goo blog サービス終了のお知らせ 

kinu曜日~晴れときどき曇り~

天気のように、今日の気分は、晴れの日もあれば曇りもある。
毎日笑顔でいれるよう探してみよう『小さな楽しみ』!

とろろ飯

2007-06-24 13:26:52 | 丼物

昨夜の夕食はヘルシーだけど、栄養たっぷりの『とろろ飯』です。
とろろって喉越しが良く、昨日みたいに暑い日でも食べやすいですよねー。
しかもお手軽に出来る1品です。

(作り方)

山芋のすりおろしは、すり鉢で、味噌(大1~2)を出汁(50cc~100cc)
でのばした物を加えつつ、のばしていきます。
さらに、卵(卵黄のみ)1個を加えさらにのばします。
のばし加減は、お好みで!
青海苔を加えると微かな風味が加わりGoodですよ。
※ちょっと味が足りないな~と思われましたら、醤油を加えて下さい。

そして
たっぷりのとろろの下には、たっぷりのしらす干しと大葉!



そんなご飯と共に付けた汁物は『甘海老の味噌汁』です。



甘海老から出た出汁たっぷり!
美味しかったですよ。


深川丼

2007-05-15 19:11:51 | 丼物

今夜の夕食は、『深川丼』に初挑戦しました!

(材料)

・あさりのむき身…150gくらい ・ねぎ…3分の2本
・だし汁…カップ1 
煮汁の調味料
・味噌…大3~4 ・みりん…大1 ・酒…大1

(作り方)

① ねぎは、薄めの斜め切りにしておく。

② 味噌、みりん、酒を合わせておく。

③ 鍋にだし汁を煮立てて、あさり・ねぎを入れて中火でひと煮立ちさせる。

④ ②をこしながら鍋に溶き入れ、沸騰する直前で火を止める。

⑤ 丼にご飯を盛り、④を汁ごと上からかけ、ハイ完成!

今回は、上に刻み海苔をのせてみました!

私は、あさりが食べれない!味もダメ!あさりの出汁もダメ!
味見が出来ないので、出来がどうだか不安だったのですが、
父と母は、かなり好んで食べていました。

ちなみに、この丼を食べれない私は、ご飯に辛子高菜でしみじみと
夕食を済ませました。




中華丼

2007-04-10 13:35:28 | 丼物
今日の昼食は…

『中華丼』

具は…
・豚薄切りロース
・白菜
・玉ねぎ
・ピーマン
・人参
・長ネギ
を入れました!

1皿で、米も肉も野菜も一緒に取れて、食後の洗物も楽チン


桜海老と白魚と春菊のかき揚げ丼

2007-03-01 19:41:47 | 丼物

今宵のメニューは…『桜海老と白魚と春菊のかき揚げ丼』です!

もちろん、かき揚げはちゃーんと家で揚げました!
かき揚げは、カラリっと揚げる自信があるんですよねー。
(ちょっと自慢げですが…

特にかき揚げを作る時、コレって工夫はしてないのですが、
たまたま偶然買った天ぷら粉がとっても良くて、それ以来
私は決まって、その天ぷら粉を使うようにしています。
(相性が良かったのかな?って言うか、相性ってあるのかしら?

そして、丼物のお供に…



じゃ~ん!
しじみの赤出汁』です!

揚げ物なので、しじみの赤出汁でさっぱりとお口直しに良いかな?






親子丼

2006-12-04 19:49:59 | 丼物
今夜の夕食は『親子丼』です!
かなり、ふんわり仕上がったのではないでしょうか?
三つ葉が無かったので、彩りには、子ネギを使ってみました。

 

塩昆布で漬けた『かぶの浅漬け』と『蓮根のすりおろし汁』
と共にいただきました!


まぐろづけ丼

2006-10-24 16:06:57 | 丼物
今日のお昼は、定食風に『マグロづけ丼』です!
前夜のあまりなので、づけにしてみました。

ご飯には、大葉・ごま・がりを細かく刻み混ぜ込み
まぐろのづけを上にのせ、さらに海苔をちらし、ハイ出来上がり!
とても簡単で、マグロは赤身を使ったのでヘルシーに
仕上がりました!
前夜のお刺身が余ってしまった時は、お勧めの1品です。

ちなみに、付け合せの汁物は、「サンマのつみれ汁」!
これも前夜の刺身の余り物で作りました!
イワシのつみれよりもやや甘みがある感じで、味的にはGoo!

作り方はもともと刺身なので、「ワザワザ魚をさばく!」なんて
事はしないから簡単!
・さんまの刺身を細かく切り、包丁で叩く
・生姜・ねぎ・大葉を加え、さらに叩く
・最後に片栗粉もしくは小麦粉を加えて叩く
・団子状に形を作り鍋に投入(必ず鍋が沸騰してから入れてください
 沸騰してない状態で入れると生臭くなってしまうのと、身が崩れて
 しまうので…)

こんな感じです。
ちなみにだしは、我が家では昆布だしを使用しています。

他には、アジなんかでも出来ると思います!
刺身が余ってしまったなんて時は、良いかもしれないですね!

あさりの卵とじ丼

2006-09-20 20:14:26 | 丼物
今夜は『あさりの卵とじ丼』にしました。
少し前に、父が「あさりを卵とじにしたのが食べたい」との
リクエストがあったので、作ってみました。

他には…
・エビチリ



・つくねのナベ照り



・しめじと春菊の味噌汁



てな感じの夕食なのですが…
私は、「あさり」が大嫌い
味もダメだし、見た目もまるっきりダメ
小学校の給食依頼食べた事が無いくらいです。
その当時もムリヤリ食べたし…先生に怒られるから…。

なので、「エビチリ」やら「つくね」といった
おかずを今夜の夕食に加えたのです。

だから、私だけ今夜は別メニューで、「白飯」です。



ついでに、納豆もつけました。



本日は、土用丑の日!

2006-07-23 23:57:01 | 丼物
今日は、土用丑の日!
っと言う事で、今夜は『うな丼』

我が家では、いつも決まった店があり、今回もその店で
買わせて頂きました。
以前、私は「うなぎ」って大嫌いだったのですが、
そこの店の「うなぎ」を食べてからは、
「あっ!うなぎってこんな美味しかったんだ
っと初めて思うようになり、それから毎回、買わせてもらってるんです。

今日も相変わらず美味しかったぁ~

さて、他には…
・鯛のカルパッチョ風サラダ



・しじみ汁



本来なら、「さぁー!これで暑い夏を乗り切るぞー!」なんて
感じなんでしょうが、まだ梅雨は明けていないんですよね~。
早く梅雨明けて欲しいなぁ。