重要文化財の近代建築

重要文化財という定義を通して、全国の近代洋風建築を掲載し、文化財の保護、活用に貢献できるようなブログを目指します

大阪市中央公会堂

2008-12-25 07:46:38 | 大阪府
外部

内部


建築年 1918年
指定年 2002年
所在地 大阪市北区中之島1-1-27
設計者 岡田信一郎 辰野金吾 片岡安
コメント 株式仲介人岩本栄之助氏の寄付をもとに造られた公会堂。住友家の寄付によってつくられた府立図書館と背を向けて建っている。1999年から3年かけて保存再生工事を行ったために、新築のようにも見えてしまう。内装も当時の姿に精密に復元されているが、個人的には洗練さの欠けた野暮ったい内装にしか見えなかった。ただし、特別室の天井画は凄い。(生まれて初めて天井画を見た)

大江橋及び淀屋橋

2008-12-24 20:13:39 | 大阪府
大江橋

淀屋橋

建築年 1935年
指定年 2008年
所在地 大阪市北区堂島浜・中之島、中央区北浜
設計者 大谷龍雄 大阪市
コメント 大阪市第一次都市計画事業の御堂筋拡幅に伴い設計。堂島は米市場として歴史に名を残し、橋自体は江戸時代からあった。過去も現在も大阪の要所として重要な場所で、現在も人の足が途絶えることがない。そんな大阪人の日常の風景が重文指定を受けたのは今年のこと。人とビルのごった返す大阪の町で、この橋のバルコニーに立ち、川の上に開けた空を見ていると、不思議と心が落ち着く。

大阪府立図書館

2008-11-15 18:41:56 | 大阪府
外部

内部


建築年 1904年
指定年 1974年
所在地 大阪市北区中之島1-2-10
設計者 野口孫市 日高胖 増築部 日高胖
コメント 住友本家第15代家長吉左衛門の寄付によって造られた、ネオ・バロック様式を基調としたデザイン。野口孫市は住友家がパトロンとなっていた建築家で、住友に関係する建築を多く残している。正面は、ギリシア神殿風で、図書館とは思えない宗教的な厳粛さをかもし出している。内部も素晴らしいが、凄さを通り越して、妖しい空間ともいえる。両翼は1922年、日高胖によって増築された。現在、大阪府立中之島図書館として利用されている。