うんたま森のキジムナー

干支

子(ね)丑(うし)寅(とら)卯(う)・・・・・・
干支(十二支)といえば、
まず思い浮かぶのがその年の干支(えと)
今年は牛年だ。

沖縄では何かと干支が使われる。
昔の沖縄のコンパス羅針盤には干支が書かれてあった。
北がネズミで、鬼門と言われるのが丑寅の方角北東。
船の操船で「面舵」は右で東。
「取り舵」は左で西。

面舵は卯の舵が訛ったもので取り舵は
酉の舵の意味。

チョンマゲ頭の時代は時刻も干支を用いた。
「牛の刻(昼12時頃)」
お化けの登場時間は「丑三つ時」
今でもユタに家相をみてもらうと、
十二支の羅針盤を持ってくる。
「申の窓は明るくしておきなさい。」
こんな感じ。

自分の生まれ年がくると「当たり年」と言われて、
なんだかおめでたく感じる。
実は、沖縄では自分の生まれ年は
「トゥシビー」といって厄年となる。
自分の当たり年がくると盛大にお祝いをする。
これは目出度いのではなく賑やかに過ごして
厄を祓う意味合いがあるのだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむなー
来年は当たり年です。
沖縄では、厄年になります。
沖縄も非常事態宣言がでるようです。
早く落ち着いてほしいですね。
ダイバー
私の年代でも「十二支」を完璧に言える人は少数派になって来ました😞 ましてや「十干」となると、殆ど絶望的です😅 家相学か風水の占いの趣味でもなければ、まず無理な話題です😭 仕事柄、家相の相談には向き合いますが、拘りすぎると暮らしにくい間取りになってしまいます😢 後々、後悔をすることの無いように、程ほどを推奨しています❤
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事