うんたま森のキジムナー

漲水御嶽

宮古島発祥の地と言えば大げさな話になるが、
もし、そのような場所があるなら
漲水御嶽だろう。漲水御嶽と石垣の「石碑文」
女性神がこの漲水という聖地に天降りして
島内の神々と島造りをして人々を生み育て
ひろげたという神話がある。

又、三輪山伝説と同類の人蛇婚説が、この
御嶽の祭神の由来として伝わり古代宮古人の
源流を探る上からも貴重な遺跡でもある。
島の人々は総じて島建ての神の外、竜宮の神、
旅立ちの神、ニヌパンマティダの神々など、
七つほどイビ祀られて脇神にも、紙願いの
始まりをこの御嶽で行っている(原文のまま)

いつだったか・・・山伏をされている方が
本土から来られて、この漲水御嶽の
前を通られたとき、ふと足を止め
「凄いパワーですね」と言われた。
私は、そういうことに鈍感で、何も感じる
ことはできないが、不思議と落ち着く場所である。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事