FET負荷装置の加工進む
電源回路を含む基板とケースの加工がほぼ終わる。
FAN・FET・VR・LED用の配線引き出しが出来る
状態です。
前回より一部の部品を変更しました。
100V供給のトランスも入りますので
少し狭い感じですが、なるべく小型に
組む事を前提にしています。
ヒートシンクは下の画像の様な、
CPU用ヒートシ . . . 本文を読む
電子負荷装置の自作回路
前回 6月に紹介しました 自作用電子負荷装置の
電流容量が MAXで2Aでしたので、もう少し対応電流が
高くて、簡単な回路を検索。
見付けました!。
JR6CONさんの電子工作とアマチュア無線という
サイトに掲載されている回路です。
13Vで5A負荷が確保できるそう . . . 本文を読む
温度センサーによる冷却FAN制御回路
アマチュア無線用モービル機のヒートシンク冷却用に、
外付けFANを温度センサーでON・OFF制御する回路です。
強制冷却が必要なヒートシンクなどの追加制御回路として
応用範囲は広いと思います。
比較的安価に出来て製作し易い回路内容です。
私は、50W×2のAMPユニット用に製作しました。
&nbs . . . 本文を読む
簡易ダイオード・カーブ・トレーサ製作
直接、ラジコンに関連が有りませんが、安価で、簡単に
製作できる便利な電子回路情報等を紹介して行きます。
ダイオードの特性をオシロスコープで測定する
簡易型のカーブ・トレーサ回路を紹介します。
部品数も少なく、製作も簡単なアダプター回路で、
大型VR以外はジャック品も可能かも?
回路図程度の記録しか残っていませんので、
何年前に掲載されたかは . . . 本文を読む
DC電源負荷特性測定回路
ソーラーパネル(太陽電池)のDC出力インピーダンス測定。
電源整流回路のリップル電圧ー出力電流の測定。
これらの、特性測定に使用する市販装置は、一般的に、
高価な物が多く、自作マニア向けの物としては、
厳しい価格です。
以前、自作した装置で、重宝している、回路を紹介します。
この回路は、トランジスタ技術、1999年 1月号で記載
された、直流電子負荷の製作 . . . 本文を読む
サーボテスター回路で自作
エアーボートのエンジンテストが、天候と休みの関係上、出来ず、
時間もあるので、重宝しそうな自作向き回路、
ラジコン用サーボ(アナログ)の動作が、送・受信機なしで、
確認ができる、アナログサーボテスター回路を紹介します。
KOG RC回路試作室さんのサイトに掲載されています。
少しの部品点数で出来ますので、興味のある方は、訪ねてみてください。
ほかにも、RC用 . . . 本文を読む