うんたま森のキジムナー

ホッケ

チェーン店の居酒屋には、必ずあるといわれる「ホッケ」
乾物にしたものを焼いて食べる。
身がポロポロと取れて食べやすい魚。

宮古島には北海道料理の店がいくつかあり、たまに
ホッケを注文する。サワは北海道出身なので、サワんちから
送られてくるホッケの大きさに驚いた。
そんでもって、居酒屋で食べるホッケとは大違い!
メチャウマ。

子供の頃、料理は祖母が作っていたので、和食ばかり
魚もよく食べた。
しかし、このホッケを食べた記憶がない。
ホッケは戦後の食糧難の時代、配給品だったそうだ。
冷凍技術が現在のように発達してなくて、
腐敗が早かったらしい。
「ネズミサカナ」とか「囚人魚」と言われ、まずい魚の
代名詞だったとか・・・・

北海道発祥の大手居酒屋チェーンの「つぼ八」が80年代に
メニューに出しヒットしたとウキペディアに書いてあった。

先日、青森から持ってきてもらった「ホッケ」
これもメチャウマ!
ホッケにもいくつか種類があるそうで、とても一人では
食べきれない大きさ。そしてホクホク。
全国からお客さんが遊びにきてくれる、「役得」ですね。
ホッケの美味しさに感動しました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

santana
北海道のsantanaです。
http://red.ap.teacup.com/santana7/
ホッケのひらきは北海道でも大人気の魚です。
学生のころは、ホッケのひらきに油を塗るアルバイトがありました。(ーー;)
買う時は、よ~く見てから買います。(^_^)
食べる時は骨の付いているほうが食べやすいですが、最近の加工技術はすばらしく、骨の真ん中に刃を入れ、ひらきの両方に骨が付いております。(^_^)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事