自動車学校卒業してきました。
大型二種大変。
明日、試験センターへ行って、本免許試験受けてきます。
合格しても、持っているだけのペーパードライバーですが、
大型を運転しておられる方の苦労が分かっただけでも、今回、大型二種免許を取りに行って良かったと思っています。
正直、巷のドライバーでマナーの良い人なんて一握り。
女性は、大型のコース取りが解らないだろうから、仕方が無い面もあると思いますが・・・
先ず、自分。が女性運転者。
女性は、自分も精一杯の運転だろうと思いますが・・・・ただ、駐車したいところに自由に駐車される奔放さは見事。
こんな人ばかりなんだと呆れるくらいの運転でした。
男性は、運転が上手いつもりのドライバーの多い事。
ちょっと・・・
これでは事故が減らないと思いました。
たまたま、私が通った地域の特性が乱暴な運転特性のある地域なら納得しますが、・・・
こういう人達が普通に運転しているんだと、(見下した表現ですが)痛感。
正直、私の考える日本人ではなくて、そこで運転したいたのは、質の悪い輩の集団。
これが今の日本なんだと・・・
道路がスムーズに行くのは、全てではないが、大型車の運転手の配慮があっての事だと思いました。
それを、馬鹿どもは自分のテクニックだと勘違いしている。
大型は、事前回避という事を常に頭に置いているので、事前にスピードを落として、狭路でのすれ違いや、右左折をしているのに・・・
まだ、免許を取った訳では有りませんが、日本のドライバーの技術というより、マナーは最悪。
技術も実は、車の性能が補っているだけで、たいしてうまい人はいない。
もちろん自分は下手糞です。
普通に見える人が、あんな運転するんだというショックはかなり大きいです。
バスの中からは、車内が良く見渡せます。
兎に角、携帯を触る輩の多い事。
携帯に囚われすぎでしょうと言いたくなる。
試験勉強より、先ず、訴えたかったので、帰宅早々、アップしました。
私も含めて、皆運転が下手なんだから、丁寧に運転しましょう。
携帯を見ながら運転する技術なんて我々にはないという事を、改めて訴えたいと思います。