瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ
珍しくタイムリー
今日の話である。
もうそろそろ咲いてるかな?
って事で
寒川へ冬のヒマワリ
を見に行った
途中、見えた
うっすら富士山

冬のひまわりの会場は
管理してるとこが違うみたいで
いくつかあるらしい。
昨年は「川とのふれあい公園」
ってとこに行ったが
思ってたよりヒマワリが少なかったので
今年は違うとこに行ってみた。
寒川中央公園に車を停めて(無料)
さて、どっちに行くんかな?
公園内の市のスポーツセンターで聞いてみた。
「冬のひまわりってどこですか?」
「???
たぶん、そこを左に行って
寒川神社の近くだと思います」
って。
へ?
たぶん なの
寒川のHPとかで堂々と宣伝してるのに
何で市の施設の人が知らないの?
不安に思いながら
言われたとおりに行ってみた。
あったよ
昨年はこの1角だけ

今年は

いっぱい

瑠海を端に入れても
こんなに

背が低いから
瑠海との写真も楽々


ひまわりの間を歩けたりもした

間に入れ込んで

管理してる人達が作成してた
ニコちゃん
同意を得て
瑠海を「花の中の鼻」にさせてもらった

今回のお気に入り写真

ヒマワリが向いてる方から
写真を撮る事になるが
ヒマワリってお日様を向いてるから
瑠海が眩しそうだ(笑)
夏じゃなくて
冬に咲くひまわり
元気が出る
久しぶりに
瑠海ちゃん10歳から
相談が来てます

今日はどんな相談ですか?
最近
何だか
ずっと見られてる気がします。
これ?
のような?

たまに
ここから
ママちゃんの声が聞こえてきて
怖いです。
どうにかしたいんですけど。
アンサー
それは
「見守りカメラ」
と言うものです。
飼い主が留守中に
あなたが何をしてるか?
良い子にしてるか?
離れてても見る事ができるものです。
飼い主には「見守りカメラ」
瑠海ちゃんにとっては
「監視カメラ」になりますね。
それで良い子に寝てる姿を見て
安心する事が出きるようですよ。

ただ、飼い主はまだ新しく
物珍しいから
毎朝電源を入れて行きますが
そのうち飽きて
電源を入れなくなる時が
必ず来ます。
これも親心と思って
その時まで我慢してください。

納得してない様ですね。
瑠海ちゃんに良い事を教えてあげましょう。
カメラには死角があります
どうしてもカイカイや
手を舐めたいのなら
そこで行いましょう。

解決ですね。
また何かあったら相談室に来てくださいね。
イベントを見終わって
まだ時間が早かったので
宮ケ瀬の紅葉はどうかな?
って行く事にした。
見事な赤。

ここは金&小梅とも来てる

そしてグラデーション

黄色もなかなか良い感じ

そしてここは
これ、何ていう木なのかな?
これが一面赤になってキレイなんだよね~

金&小梅とも来たなぁ~って
思いだす

今回初めて下まで降りてった
下から撮ると圧巻だった


背が低い木だから
写真を撮るのに良い。
と突っ込んでみる。

金&小梅にも同じ様な事してた

飼い主、成長してね~なぁ~(笑)

宮ケ瀬湖だよ

そんな風に撮影してると
シュナちゃんが
アロン君と言う子で
一緒に写真を撮らせてもらった

可愛かったなぁ~
シュナを見かけると
ついつい声を掛けちゃう。
さて、下まで降りてきたという事は
登らにゃいかん
途中から見た木がキレイだった

ここに来ると金&小梅のページが開かれ
この日
新たに瑠海との思い出のページが付け加えられる。


横浜のイベントからの宮ケ瀬。
良い1日だった
11月5日の話である。
横浜臨港パークで行われた
YOKOHAMA GO GO DOG
というフェスに行ってきた。

まずは撮影ポイントで

その後、店を見て回ってると
お友達に遭遇
メイちゃんとレムちゃん

すごく久しぶりで
しばし、くっちゃべる。
そして今回もイラストを描いてもらった
「あんちゃんと一緒」が
出店してたので行った。
今日はあんちゃんも来てるらしい。
瑠海のイラストもあった

今回、瑠海のイラストが
年賀ハガキになってた

可愛い~
元の写真はこれ

アヒルが鏡餅に変わって
濡れてる感を取った。
この写真、気に入ってるからメッチャ嬉しい
そして、あんちゃんてワンコかと思ったら
可愛い女の子だった
あんちゃんと一緒に。

ついでにアタシも
あんちゃんと一緒に。

店を後にして
また撮影ポイントで。

金パパはトヨタの車を見てる

買えね~よ
金パパの夢は
車中泊しながら全国を旅したい。
らしい。
だから「宝くじ当たらね~かなぁ~」
が口癖だ
最後に海で写真を撮って

横浜を後にした。
今回、買ったのは
シュナの缶缶

そして
瑠海は小梅のおさがりもあるから
洋服は腐るほど持ってる。
だから絶対買わない
って思ってるんだけど
思ってたんだけど
1着500円じゃ買っちゃうよ~
夏用のフリフリメッシュ

冬用の裏ボアコート

フェスの後は
まだ時間も早かったので
宮ケ瀬に行った。
その話は次回。
まだアップしてない記事もあるが
先にこれをアップ。
本日の話である。
金パパが休みだったので
もうそろそろ良いかなぁ~
って南郷上ノ山公園へイチョウを見に行ってきた。
入口からの景色

まだちょっと早いかな?
来週辺りが見ごろ?
木によっては良い感じのも

真ん中から入口に向かっての景色

銀杏がまだある。

真ん中から奥へ向かっての景色

黄色い絨毯を歩く

持ち上げ係 出陣

この持ち上げ係
最近根性が無え
すぐにギブ。
写真を3枚撮る間が精いっぱい・・・・

そのうち1発で決めなきゃいけね~時が
来るのかな・・・
入り口付近では
高いとこに乗せ
持ち上げ係には頼らねえ

あまりイチョウが写ってね~が
これはこれで良いんじゃね

その頃、持ち上げ係は
下に落ちてる銀杏を見てた(笑)
入り口付近を違う方向から

写真も撮れたし
山でも登るか。
と、ハイキングコースへ。

途中のあずまやで飯。

葉山ステーションで買ってきた
昼ご飯を食う

そのころ瑠海はイタズラされてた

瑠海もここでご飯。

瑠海の立ってる後姿が好き
食後は山道を進む

久々に山に来たけど
やっぱ楽しそうなんだよなぁ~

上までは行かず
途中から下った
この写真、良くね?


瑠海がカメラ目線の写真ではないが
光の感じとかが良かったのかな。
何でだろう
見てると涙が出そうになる。
切ないとか悲しいとかじゃなく、
あったか~い幸せな涙。
と、おセンチな事言ってるが
やってる事はこんな事

この山道で赤い葉っぱを拾って
イチョウの下で

昨年、誰かがこれを作っててくれて
映え写真が撮れたんだよね~
昨年の写真
↓

だから今年はアタシが作った。
次に誰かが使ってくれたら嬉しいなぁ~
って思ってたら
撮影後、瑠海がこの上をズカズカ🐾
見事にハートブレイクさ
今年の南郷公園のイチョウは
ほんのちょっと早かった?感はあったが
キレイで満足した