基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

初めての、亀戸線

2023年05月06日 | 東武鉄道
前々から気になっていた亀戸線へ。





亀戸から曳舟までの短い路線。この辺りは、ほとんど行ったことないのでまったく土地勘ありません、、






亀戸駅 東武線





7:25
お、2編成止まっている。初めまして、亀戸線




この配色って、小田急のイメージなんだけど、、、(西武以外は知識が非常に乏しいです)




オレンジ、、、保線のイメージで好きだな




交通安全




東上線とは異なり、スカートっていうのかが、あってまとまりよく感じる





亀戸大根というのが植っているようなのだが、柵の中にはなにもない、、




右端を見ると、、





これか? Google先生で検索すると、どうやらこれっぽいい




ならば、





大根ボケ



せっかく入場したので、乗る





鉄道営業法が記載してあるの初めて見た





ワンマン運転、、、西武と圧倒的に異なるのが、、、停車後ドア開くのすごく早い、、見てないんだけど、運転手さん座って届く位置にドアボタンあるのかな?




疾走感あるけど、亀戸駅のとなりはすぐ近く





カーブ抜けたら駅





亀戸水神駅





ちょうど、上下交換
一旦改札出て、すぐ入場



亀戸駅から歩きたいので、ホームへ





オレンジ来た




緑だけど、温かみある





亀戸駅到着




下車、歩く





2両編成







この色が行ったり来たり





線路になんかある





なんじゃこりゃ、、、SNSで教えてもらいました、どうやら、線路への進入防止の部材ぽい






こいのぼり祭りしてた。





都会の鉄道





割とすぐ来るので撮りやすい





ああ、もう先の駅が見える





この橋でもっと撮りたかったのだが、、歩行者用橋梁の工事中で、アングルの自由度ナシ






反対側は、護岸工事中。こちらもアングルの自由度ナシ





橋梁すぐの踏切から、、止水版はめ込めるようになってんのかな、、板はどこにあるんだろう、、




10:30
天気良くて、すでに疲労、、ひと駅しか歩けず、、、亀戸駅まで乗って戻ることに、、行ったり来たりだな、、





亀戸駅到着








あとは、、、





駅ビル屋上から、、、







いい眺めだ






亀戸駅前のJRの貨物線?




そんな亀戸線
ひと駅しか歩けなかったので、続きはまた今度
コメント    この記事についてブログを書く
« 初めての、入間基地 | トップ | 西武は黄色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東武鉄道」カテゴリの最新記事