goo blog サービス終了のお知らせ 

*** 『幸せ』ですか !? ***

薄れていく記憶をここに...
リュ・シウォンさんのファンなの~!

^^

笑う門には福来る.
ウスミョン ポギ ワヨ.



☆ 気象庁 高解像度降水ナウキャスト ☆

*^^*更新グッズ

*^^*2015.10.25


. .

オンラインユーザーカウンター by   Simple Free Counters
コメントには住所や電話番号等記入されない事を望みます ...
コメント等管理人の判断で削除もあり、自らロム専もありです.ヨロシク!...
文章がおかしくても、さらーっと読んで下さればと思います。
いつもありがとうございます。

************************************************************************
F1 KoreanGrandPrix
Formula 1- The Official F1 Website (英語です)
KOREA SPEED FESTIVAL
************************************************************************
青森出発から(2004年8月1日(日)8:00)
gooブログ開設日:2005年11月08日(火)
アメブロ:2008.5.7(水) 13:39:43(blog8/6スタート)
福岡出発から(2010年2月11日(金)12:30)
Twitter(2010.8.31(火) 17:01:47 から
FB(2011.7.2(土)21:22:45)
************************************************************************
XTM - 2015 CJ SUPERRACE
米子市の天気 - 日本の鳥取のAccuWeather天気予報 (JA)
米子(ヨナゴ)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
気象庁 Japan Meteorological Agency
地震情報 - goo 天気
米子市にようこそ…「米子市ホームページ」
米子いんふぉねっと『暮らしと観光ガイド』
鳥取県西部広域行政管理組合消防局
震災関連情報をTwitterで入手 フォローしておきたいアカウントリスト

R's Company facebook
ryusiwon.net (Ryusiwon Korea Official Site)
  click! 

『蒼天の愛』~感想~

2008年06月07日 13時30分11秒 | mine (CD)..*^^*
感想...(通しで聞いたりリピートで聞いたり)

1.TOKYOのパズル・・・作詞:小竹正人 作曲:cocomi 編曲:PIPELINE PROJECT&cocomi
出だしのストリングス(?)がいい。パズルってピースの出会いか?と思うとオルガン音とピアノ音が重なった時二人の出会いを想像。全体の曲調は好きなタイプです。♪Tokyoは本当に淋しすぎる街だから~・..がジワーっときました。どこもそうだろうけど東京のイメージって"いろんな人"の集まりかなと思って。歌詞から二人は離れ離れになったようだから悲しい歌なのか?

2.愛してる・・・作詞:min-hwa 作曲:鈴木盛広 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
コーラスにKPRの店長やスタッフが参加した曲でしたね。シングルCD発売時聞いた時もTVのMJの時も思ったのが、♪枯れないで 願う夢~..の部分、いつもカラナイデでと聞こえます。私の耳がおかしいのか?^^;(以前友達から日本語歌詞の歌い方に丁寧さが少し無くなってきた感じがすると言われたのを思い出しました。)
このアルバムで最初聞き流ししていた時はこの曲が終わると頭の中で「Hide away」の前奏が流れました^^;今は大丈夫ですけど。

3.呼郷・・・作詞:中西圭三 作曲:中西圭三・小西貴雄 編曲:小西貴雄
呼郷の呼って、呼ぶ呼ばれるってことか。演奏中太鼓の音が足音に聞こえたけど何度も聞いているうちに音が離れていく感じのするこだまにも聞こえ、そのあと世界を包み込むようなツリーチャイムのシャラシャラ~音で対照的な感じでした。歌詞の内容は難しい。聞き流しより何度も聞くほど耳に残る曲だと思います。笛の音はなんだろう。シンセかと思ったけどビブラートもかかっているから生楽器だと思うけど。コンサでも歌ったらわかるのかな。

4.遠い母・・・作詞:ma-saya 作曲:コモリタミノル 編曲:コモリタミノル
タイトルと見た時、"遠い"の意味は会えない遠さなのか心が近づけない遠さなのかと思いました。何度も聞いていたら今度はTV番組の「みんなの歌」が浮かんできてかわいいアニメでこの曲が流れたらいいなぁ、単純に親子が電話で会話しているような。そう考えながらまた聞いたら♪耳で探す~って声を聞きたいってことかなと感じました。聞き流しした時は自分の母親なんて浮かばなかったのに何度も聞くとたまに声だけきいている母が浮かびました。声だけで約5年もあっていない母。
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...母親に関する歌)

5.湾岸BEAM・・・作詞:小竹正人 作曲:KAZ 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
ロック系は単純に好きです。一気恋の歌?
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...早いテンポのロック)

6.ふたりなら・・・作詞:柏原収史 作曲:柏原収史 編曲:PIPELINE PROJECT&cocomi
聞き流しの時はメロディー重視で聞こえる中で、この歌は歌詞が耳に入った曲です。ドラマのように情景が浮かんできたというか。歌詞を見ながら聞けば"君"のおかげで自分が変わり二人で一緒に生きて行きたい、ずっと・・という感じかな。

7.愛をください!!・・・作詞:小竹正人 作曲:佐藤晶 編曲:PIPELINE PROJECT&佐藤晶
かなり昔の日本の歌謡曲をロック調にした感じかな。曲の途中でかけ声をかけたくなるような、バックダンサーにスクールメイツがいるような^^;「Hide away」に似たちょっと時代を感じる曲調に感じました。
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...面白い曲)

8.SWEET SUGAR・・・作詞:小竹正人 作曲:cocomi 編曲:PIPELINE PROJECT&cocomi
聞き流しでは最後の、♪僕と結婚しよう!~の部分で韓ドラが浮かびました。聞けば聞くほどトランペット系のブラス音が効果大!(ブラバン出身だから心地良い^^;)自信満々男のプロポーズの歌かい?カワイイ歌詞です。ロック系は本当に好きな私です。♪僕と結婚しよう!・・「いいよ!」って(かけ声で))叫んでみようか?
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...モダンロックバージョン)

9.アボジ サランヘヨ・・・作詞:Mo’doo-! 作曲:Mo’doo-! 編曲:PIPELINE PROJECT&佐藤晶
手紙のような歌に聞こえます。
Mo’doo-!さんの曲って歌詞と音の組み合わせ方がなんか面白い。一人で作ったのか二人でつくったのか、メロディーが先なのか歌詞が先なのか。
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...父を想いながら)

10.フエ(永遠の愛)・・・作詞:リュ・シウォン 作曲:クァク・ヨンジュン 編曲:クァク・ヨンジュン
「フエ(永遠の愛) 」の出だしの歌詞には泣けました。歌詞カードも見ないで最初聞いた時カジマなんて言わないでー、その言葉にちょっと弱いって泣きそうになった私です。ハングル歌詞の声はやはり聞きやすいのは情が違うからかな。MV作ってくれー!と思いました。翻訳歌詞を見ながら聞いたら・・どんな人を浮かべて作詞したの!?って。フフ・・
ところで후애って直訳はなんだろう? 후:後・こう...フフェ후회だと後悔か。 
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...若干R&Bスタイル曲)

11.SOMEDAY~飛魚たち~・・・作詞:小竹正人 作曲:岡田実音 編曲:高島智明
KPRラジオ(6/3)で流れていた曲でした。インパクトある曲、飽きない曲、一番リピートして聞いた曲、カラオケで歌ってみたい曲。家事がはかどりそうな曲、エネルギーをいっぱい使いそうな曲^^; KPRサイトのDanceDanceDance!はこの曲かなぁ?

12.花の首飾り・・・作詞:菅原房子 補詞:なかにし礼 作曲:すぎやまこういち 編曲:すぎやまこういち
TV出演で何度も聞いたので歌っているイメージとPCしか浮かばなかったです。あえて言うならこのアルバムに収録しなくても良かったのではないかと。(スミマセン)

13.蒼天の愛・・・作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉 編曲:PIPELINE PROJECT
アルバムを通しで聞いた最初、PVは浮かばなかったです。ネットで初めてPVを見たときも感じたけど歌い方が今までとちょっと違う印象。どの部分かというと・・♪同じ道をずっと歩いてゆこう~のところ。どう表現すればいいのか・・甘ったるい歌い方に力強さがあるというか。この歌、あまり聞きすぎるとTubeが出てきそうです^^;(失礼しました)
(*リュ・シウォン『蒼天の愛』発売前メッセージより...かっこいい空をイメージ)

(↑2008-06-06 15:18現在の感想でした)


聞き方いろいろ、感じ方もいろいろだと思います。
振り返ってみれば私自身は音から入るタイプの人間のようです。
これからまた何度も聞いているうちに感じ方も思い入れも変わってくるでしょう。
コンサート1曲目はこのアルバムからだと仮定すると・・どの曲でしょう?
前回はアルバム『With You』の2曲目「眠る花」。今回もやはりアップテンポ?意表をついて超スロー?バージョン(A・B)によって違うって事はないだろうと思いますけど。


最後に、生歌で『約束』の「クデワラミョン」が聞きたいです。
それと、「愛の命」「不死鳥」「秋の観覧車」の3曲はどこへ行ったんだろう...と。


前回アルバム『With You』
1.DESTINY ・・・作詞:ma-saya 作曲:コモリタミノル 編曲:コモリタミノル
2.眠る花 ・・・作詞:北野正人・田澤考介 作曲:北野正人 編曲:中村康就
3.Ride on summer ・・・作詞:小竹正人 作曲:KAZ 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
4.虹色の夏花火 ・・・作詞:小竹正人 作曲:KAZ 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
5.SAYONARAオレンジ ・・・作詞:小竹正人 作曲:佐藤晶 編曲:小林信吾
6.必然のラブストーリー ・・・作詞:前田亘輝 作曲:織田哲郎 編曲:PIPELINE PROJECT&cocomi
7.ウェ...ウェ... ・・・作詞:リュ・シウォン 作曲:カン・ヒョンジョン 編曲:カン・ヒョンジョン
8.アジサイ ・・・作詞:小山 晃平 作曲:小山 晃平 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
9.天体望遠鏡 ・・・作詞:クボケンジ・田中ユウスケ 作曲:田中ユウスケ 編曲:PIPELINE PROJECT&cocomi
10.光 ・・・作詞:ma-saya 作曲:コモリタミノル 編曲:コモリタミノル
11.僕の天使 ・・・作詞:伊東友香 作曲:佐藤晶 編曲:PIPELINE PROJECT&佐藤晶
12.with you ・・・作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉 編曲:PIPELINE PROJECT

『蒼天の愛』

2008年06月04日 18時36分37秒 | mine (CD)..*^^*
発売日の今日、9時25分に『蒼天の愛』CDが届きました。
いつ配達が来ても良いように代金はエプロンの中で待機。即支払い!手元に~
でも他の事をしていたのですぐには聞けませんでした。
(優先順位が違うだろ!と思われそうですけど...)

(↓心が乱れていたのか!?傾いていました。体がおかしいのか!?

(初回限定盤のみ購入でスミマセン。しかも特典ナシの所で。)

じっとひたすら聴いたか何かしながら聞いたか、何を思って何をイメージして聴いたか・・いろんな聴き方(聞き方)があると思います。一度目に聴いた印象と何度も聴いて印象が変わってくる曲もあると思います。どうしてもハングル歌詞の曲がいいと思う人もいると思います。

私は、実はこのCDを・・・
一度目夕飯の準備をしながら(雑音の中で^^;)さらーっと聞き流し。でも所々の歌詞で曲名を確認しながらでした。
二度目はネット散歩しながら聞き流し。そのうち雑音の中で聞いた曲も今度はよく歌詞が耳に入ります。キーボードを叩く指が止まることもしばしば。
あとはMP3に入れて家族に迷惑がかからないようにイヤホンでガンガン聞くパターンです。時間も忘れて・・ガンガン聞きまくり・・
今夜は歌詞カードも見ずにひたすら流して聞くパターンでしょう。
明日は歌詞カードを見ながらじーっくり聞く予定です。
好きな曲はもちろんありましたよ。昨日KPRラジオで聞いた曲がどの曲だったのかもすぐがわかりました。インパクトのある曲でしたから。
さ、三度目に入ります。コンサートの1曲目はどの曲かなぁとか考えるようになるかな?

という事でアルバムの感想は明日残せるかなぁ。

Soul Family with JOHAN 5集(キム・ジョハン )

2008年03月07日 15時44分17秒 | mine (CD)..*^^*


ネット申し込み:2008年02月27日
申し込み完了メール着:2008年02月28日
発送完了のお知らせメール着:2008年03月03日
郵送着:2008年3月7日・・・申し込みから9日で到着!

OSTは即いつも世話になっているチングにメール便で送りました
パッケージも開けず、もちろん一度も聴かず。

OST/ON AIR(オンエアー)(SBSドラマ)
01. 한가지 말 - FTIsland
02. 외사랑 - 박용하
03. 그림자 - 송윤아
04. 설레임 - 임재용
05. 고마운 사람 - 박용하
06. If... - Naby
07. 사랑을 해요 - 최훈
08. Q
09. Dissolvent

Soul Family with JOHAN(5集)/キム・ジョハン
1. 말해줘(You Are My Everything)
2. 조금만 사랑할걸(Feat.태양)
3. 사랑이 늦어서 미안해
4. So In Love Part2(Feat.G Dragon)
5. 바보 같은 나(Feat:Hoony Hoon)
6. 먼 행복
7. 운명이라면
8. Tell Me(Feat.김진표)
9. 니가 좋아
10. 그건 사랑
11. This Broken Heart Of Mine
12. 안녕...


With You各曲感想^^;

2007年05月25日 15時48分47秒 | mine (CD)..*^^*
アルバムを聴いた簡単な感想です^^;
感想は人それぞれ、どんなコンサートになるのか想像も人それぞれってことで。

1.DESTINY・・・作詞:ma-saya 作曲:コモリタミノル 編曲:コモリタミノル
最初にこの曲を持ってきたのはなんか正解かも。これがラテン調という曲ですね。好きです!踊れないけど思わず社交ダンス風に脚を動かしたくなるような振れない腰をクネクネ振ってみたくなりそうな曲です。踊っている気分だけ~。歌詞は艶っぽい?色っぽい?かなぁ。歌詞の中♪惜しみもなく~の「く~」の最後が吸い込まれそうな酔ってしまいそうな気分。一番聴いているかも~。このMVを創って欲しい。

2.眠る花・・・作詞:北野正人・田澤考介 作曲:北野正人 編曲:中村康就
出だしがロックか?と思ったけどディスコ調かな?ドナ・サマーの「I Feel Love」が浮かびました。でもギターでジャーン!ジャーン!と鳴ったらやっぱロックか?と思ったり。全体はやはりディスコ調か?わかんねぇ~
♪BOYに入る前の、ダ・ダ・ダ・とか、ダ・ダ・ダ・ビュ~ン・バン!とかいう音、あれ好きです。Danceはノリが大事とか言ってましたね。これ1曲踊ったら私は多分倒れると思います。私がですけど。
あ、最初アルバム曲のタイトルが公表された時はこのタイトルはスローな曲だと思っていました。超ー逆でした。

3.Ride on summer・・・作詞:小竹正人 作曲:KAZ 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
タイトルを見て山下達郎の「Ride On Time」を思い出しました^^;
曲全体はTUBEを思わせます。ペットの音がかなりあるかな。ブラバン出身の私としてはブラスの響きはテンポが速くても落ち着きます。あー、夏を感じる歌です。体が右・左・右・右、左・右・左・左・・・・と動いちゃう感じ。で、ブラスの音で体は前後、首も振っちゃう?です^^;

4.虹色の夏花火・・・作詞:小竹正人 作曲:KAZ 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
作詞・作曲が3曲目の「Ride on summer」と同じなのに、ゆったりした曲です。アコースティックギターとコーラスもgood!
夕暮れの海辺でトボトボ歩きながら夕日に照らされた二人が花火が始める頃には夜になって・・・2番の歌詞のあたりにはすっかり遅い時間で彼女は目を閉じていて・・・と勝手に想像。

5.SAYONARAオレンジ・・・作詞:小竹正人 作曲:佐藤晶 編曲:小林信吾
心がチクチクする歌詞です。サヨナラを告げたのはどっちだろうって思いました。

6.必然のラブストーリー・・・作詞:前田亘輝 作曲:織田哲郎 :PIPELINE PROJECT&cocomi
5曲めとは逆の歌ですね。♪赤いラブストーリー~・・なぁんてビビっときた運命的出会いという歌でしょうか。

7.ウェ...ウェ...(왜..왜..)・・・作詞:リュ・シウォン(류시원) 作曲:カン・ヒョンジョン(강현종) 編曲:カン・ヒョンジョン((강현종))
このアルバムに収められているただ1曲の韓国語の歌です。そしてシウォンさん作詞の歌です。曲調は日本っぽくなくて聴き心地はいいです。
ユニ(유니)さんを追慕する歌でしたね。"自ら命を絶った親しい後輩を考えながら作った, その時日本で録音をしていて,急報を聞いてもすぐに駆けつけることができなくて,その時の残念さと天国で安らかに寝つくように願う気持ちを込めた"歌だと。
演奏も韓国の方がのようですね。歌詞カード最後のページを見たらそんな感じの名前が並んでいました。
바라고(望んで)の部分・・・こんな歌い方も出来るんですね、シウォンさん。

8.アジサイ・・・作詞:小山 晃平 作曲:小山 晃平 編曲:PIPELINE PROJECT&KAZ
パーカッションがとーってもいいですね。同じようなメロディラインが続くので飽きさせないように歌うのが難しいかな。聴きようによっては心地よいですけど。フォークにも聞こえる!?

9.天体望遠鏡・・・作詞:クボケンジ 田中ユウスケ 作曲:田中 ユウスケ
8曲めとはガラッと変わりストリングスがいい。今風の日本の歌って感じがします。歌詞の最初に♪8月7日の短冊に~とあるけど、なんでだろうといろいろ考えたんですけど。今年の東北仙台七夕まつりは8月6日(月)・7日(火)・8日(水)だそうです。北海道の一部も8月7日だとか。私の故郷あたりは夏休みが始まったあたりなんですけど、それが終われば三社大祭(マズイ!故郷バレバレだー@@)。あ、でも歌詞にある♪三間坂って調べたら佐賀県のようですけど。
で、この曲、何度も聴いていると最後4行の歌詞で泣けてしまいました。涙もろくなったなぁ。

10.・・・作詞:ma-saya 作曲:コモリタミノル編曲:コモリタミノル
1曲目「DESTINY」と同じ方々の作詞・作曲です。小さな愛かなぁ。
まだ聴き足りないかな。

11.僕の天使・・・作詞:伊東友香 作曲:佐藤晶 PIPELINE PROJECT&佐藤晶
軽快な曲ですね。ジャニーズ系かと思いました^^;曲の終わり方はTUBEかと^^;
伊東友香さんって「ASIAN BLOW」に入っている「流れ星」をcocomiさん作曲で作詞された方ですね。歌詞・曲共になんとなく応援歌のように感じました。
バックのボーカル、いい声です。なんとなく想像ですがかなりの歌唱力!?

12.with you・・・作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉 編曲:PIPELINE PROJECT
この曲は何度も聞きましたが大音量で聴くとスタジオパークで歌った姿を思い出しました。MVは頭の中では流れませんでしたよ。
やはり"春夏秋冬"の文字が歌詞に入ると泣けます。♪春のぬむもり~♪夏の激しさ~♪秋の淋しさ~♪冬の寒さにも・・・。歌詞カードの左ページソファに誰もいません。切ないけど前向きに生きていけそうな歌です。

最後にスペシャルCDも。
BABYLON DJ TORA "SOUND STAR" REMIX・・・
この曲は好き嫌いあるでしょうね。私は好きなバージョンですけど。
あ、踊れないですけ


BABYLON

2007年04月17日 15時25分36秒 | mine (CD)..*^^*
予約したいたお店から午前中に連絡があり午後になってから買ってきた、『BABYLIN(初回限定盤)』です。
あけてビックリ!"CD購入者限定先行受付!!さいたまアリーナチケット予約案内の用紙"が入っていました。

CDをセットして1曲目からガンガン聴いて・・・ホントにガンガン流して。4曲目・・・「BABYLON(Instrumental)」・・・これだけを聴くと・・・フフ。

「BABYLON」も「花」もいいけど、今は「Spring blows」だけをリピートで聴いて。すでに20回は流しています。なぁーんか当分こんな調子かもしれません。気分的に...

"ジャケット写真撮影:リュ・シウォン"と書かれていたけど、これってカメラマンがシウォンさんってことかなぁ。で、中を見たら↓になっていたけど....


さ、通常盤を買った人からどんな感じだっかあとで聞いてみようかな。いや、見せてもらいたい(^^ゞ



The Romanticist(10集)

2006年10月20日 19時04分17秒 | mine (CD)..*^^*
シン・スンフンさんのCD『The Romanticist(10集)』が届きました。今は『The Romanticist Digital Disc(追加収録5曲)』というのもあるそうです。でも私はCDのみ~!
ほとんどここに注文しています。他も安いところはあるかもしれないけどめんどくさいし。「今日も世のなかで一番幸せな一日になるように」とCDのパッケージ(ラップ?ビニール?)にシールが貼られてきます。この言葉「今日も・・」という言葉が一番心に響くかなぁ。
スンフンさんのCDはいつも安心して聴けます。飽きないし。


10月11日:ネットで注文。すぐ注文内容確認メールが届いた。
10月12日:注文完了メールが届いた。
10月16日:発送完了メールが届いた。
10月20日:CDがAIRMAIL便で私に届いた。

ちなみにリュ・シウォンさんの1集も2集も、シウォンさん出演ドラマのOSTとかもここで買いました。
他にも安く買える所は探せばいくらでもありそうだけど、もともとは面倒くさがりなので^^;