うんたま森のキジムナー

ホタル

夜明け前に散歩をしていると、怪しい光を放つ
ホタルが飛んでいる。
沖縄本島では3月にオキナワマドボタルの成虫が
出現し始め、観光客向けの
ホタル観察ツアーなどが行われている。
あまり知られていないが沖縄はほぼ一年を
通してホタルが飛んでいる。

ホタルの種類も多く沖縄本島では、
クロイワボタル オキナワマドボタル
オキナワスジボタル タテオビヒゲボタル、
その種類をあげればキリがない。

ホタルは「水生ホタル」と「陸生ホタル」に分けられて、
そのほとんどが陸生のホタルである。
世界には2000種以上のホタルがいて、その中でも
水生ホタルはわずか10種だそうだ。
日本にはそのうちの3種が生息していて、
本土で見られる「ヘイケボタル」と「ゲンジボタル」
そして沖縄の久米島に生息する「クメジマボタル」

ここ宮古島に生息しているホタルは
「タイワンボタル」と言われているが
「ミヤコマドボタル」と「キイロスジボタル」
という種類がいる。
ミヤコマドボタルのメスは羽が小さくて飛ぶことが出来ない。
ホタルの中でも珍しく飛べないホタルとして知られている。

ホタルが発光するのは、日没後の30分~1時間。
最近ではホタル観察ツアーなども人気があり
行われているそうだ。
観察に行くときは肌を露出させない服装で、防虫スプレーは
ホタルを弱らせてしまうので厳禁!
また懐中電灯で照らすとホタルは発光をやめてしまう。
ホタルの採集や島外への持ち出しは、生態系に悪い影響を
与えることになるのでやめたほうがいい。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
ウォーキングするようになって、明け方にホタルをよく見ます。図鑑などで調べると、宮古島にも
数種のホタルがいるようです。
ダイバー
山遊びが高じて出掛けた先が八丈富士☺ 四季の草花や昆虫を追いかけていた二人だったが、空いた半日に恐る恐る体験してしまった「ダイビング」😓 以来、海遊びが生活の中心となってしまい😁蛍とは遠ざかっていますが、正直なところ、今でもウミウシよりは蛍の方に愛着があるかな💕 さっき帰った(歩き始めた)一歳の孫は他に比べるものなど無く可愛いですが・・・🙀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事