宏観現象レポート@大崎市 改め罹災証明再調査なう!!

宮城県沖地震ウオッチャーが実際に被災をし、我が家の場合の被害と罹災判定の関係記事に新装開店です。+その後を追記してます。

義援金の配分4

2011年08月27日 15時17分46秒 | 義援金関連

いろいろ眺めていると厚生労働省が義援金の配分について、発表をはじめたもようです。

厚生労働省HP 義援金について http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/gienkin.html
(上の図ですが 違うページに 被害が確定していないために、留保分がある との説明があります。)

宮城県HP 義援金について http://www.pref.miyagi.jp/syahuku/miyagi_gienkin_haibun/

(1) 義援金受付団体(※)から宮城県への配分状況 
①第一次配分   394億1,860万円 【平成23年8月22日現在】 
②第二次配分   976億4,273万6,640円 【平成23年8月12日現在】 
※義援金受付団体 : 日本赤十字社,中央共同募金会,日本放送協会,NHK厚生文化事業団
(2) 宮城県(宮城県災害対策本部)の受付状況
209億5,689万2,921円 (167,029件)  【平成23年8月19日現在】

 


例の謎の金額の開きについて、仙台市を例にとると

8/12現在 受付団体分 仙台市 289億7990万(厚生労働省HP)
8/15現在 県災害対策本部分 仙台市 27億5130万(一次)16億6505万(二次) (宮城県HP)

厚生労働省発表分と宮城県最新発表分を合計すると 仙台市にはやっぱり333億9625万の配分がなされた計算になります?
興味のある方はどうぞ計算してみて、例によってのめんこちゃん(笑)間違いがあればご指摘くださいませ。


前の記事での大崎市への配分は、厚生労働省HPの平成23年8月5日現在http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/dl/gienkin_0805_01.pdfでは、私が書いた宮城県HPの8/8発表分の受付団体分が 4億6258万(一次)、7億982万(二次)の 11億7240万と合致しています。あたりまえか・・・。


厚生労働省発表分 平成23年8月19日現在で合計12億1415万
4億7799万(一次) 7億3616万(二次)  
  配布対象述べ件数 4342(配布対象件数は2172件) 配布件数4020(配布件数2010件)
  配布率 件数ベース92.6% 金額ベース93.5%

 宮城県(宮城県災害対策本部)分 平成23年8月19日現在で 合計1億7705万
9316万(一次)配布対象述べ件数 2171件 配布件数 2010件 配布率 件数ベース92.6% 金額ベース95.2%
8389万(二次)配布対象述べ件数 2203件 配布件数 2008件 配布率 件数ベース91.1% 金額ベース85.7%

ちなみに最新の大崎市への配分(平成23年8月19日現在)は↑総計で 13億9120万 であることが分かります。

大崎市8/8時点の被害状況で配布対象件数は2239件なので、まだ厚生労働省(8/19現在)へは通っていない、ずいぶんとタイムラグがあるように見受けられます。
ただ大崎市HP8/1時点被害状況から計算した配布対象件数は2138件なので、宮城県を経由して厚生労働省への報告はその間(どの時点かは不明)?と考えられるので、と いうこと8月頭に申請をしたとしても支給までは早くても1か月はかかりそう?な気がしますね。
たぶん、実際にはもうちょっとかかりそうな予想はつきます。

とりあえず 数字は嘘をつきませんので、なんとなく気がついた時に記録中です。。。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。