きなこつぶあん◎ドーナツ

たくさんの生き物たち、そしてまた家族になったワイマの銀との楽しい日々

メンテナンスフリーバッテリーの怖さ

2016年11月23日 22時29分48秒 | お買い物




 久しぶりの車ネタです


 振り替え休日としていた一昨日の月曜日

 用事があり出掛けたのですが、休憩に寄ったコンビニで買い物を済ませ出発しようとした際、

 エンジンが掛からない ・ ・ ・ 、 スターターがうんともすんともいわないんです

 さっきまで普通に走っていたのに、何の兆候もなくバッテリーが上がってしまったんです

 私の愛車も現在多く使われるようになったメンテナンスフリーのバッテリーなのですが、

 話に聞いていた 「突然バッテリーが上がる」 という現象を体験することになってしまったんです

 JAFに助けを求め、ブースターでエンジンを掛けましたが、アイドリングだとエンストしそう ・ ・ ・

 高回転を保ちながら、何とかだましだまし無事帰宅    久しぶりに冷や汗ものでした



 すぐにバッテリーの手配に掛かったのですが、ディーラーまでは行けないし料金も高い

 大手カーショップにも電話をし確認すると、適合するバッテリーはあるが43.000円と高価

 金額を聞いてビビッタ私は、「検討します ・ ・ ・ 」 と電話を切ることに

 通販でも調べてみると、大手通販サイトで先ほどと同じものが、何と15.000円ポッキリ

 この金額差は何なのでしょうか ・ ・ ・    やっぱり時代は通販なのでしょうか



 そして、次の日には届いたバッテリー    仕事を早めに切り上げ交換作業をすることに
 
 





 国産車とは違い、手ごわいところに収納されています

 





 気温が低いので、固くなった樹脂部品を割らないように慎重に作業を進め、1時間で無事作業終了

 仕事で開発車両を取り扱う時よりも慎重だったかも知れません

 



 メンテナンスフリーのバッテリーは、液の補充もいらなくて便利ですが、皆さん注意して下さいね~

 3年ぐらい経ったら、まめに電圧を測った方がいいかも






    いろんな ブヒわんこ に出会えるよ 押してみてネ 

         フレンチブルドッグひろば         にほんブログ村 犬ブログへ

          フレブルひろば           犬ブログ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。