宏観現象レポート@大崎市 改め罹災証明再調査なう!!

宮城県沖地震ウオッチャーが実際に被災をし、我が家の場合の被害と罹災判定の関係記事に新装開店です。+その後を追記してます。

宮城県内の他市との義援金比較

2011年08月14日 22時59分49秒 | 義援金関連

http://www.city.sendai.jp/hisaishien/1-3-8gienkin.html
仙台市は団体分・県から支給されない事例に義援金を手厚く支給

住家に大規模半壊以上の被害があり、かつ、要介護3~5の方を在宅介護されている、又は重度障害児・者が在宅している世帯 20万
住家に大規模半壊以上の被害があり、かつ、23年度に小学校又は中学校に新入学した児童・生徒がいる世帯 10万
震災でご両親を失った未成年者 100万
震災でご両親のいずれか一方を失った未成年者  50万

http://www.city.ishinomaki.lg.jp/hishokoho/sinsai/saigaibussihaifu_No3_2_2_2_2_3.jspl
石巻市は災害障害見舞金対象者にも支給
死亡者・行方不明者1.5万 災害障害見舞金支給対象者1万
全壊 大規模半壊 半壊 1万
震災孤児 5万 

http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/shiogama-saigaigienken.html
塩釜市は住家被害のみ支給
全壊 10万 大規模半壊7万 半壊5万

http://www.city.kesennuma.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1306843218355&SiteID=0000000000000&FP=topics
気仙沼市は市独自での配布の記述なし

http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/machikado/2011/11_03saigai.html
白石市は第一次配分時の情報が掲載 市独自での配布の記述なし

一次配分 http://www.city.natori.miyagi.jp/shinsaishien/node_11551/node_12068
二次配分 http://www.city.natori.miyagi.jp/shinsaishien/node_11551/node_13201
名取市は震災遺児にも市独自で支給

人的被害 死亡・行方不明 一次世帯に15万、一人につき二次8万円 計23万
住家被害全壊1世帯につき 一次10万、二次7万円  計17万
大規模半壊1世帯につき 一次7万、二次5万円 計12万
半壊1世帯につき  一次2万、二次5万円 計7万
震災孤児 一次50万円
二次
震災遺児(親が震災で死亡・行方不明となり、両親ともいない子ども)遺児1人につき30万円
震災遺児(親が震災で死亡・行方不明となり、両親のうちどちらかがいない子ども)遺児1人につき15万円
災害障害見舞金の対象者 一次10万円

http://www.city.kakuda.miyagi.jp/contents/200126277.pdf
角田市は市独自の支給の記述なし
第一次義援金申請件数 http://www.city.kakuda.miyagi.jp/contents/200134069.pdf
死亡・行方不明 2件
全壊 15件 大規模半壊 35件 半壊 67件

http://www.city.tagajo.miyagi.jp/saigai/gienkin.html
多賀城市は市独自の支給の記述なし

http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/saigai/hisai/seido_sinsei.html
岩沼市は自然災害見舞金が義援金の配分にあたるのでしょうか?
住居が全壊(流出を含む)10万円、半壊5万円

http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/shimin/gienkin.html
登米市は市独自分を上乗せして支給
死亡・行方不明 10万
全壊 10万 大規模半壊 5万 半壊 5万

http://www.kuriharacity.jp/pdf/kkb/110525_kurihara-b_04.pdf
栗原市は災害見舞金として支給?
全壊 10万 大規模半壊 5万 半壊 3万 
死亡(一人につき)30万 負傷者(30日以上の入院加療の場合):1人につき5万

http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/cnt/pdf/shiho/h23/20110715/20110715_02.pdf
東松島市は市独自の支給は未定 7月4日現在の中間報告で 1億5270万円との報告あります。

http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/jisin_sien/gienkin/01.htmll
おなじみの大崎市です。
死亡 18万 重傷者 9万
全壊 18万 大規模半壊 9万 半壊 9万
解雇・内定取り消しなど 5万

大崎市HPの8月8日時点の被害状況で計算してみると
建物被害への大崎市独自の義援金の支給額は 全壊 9360万+(大規模含む)半壊 1億5471万=2億4831万。
人的被害 死亡 18万×4人=72万 重症 9万×58人=522万 計594万。解雇など 5万円×???=???万(+α)で、
大崎市独自での義援金の支払いは現時点で 2億5395万+α となります。 

とりあえず一度他の市と比較してみようと思って、情報収集してまいりました。

これで私が大崎市は大盤振る舞いと言った理由が御理解いただけるかなぁと思います。
ま 実際には我が家のように傾斜の過小評価や出し渋りなど起こってるっぽいので、大盤振る舞いかどうかも怪しいですが。。。

参考までに http://www.town.misato.miyagi.jp/17bousai/2011-0608-1428-32.html
お隣の美里町では災害義援金(国+宮城県+美里町の義援金の合計額)
 ●死亡・行方不明者 1人当たり60万円 + 二次配分50万円 110-100=10万(町独自の義援金)
 ●住宅全壊・全焼 1戸当たり55万円 + 二次配分55万円  110-100=10万(町独自の義援金)
 ●住宅大規模半壊 1戸当たり30万円 + 二次配分50万円 80-75=5万(町独自の義援金)
 ●住宅半壊・半焼 1戸当たり25万円 + 二次配分30万円  55-50=5万(町独自の義援金)
●重傷・失業・内定取消 1人当たり5万円(町独自の義援金)

(広報みさと8月号に寄りますと、7月19日現在で義援金が893万780円、見舞金が1162万3657円  寄せられているそうです。)

と、ちょいと大崎市に近い配分なのですが、47,974世帯/人口136,401人の大崎市を、8,516世帯/人口25,476人の美里町と同じ感覚で割り振ったのだとしたら、ちょっとそりゃ一体どういうことだって話かもなぁ・・・。

世帯人口でなんと1/5の規模ですぜ、1市6町(古川市、遠田郡田尻町、志田郡三本木町・松山町・鹿島台町、玉造郡岩出山町・鳴子町)が合併して出来たのが大崎市なんだから、もし美里町を参考にしたのならバランスが悪くて当然って気がします。

ちなみに美里町の被害状況は 8月8日(月) 12時00現在

■人的被害 
・死亡9人(町外で被災) ・行方不明1人 ・重傷17人 ・軽傷48人
■住家被害
・全壊 124棟 ・半壊 490棟 ・一部損壊 2778棟
■非住家被害
・3405棟 ・公共建物 23棟 ・その他 ブロック塀 674   ってことでいろいろと桁が違いまするね。  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。