goo blog サービス終了のお知らせ 

kinu曜日~晴れときどき曇り~

天気のように、今日の気分は、晴れの日もあれば曇りもある。
毎日笑顔でいれるよう探してみよう『小さな楽しみ』!

神田古本まつり

2007-10-30 20:38:40 | お出かけ
読みたい本があって、探しに神田?御茶ノ水?(丁度、中間地点くらいなんですよね~)
行ったら…
「おや…何だか大勢の人が…」
ふと見ると、「古本まつり」が開催されていた!
ずら~っと道に、古本が並んでいる。



学生からお年寄りまで、大勢の人がいました。

私もチラホラ見ていると、結構「あっ!これって子供の頃に読んだ本だ!」
って本があったりして、少し懐かしかった。

ついでに、私が、ずっと探し続けている「推理全集」みたいな本が
あるのですが探しては見たものの、残念ながら無かった…
もうすでに絶版になっている本なので、古本でしか手に入らないのですが、
なんとか3冊までは見つけたのですが、そこからが見つからない。

まぁー、これは、またの機会に…。
さて!
今回の目的の本はと言うと…結局、見つからなかった…。
はぁー…。
探すのに気づいたら3時間くらい没頭しちゃいました…。

本屋から外に出ると曇っているせいか4時くらいなのに
すでに薄暗くなってた。
そして、古本祭りでは、提灯の電気が灯されていました。



古本を見ている人達は、先程より、さらに増えていました。
学校帰りや会社帰りの人々かな~。

私は、結局、探したい本が全部見つからなかった…。

変わる有楽町駅前

2007-10-21 12:50:34 | お出かけ
先日、新しくOpenした「有楽町イトシア」に行ってきました!
まだ、Openしたてと言う事もあり、平日でありながらも
かなりの人が来ていました。

…が
有楽町駅前が凄く変わっていた!!
有楽町(銀座)駅で降りることが、結構久々だったのですが…。
こんなに、ガラリと変わっているとは…。

早速、隣接している「丸井」に行って見ました。
TVで見たのですが、今までの丸井と年代層がちょい上の
30代と言う年齢層をターゲットにした「丸井」。
確かに、店内は、今までの「丸井」と感じが違った。

そうそう!
話題の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」も折角なので、見てきました!
この有楽町店は、新宿店に続く2店舗目だそうで、こちらも大人気!!
大行列!!
列の最後から買うまでに「約2時間」くらいかかるとの事。
すっ、凄すぎる…。
そこまでして、食べたくない。
ちなみに、並んでいる人には長時間待つせいか、試食として1人づつに
ドーナツ1個を配っていた。
列の前方の人にですが…。
(そりゃー、並んで、すぐにはもらえないでしょーね。)

さてそんなこんなで、この日のランチは…



チキン南蛮』にしました!

ご飯は、麦ご飯で「とろろ汁」付きでした。



でも、この「とろろ汁」出汁でのばしているのだろうけど、薄め過ぎ!!
とろろ=粘りっ気 
なのに、まるっきり粘り気が無くなってしまっていた。
やっぱ、とろろは粘りっ気でしょ!!

でも、「Nice!」と思ったのは、小鉢。



小鉢と言うよりちょっとした大鉢かな?
3種類あり、おかわり自由!
ちっこい小鉢より、よっぽどGoo!
この小鉢は、自分でもお手軽に出来そうなので、今度作ってみよう!

大徳川展

2007-10-17 20:38:10 | お出かけ
今日は、上野の東京国立博物館でやっている『大徳川展』に行って来ました!

土・日は混んでいると思って、平日を選んで行ったのですが、
これが結構、混んでいること混んでいること!!



敷地内に入って、正面には「本館」が見えてくる。
「本館」は、コンクリートの建物に瓦屋根を乗せ、東洋風を出した「帝冠様式」
の代表的建築とされているそうです。
屋根の瓦には「鬼瓦」がありました。



2001年には、重要文化財に指定されたそうです。
「本館」では、日本美術・歴史資料・民族資料・ミュージアムショップ
などがありました。
建物正面には、池?みたいなものがあり、なんとも風格があること。

 

この池の周りには、ベンチが幾つかありボーっと座っているだけでも
天気の良い日には、和めそう…。



周りの木々も少しずつ紅葉してきていて、ほんの少し秋の気配でした。

左側には、「みどりのライオン」と呼ばれる「表慶館」という建物がありました。
↓↓↓



大正天皇の御成婚を記念して計画され、明治42年に開館された
日本で初めての本格的な美術館だそうです。
今では、教育普及活動を行う場所として使われているそうです。
こちらも重要文化財に指定されているそうです。

反対側の右側には「東洋館」と呼ばれる建物があります。
↓↓↓



なんか、正月の皇室挨拶で見かけるような感じの建物でした。
ここでは、中国・朝鮮・西アジア・エジプト・インド・東南アジア
西域の美術、工芸、考古遺物などが展示されているそうです。

さて、これを通過して左奥にある建物が『平成館』という建物で
目指す『大徳川展』は、ここの特別展示室で行われているのです。
↓↓↓



今まで、通過してきた建物とは、打って変わってなんと近代的な建物!
「えぇ?ここで、「大徳川展」やっているの?イメージが…」って感じ
だった。近代的過ぎて…。

さて、『大徳川展』を見ての感想は…。
まずは、混みすぎ…
展示品の前は、常に2重3重の人の集まりがあって、ゆっくりじっくり
見るどころではない。
しかも、展示ガラスの所々に人の油がついているし…。
「何故ついたの?」
顔でもべったりくっつけない限りつかないけど…。
っていうか、普通、つけないでしょー!展示ガラスに顔なんて…。
キモチ悪い。

展示品についている説明文がイマイチ足りないかな~。
ちょっと中途半端な説明というか…。
私的には、こう言うものを見るとき時代背景とか考えながら見るのが
好きなので、なんか物足りなさを感じた。

あと、携帯電話で話しをしている人がいた!!
博物館とかでさぁー、携帯使わないでよー。
常識でしょ!

展示されているの物は、どれも素晴らしい物ばかりで、
確かに良かったんだけれど、少し期待はずれ的な感じもあったかな~。
どちらかというと、その後見た「本館」の方が、空いていた事もあるけど
見ていてワクワクしたかな~。

3時間半くらいいたんだけど、全然見たら無いので、また今度
行ってみようと思います。

お台場へ…

2007-10-12 19:45:34 | お出かけ

昨日は、前の仕事の友人達とお台場に行きました!
っと言っても、お互いに車で出かけたので、お台場集合でしたが…

天気もGoo!気温も丁度良い感じで、お出かけには良い感じ!
とっても楽しかったです。

隅田川サイクリング

2007-08-17 13:03:49 | お出かけ
先日、中学時代からの友人と隅田川沿いをサイクリングしに行った!
連日の天気の通り、当日は絶好調の快晴!
気温は30℃を軽く突破!
物凄く暑いんだけど、川沿いのせいか風がとても心地良い感じでした。

途中、佃島付近にかかる中央大橋のすぐ横にあるお店でランチ
する事にしました。

川沿いの風にあたりながらテラス席で食べました!



「上海ダイニング」と言う中華系?のお店だったので、
大好きな「あんかけ焼きそば」を食べました。


たっぷり日焼けもし、また、思いっきり黒くなって帰って来ました!

サイクリングへ

2007-08-09 10:40:47 | お出かけ
昨日、中学時代からの友人とサイクリングへ行きました!
朝から快晴!
夏真っ盛りって感じ!
湾岸エリアの方へGo!
お台場まで行ってきました。

途中、隅田川に架かる「勝鬨橋(かちどきばし)」にて休憩。



勝鬨橋は、隅田川に架かる橋で、可動式のアーチ橋。
ずぅーっと以前は、橋の下を船が通る際に橋の中央部が
70度に開閉する橋でした。
今では、開閉していないのですが、なごりとして車止めをするための
信号機らしきものが、残ってます。
最後に開閉したのは、1970年(昭和45年)だそうです。
開閉した所見てみたいな~。
とっても、風流なんだろうな。

さらに、途中で、こんな看板↓を発見



東京オリンピック 選手村予定地
東京でオリンピック開催なんて、まだ決定してないよね~?
これにも税金って使われているのかしら?
だったら、嫌だな~。
ちょっとビックリした!

帰りは、とってもキレイな夕焼け空でした!



植木市へ

2007-05-27 19:37:54 | お出かけ
浅草植木市に行ってきました!
朝顔の苗が4つで¥500だったので購入して来ました!

朝顔って色んな種類があるんですねー。
なので、4つ共別の種類を選んでみました。



『浜の雪』
真っ白い花が咲くみたいです。



『浜銀河』
青に白模様の花が咲くみたいです。



『ヘブンリーブルー』
真っ青な花が咲くようです。
ちなみに青好きな私は、これが一番お気に入りかな…



『紅ちどり』
これは、中心部が白く、周りが赤い花のようです。

さぁーて、無事に大きく育ってくれると良いのですが…。
なんと言っても、「でー」に食べられないように気をつけないと!

初・表参道ヒルズ

2007-05-11 19:47:37 | お出かけ

スフレを食べ行った後に、表参道ヒルズにも行って来ました!
東京に住んでいながら、初・表参道ヒルズです。



この階段ってTVで見た階段だぁー!

でも…コレといった興味をひくお店は無く、1回行けばいいかな~って
感じでした。

Disney Seaへ

2007-03-30 17:56:57 | お出かけ

昨日は、中学時代の友人達とDisney Saeへ行ってきました!
初めてのDisney Sae!
天気は良好!気温も暖かくGoo!
けど…風が強かった~

春休みと言う事もあって、沢山の人が来ていました。
ちょっと混み込みで、アトラクションも食べ物屋さんも
混雑していて、疲れましたがDisneyに行って純粋に楽しめたのは
10何年ぶりだったかも…。