野沢温泉の民宿・喜楽荘の日記

湯の郷の素朴な「農家民宿」喜楽荘です。自家製どぶろくやいろりで焼いた岩魚の炭火焼、郷土料理のおいしい宿の日常。

村出身超有名人の講演会

2021-09-29 17:55:58 | 行事

村の回覧板と有線放送で、オリンピアンの話を聞こう「人との出会い」のお知らせがありました。講師は、この村の出身、杉山進さんです。公民館主催のいきいき大学のカリキュラムで、良く杉山さんが来てくれたなーと思いながらも、出かけてみました。私が今更言うまでもなく、杉山さんは、野沢温泉村出身のオリンピック選手第一号で、海外での活躍も豊富で、その人脈には驚きです。日本での拠点は、勤務していた長野電鉄の関係で、隣町の志賀高原ですが、生まれ故郷の野沢温泉村には、昔から献身的な大きな支援をいただいております。オーストリアのサンアントン村との姉妹村の橋渡し、スキー指導者のオリンピック❓野沢温泉でのインタースキー開催の立役者、岡本太郎画伯や小澤征爾さんなど有名人を道祖神祭りに連れてきたのも杉山さん。私の様な者でも、枚挙に暇がありません。講演の内容は、日本のスキー発祥直後、野沢にシュプールが付いたスキーの村で、小学4年生の時、校内大会(3学年)で第2位→終戦の年飯山北高入学→長野電鉄入社、丸池スキー場でパトロールを皮切りに涸沢の雪渓等で技術の向上を得て、国内のスキー大会優勝、注目を浴びる好成績からオリンピックへとつながるのです。2時間を超すお話なので省きますが、杉山さんは野沢温泉村とスキーのDNA、長野電鉄への感謝、お世話になった先輩や、多くの人々の御蔭で楽しい幸せなスキー人生を送らせて貰ったと何回かコメントされていて心に残った。休憩時間に、初子さんの席まで近寄り、談笑されたり知り合いのお年寄りと何人も話をされて、子供の頃の野沢に帰ってきた雰囲気でした。自分のところにも来られたのですが、ちよっと緊張していて、余り意味の無い話をしてしまいました。


ニンニクの種植え付け

2021-09-25 20:22:50 | 日記

今年の春、収穫して軒下に吊るして置いたニンニクを、ばらし大きめのやつを一晩水に浸けて置きました。芽揃いが良くなるのだそうです。

にんにくは、1玉で6片で率が悪く、中国産は兎も角、店の値段は高いと思います。なので、今年は自前の種を使う事にしました。

穴あきマルチに軍手の人差し指で思い切り穴をあけ、その穴に種を押し込みました。

 


今日の日影ゲレンデ

2021-09-23 17:55:19 | 日記

きょうは、秋のお彼岸のお中日。午前中、親戚の夫婦がお参りに来てくれたり、午後には別の親戚からおはぎが届けられました。私は、祝日も休日も関係の無い日々なのですが、秋分の日なので何となく家にいるのもどうかと思い、バイクで散歩に出かけました。

喜楽荘から急ぎ足で約1分、名水「八幡清水」         ↓

休みの日は、サマーゲレンデも賑わいを見せます。(日影ゲレンデ)    ↓

日本スキー博物館前の広場迄行き戻りました。              ↓

シーズンに向けて、長坂ゴンドラリフトのアプローチ周辺整備が進められていました。

ついでに、柄沢ゲレンデにある喜楽荘の畑まで行って見ました。パセリの種を蒔いて見たのですが、一向にめが出てこなくてどうなったのかと半分諦めていたのです。先日まで、雑草かパセリか判断がつかなかっのが、3枚位の葉っぱが「ギザギザ」のおたまじゃくしになって、それと解りあんしんしました。雑草と間違え抜かない様に目印を立てました。


原木なめこ出始めました

2021-09-23 12:34:55 | 日記

粟粒みたいな小さななめこの孫?が出てきました。ホダ木の上に置いたつま楊枝2本と比べて見ると良く解ります。

中央の原木にも、よく見るとあります。

黒いホースは農業用の散水ホースで、小さな穴が沢山あいています。これを引き巡らせて適度の湿気があったのが、良かったのだと思います。最初は調子が良かったのですが、穴が詰まって水が出なくなり、手で擦ったり、つま楊枝で穴を大きくして面倒見ています。


喜楽荘のホームページ更新準備

2021-09-22 18:07:02 | 日記

何年か前のある日、喜楽荘のホームページが消えました。訳は省きますが、その後亡くなったお母さんが、永年心を込めてお向かえしていた多くの顧客様をお断りして(顧客のお客様には、大変心苦しく思っていました。)、スキー大会の団体様と、外国人のお客様にシフトして営業していましたので、ホームページも余り必要にしていませんでした。ところが、罰(バチ)が当たって、コロナで飛行機が飛ばなくなり、外国人のお客様は本当に1人も来られませんでした。今年のシーズンも来ないので、このままでは経費倒れで潰れる。と言う訳で家族で相談して、ホームページを改めて作り、旅行会社のページも開設して精一杯頑張る事にしました。

今日は、村内の業者の方と打ち合わせをしました。HPの操作機能やレイアウトなど、昔と随分様変わりがしてもう、私には付いていけないと思いました。ので、2人の子持ちのお嫁さんに、更新頑張って貰います。