キキミミ

自分や相手の本当の声、家族や組織の声、地域や地球の声に聞き耳をたてて暮らす。

ようこそキキミミへ

自分の心の声に聞き耳をたてると、大切にしたいことが大切にできます。 次に、相手が大切にしたいことに聞き耳をたてられます。 望む未来について、対話しながら、一緒に創りあげていく家族・チーム・組織を増やしたいと思います。

温泉バイナリー発電をやりたい

2013年08月20日 | 地熱発電
あなたの心を沸騰させるライフコーチ「ふじまり」です。

2013年6月の出会いに始まり、
7~8月は時代と一緒に動かされています。

私は、

多くの人の一部なんだと思う。

根底にある人類どうしのつながりや

時代を超えた人とのつながり、

人を超えたすべてのものとのつながり、

とともにいる感じです。


すべてで感じ、すべてで動く、

思った通りに生きることが、

私の使命です。


まるで森の中の1本の木のようです。

風がくると、森全体が、ざわわわー・・・

と揺らぎます。


揺らいでみると、

風に揺らぐことの意味が分かります。

揺らいでみないと分からない。

なんともいえない幸せを感じます。


真摯に前向きに、

1歩1歩進んで行かれますように。

異なる価値観を尊重する

2013年01月28日 | 地熱発電
『異なる価値観を尊重する』チャレンジ中。

日曜は、荻窪のラヴォーリアマッタで白ワインを飲みながら夫とランチでした。

食後に、辺境の地に西洋文化が急に流れ込んだ村の話をした。

私は「物理的に見えるものに翻弄されて
望みもしないものを望んいると思い込んでいる」と言う。

夫は「人は欲望の塊。
いいものを知ればそれが欲しいと思うはず」と言う。

いつもなら「そうじゃなくって」と始まる私だが、
異なる意見を受け取ろうと意識していたので、
シッカリと話を聴けた。

我慢して相手に合せるのでなく、
彼が言いたいことを受け取ろうと思った。
受け取ってから自分の考えを伝えて、
さらに意見を出し合えた。

「人には欲望がある。それによって他人と
 経済の安定や資産の量を比べ、
 自分がまだ足りないと感じるが、
 本当に望む姿と比べているわけではない。
 先祖や時代によって望む姿がDNAに刻まれている。
 だから自分が本当はどう生きたら幸せなのか、
 自分なりに想い描くと、それが進化になる。」

という結論になりとても楽しかった♪
違う価値観の人との会話はおもしろい。

しかし…
その晩の会話では、意見がぶつかってしまい、やっぱり喧嘩。
一歩進んで二歩下がる、しながら成長しています。

<PR>
あなたもコーチングで内面的な自分と会話して、
夫婦関係をよくしていきませんか。
http://www.kikimimi.com

キキミミ★藤沢

1月23日(水)のつぶやき

2013年01月24日 | 地熱発電

ニュース:アネスト岩田、温泉利用の小型発電機を開発  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

ふじまりさんがリツイート | 10 RT

エネルギー問題について考えていたら多様性にたどりつきました。 goo.gl/rKxuI



異なる価値観を融合し共に創造する

2013年01月23日 | 地熱発電
『原子力発電くん。
 日本は本当におまえが必要なの?』

これは本当にエネルギー問題なのでしょうか。
電気が足りているとか、足りていないという、
日本のエネルギー問題にすり替えられているだけですね。

みんな、そのことを気付いてしまいました。

原子力発電所は、
兵器技術開発と平和利用研究を目的に建てられ、
日本のエネルギーがそれに依存する構造になっています。

「国益を守るには、
 原子力技術を保有しないといけない。」

といいますが、本当にそうなのでしょうか?

国際交渉って、とんでもなく大変そうです。
それをやっている方達には感謝しています。

国同士の関係も今までの延長戦上でない、
新しい価値観で未来を創る必要があって、
今、ここから未来を創ることが大切と思います。

それにしても政府や政治の場は、男性性が多く、
考え方に偏りがあるように感じます。

本当の意味で、
多様性のある社会に成長したいです。

まずは、私自身が多様性を身に着けているでしょうか。
意見が違うと「そうじゃなくて」と言っています。

夫にも「信じられない」とよく言っています。
自分と違う価値観を反射的に否定してしまいます。
言わないまでも「いやだな」と思ってしまいます。

違うものが出てきたとき、
反射的に嫌だなと思ってもいいんです。
自分の気持ちも受け取ったうえで、
融合していこうとする姿勢を続けたいです。

自分の意見も出しながら、
違う意見も受け取り、
一緒に創造していくことを
していこうと思います。

異なる価値観を融合し共に創造する、
そういう自分でありたいと思います。