間だそうで、食事の後お漬け物を食べる感覚で

頂くもののようです。

 

デセール(デザート)は

スイカのジュレ、苺のジェラード載せ

右がキャラメルムース、左がチョコムースです。

 

残念なことに両脇のムースが・・・

非常に甘い!

ムースの食感は口の中で溶けていい感じですが

コースにおける、デザートの量と味付けの

重要度は大きいと常々思っているので

「ただ甘い」という印象が残ったのは

ほんのちょっとがっかりしたかな。

 

コーヒーは香りがよく美味しく頂けました。

 

総括しますと・・・

高松地産地消のメニューで

趣向をこらしているので

いかにもフレンチに出てきそうな

フォアグラ キャビア トリュフ 御三家

一切使ってない所が好感を持てます 。

・・・ちょっぴり食べたかったのも事実ですが。

 

 

サービスも料理の出るタイミングもいいし、

どこかのフレンチと違ってお高くとまってないです。

 

 

連れてきてくれたパパさんありがとう。

これと同じには作れないけれど

何かは取り入れるわね。

勉強になりました。ホントに。

 

 

 


またまた五風十雨

2007年06月24日 | カフェ&ランチ

 

また行きました。五風十雨。

しつこい?

昨日はサッカー母さん達の集まりで

五風十雨に食事に行きました。

前菜は

スモークサーモンと根菜や水菜のマリネ

サーモンに塩気があるので

マリネ液はさっぱり目でとてもバランスが良かったです。

 

 

桃とジャガイモの冷製スープ

感動です・・・

桃とじゃがいもが絶妙なんです。

ほんのり甘いスープでした。

 

 

メインは地鶏のグリル

バルサミコとローズマリーオイル添え

初めてお肉のメインを頂きました。

ぱりっとした焼き具合だけどジューシー

塩加減も最高。

完璧だと思います。

 

 

デザートは

ココナッツのブラマンジェ

フレッシュパインのみじん切りをのせてます。

パインの酸味がほどよいパンチで

これも花まる 

 

 

 

食事が終わって、縁側にすわってお庭を眺めていたら

心地よい風と鳥の声が聞こえてきて

「なんだか、ちょっとした旅行に来たみたいね。」

・・・とみんなで話してました。

本当に素敵な場所です。

 

 

 

街中のランチもイイですが

満足感が違うような気がします。

 

ほんとに満足


またまた五風十雨です。

2007年04月22日 | カフェ&ランチ

 

今日は役員仲間と打ち上げ?ランチでした。

お気に入りの五風十雨です。

 

 

オードブルは穴子のフリットとおいものハーブ和え、サラダ

フリットにははちみつソースがかかってました。

穴子はカリッとした衣で揚げてあって美味。

この前のオニオンリングの衣と似てたから

これは、作れるぞ・・・むふふ・・・

 

次は、チーズのドリア

濃厚なお味です。

すこしご飯が油っぽかったかもしれません。

でも、量が少量なので許容範囲でした。

 

メインはすずきのポアレ、

下には春日川のあさりのスープです。

香りもよく、いいお味でした。

 

デザートははちみつアイス

アイスの下にリンゴのキャラメリゼが入ってました。

 

全体的にバランスがとれていて

やはり、何回来てもいいお店だな~と思いました。

 

・・・打ち上げパート2(夜)の計画をしなくっちゃ~!

何回打ち上げてんねん!とつっこまないで~

 

 

 


五風十雨の続きですよ。

2007年03月10日 | カフェ&ランチ

おっと、忘れるところでしたよ。

五風十雨の紹介の途中でした。 

ランチメニューを紹介しますね。

 

カリフラワーの豆乳スープ

あっさりしていいお味です。

お次は前菜三種

ホタテと里芋の天ぷら はちみつマスタードソース

ラタトイユとテングサ入りのサラダ

てんぐさの食感がプチプチでした。

メインは真鯛のソテーパプリカソース添え

真鯛の皮がパリパリ!

パプリカソースは甘いソースでした。

最後はデザートと飲み物でした。

イチゴのジェラードとムース

ほとんどお砂糖は感じませんでした。

イチゴそのもの!

どのお料理もとても美味しかったです。

ロケーション、雰囲気、味、サービスともいい感じ。

お気に入りの中でも上位にランキングしてます。