名無しの教師の日誌

ある公立中学校教師の教育私論と日記です。

プログラミング教育について

2019-05-04 10:40:51 | 日記(学校)
プログラミング教育が始まります。

これは、決定事項であります。

一方で、私はプログラミング教育には反対の立場です。



プログラミングをやらせたいのであれば、文科省が作ったプログラミンのようなアイコンベースのものでは無く

コードモンキーのようなちゃんとテキストベースのものをやらせるべきだが

それだと「子どもには難しすぎる」という危惧がある。

プログラミングをやらせたいのでは無く、プログラミングを通して思考力を身につけさせたいのであれば

その土台となる国語と算数・数学の徹底を小中学校では優先すべきだ。

よって、いずれにせよ、プログラミング教育を小中で行うことには反対である。




これが、私の意見です。

さて、100歩譲って、「プログラミング教育をやるべき」なのであれば、どういう活動をさせるべきなのでしょうか。

私なりに考えた「これでいいんじゃね?」を紹介します。

皆さんに賛同していただけるかどうかはわかりませんが。



プログラミングが学べるおすすめ人気ボードゲーム・アナログゲームまとめ10選!
https://boardgame-blog.com/programming/

・子どもでも教材を破損させにくい
・実体があるものを操作するので、子どもでもイメージしやすい
・パソコンより安価
・プログラミング的な論理的思考力は、これでも培える
・協働作業にしやすい。

これが、私の考えるアナログゲームでプログラミング的思考をトレーニングさせるメリットです。

いかがでしょうか?


最新の画像もっと見る