重要文化財の近代建築

重要文化財という定義を通して、全国の近代洋風建築を掲載し、文化財の保護、活用に貢献できるようなブログを目指します

旧ハッサム住宅

2009-11-20 20:53:50 | 兵庫県
外部


内部



倉庫

附属屋


建築年 1902年
指定年 1961年
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1 地図
設計者 A.N.ハンセル(推定)
コメント 神戸における異人館の移築保存の先駆け的存在。異人館の中で最も早く重文指定を受け、神戸市により相楽園内に移築保存された。庭園内には少し異質な感じもするが半世紀近くもこの場所に建っているのかと思うとそれはそれで感慨深い。近年の修復を経て美しい緑色を取り戻した。女中用の付属屋が他にはあまりなく印象的。

仁風閣

2009-11-20 20:42:36 | 鳥取県・島根県
外部


内部


建築年 1907年
指定年 1973年
所在地 鳥取県鳥取市東町2-121 地図
設計者 片山東熊 橋本平蔵
コメント 皇太子時代の大正天皇が鳥取訪問の際の宿舎として建てられた建物。八ヶ月あまりで竣工し、簡素ながら広く気品のある仕上がりになっている。設計は片山と伝えられ、迎賓館と丁度同じ時期に位置する。純洋風ながら前庭の回遊式庭園がよく似合う白亜の建物である。

旧山形師範学校本館

2009-11-20 20:34:14 | 宮城県・山形県・福島県
外部


内部


門衛所


正門


建築年 1901年
指定年 1973年
所在地 山形県山形市緑町2-2-8 地図
設計者 不明
コメント 山形師範学校男子部が移設された際、本館として建てられた建物で、明治初期の学校建築に比べると洋風建築に長けてきたのが分かる。下見板風に見せた外壁が面白い。正面の曲線的な破風のせいか、なんとなく可愛らしい建物になっている。現在は教育関係の博物館として公開中。


旧新潟税関庁舎

2009-11-14 22:29:12 | 新潟県・富山県
外部


内部


建築年 1869年
指定年 1969年
所在地 新潟県新潟市中央区緑町3437 地図
設計者 不明
コメント なんといっても驚くのは建築年で明治二年に竣工している。最も初期に位置する擬洋風建造物だが、洋風の意匠を取り入れたというよりは、その当時、考えうる限りの方法で必死に異質な西洋を表現しようとした努力が伺える。特になまこ壁のどぎついインパクトは忘れたくても忘れられない。現在は新潟市歴史博物館内で展示スペースとして利用されている。

旧小寺家厩舎

2009-11-08 21:55:18 | 兵庫県
外部


内部


建築年 1910年
指定年 1970年
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1 地図
設計者 河合浩蔵
コメント 明治の実業家小寺泰次郎の邸宅内に息子で後の神戸市長小寺謙吉が立てた馬屋。以前あった和風の邸宅は神戸大空襲で全焼し、庭園や灯篭、城郭を思わせる巨大な門、そしてこの豪華すぎる馬屋が往時を思わせる。シャンデリアや尖塔状の階段室など馬屋としては間違いなく日本一の豪華さを誇り、一見するとそこいらの異人館より立派に見える。