うんたま森のキジムナー

沖縄の魚

沖縄を代表する魚といえば、県魚であるグルクン。
泳いでいるときは青色をしているが、
水揚げされると赤色になる。
漁師に「グルクンの色は?」と聞けば
「青さぁ。」というが、
市場のオバァに「グルクンの色は?」ときけば
「赤さぁ」というだろう。

他に沖縄特有の魚といえば「イラブチャー(ブダイ)」
沖縄では高級魚の部類であるが、刺身ではカラフルな
皮付で出てくる。
鮨ネタでもでてくるが、初めての人には、
チョットひいてしまうかもしれない。

天ぷらの具としてよく使われるのが
「マンビカー(シーラ)」
本土のより大きくて1m50㎝以上ある。
その日のうちなら刺身でも上等であるが、翌日には
ベターとしてしまい刺身には適さない。

沖縄の魚といわれて思い浮かぶのは個性的な魚ばかり。
沖縄の魚は脂がのっていない。色が不気味だと
いう人が、白身魚のミーバイ(ハタ)は
刺身や魚汁に、本土では外道のアイゴは
マース煮(塩煮)にして食べる。
それぞれの魚にあった調理法があり、
カラフルな魚も脂がのっていない魚も
美味しくいただく。美味しさがわかるまで、
けっこうな月日がかかった気がする。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
スーパーコンピューターの予測では、11月10日
頃に軽石が宮古島にくるそうです。
今まで経験したことのない災害になりそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事