今が一番

今日も心元気に

イラストのタッチ色々

2020-02-28 17:22:52 | 日記


今日の一枚。
文と関連があったりなかったり。
==================

ブログを書くに当たり
文頭に今日の一枚としてイラストを掲載している。
例外的に写真を2〜3枚掲載はしたが…

画像一覧を見ると絵のタッチに統一感がないと思う方もいるに違いない。

描いている本人もバラバラかも…と思う事がある。
紛れもなく描いてるのは自分なのだが(^^;

ふと何となく書道に例えて見た。
楷書、行書、草書が一般的に知られているが、
他に隷書や篆書というものがある。
そこで
パース(完成予想図)は ----楷書
普通のイラストは     ----行書、草書
ステンドグラス風なイラストは  -隷書

このように考えると自分ではとてもしっくりくる事に気がついた。
なので、これからも適当にその日の気分で
タッチの違うイラストを掲載していく予定になりそう。

今日も又、どうでもいい話ですみません ペコ(o_ _)o)

読んでいただきありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス

2020-02-25 14:04:04 | 日記


今日の一枚。
文と関連があったりなかったり。
==================

北海道でも徐々に感染者の数が増えている。
普通に観光客を受け入れている様子なので増えるのは
当然な事だと感じる。

入国を禁止しない本当の理由が何なのか
一般人にはわからない。

はっきり答えられる人はいるのだろうか?
様々な情報がネットにはあるが何が正しいのかも分からない。
今も毎日入国しているらしい。

それにしては、急激に増えるとか広がると言う
パンデミックのような感じもしない。
これから起こるのか、本当はもう罹っていても普通のインフルエンザの
ように回復しているのかも分からない。隠蔽してると言う話もあるし…

いつまで、ビクビクした生活が続くのだろうか。
実際自分に出来る事と言えば、手洗い、マスク、人混みに行かない
事くらいしかない。
映画、ライブ、デパート、街中での外食なども控えているが、
そこで働いている方がいるのも事実だ。

とても複雑だ。

今朝のニュースでは、この2週間が
増えるのか収束するかの山と言っていた。

どこかで「日本は水洗トイレに紙を流せるので清潔を保ち、
トイレの紙を水に流さない国よりは感染が少ないかもしれない。」
と言う事が書かれているのを見た。
根拠は兎も角、確かに知る限りほぼ全体が水洗トイレという国は
ないかも知れない。少しは明るい気持ちになる。

早く安心して過ごせる日が来ることを祈るしかない。

読んでいただきありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2020-02-18 11:34:38 | 日記


今日の一枚。
文と関連があったりなかったり。
==================

朝6時半からのラジオ体操をするようになってから
7年位になる。

普段歩くのを心掛けているのと、ラジオ体操を始める以前に
3年程ソフトヨガと言うのをやった以外は特に運動はしていない。
なので今は、この朝の10分間は貴重な時間だ。

土日祝日は行わないので、ざっと計算すると
年間365日-(12か月×8回+18日)=251日×10分×7年=17,570分

良く分からない数字だが、体操しなければゼロなので
何となく「おーー、凄いではないか‼」 
と、自己満足的自画自賛((´∀`))ケラケラ

ラジオ体操の動きの一つ一つが
普段の動きにないものなので、僅か10分でもとてもスッキリする。

風邪もほとんどひいたことがない。

読んでいただきありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪量、平年並みに近づいた⛄

2020-02-10 13:19:14 | 日記


今日の1枚。
我が家の窓からの雪景色が
この一週間でこんなに…。
==================

晴れた日の窓から眺める雪景色は綺麗で感動的だ。

雪が少ない、少ない、困った、困った…
と言う声が天に届いたかのように北海道は雪が降った。
景色も一変した。

これが一か月前に降ったら「もう雪は要らない」と愚痴を
言いたくなるのに「今降っても解ける日も近いから」と
寛大な気持ちになる。
でもこんなことは、札幌に暮らして初めてだ。

流氷もやって来ているそうで、何だか安心している。

地球規模の異常気象が頻発している近年
自然現象が普通なのは奇跡にさえ感じる。

読んでいただきありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ったーー⛄

2020-02-04 11:14:07 | 日記

今日の1枚。
我が家の窓からの雪景色。
==================

昨日「少なすぎる雪」で投稿した次の日の本日
なんと、25センチの雪が降りましたーー(^▽^)/

「いやー、良かったんでないかい」「たいした降ったんでないかい」
↑(北海道弁だけど今はこんな言い方はしない)
普通に「良かったね」「降ったね」かな?

例年なら、ウンザリな雪かきも苦にならず
おまけにフワフワの軽い雪だったので雪かきも楽だった。
これで少しは観光関係、農業関係、除雪関係の方に恩恵が注いだのでは…

そして今日は、爽やかな青空、澄んだ空気
今日から始まる「雪まつり」も祝福されているようだ。
とは言えコロナウイルスの影響で宿泊キャンセルが13万泊とか…


雪が降って嬉しいと感じた子供の頃の遠い記憶がふとよぎった。

春が待ち遠しい気分も忘れていた昨日までだが、まだ降るらしいので
ちょうどいい感じで春を待てるかな?

読んでいただきありがとうございます。
今が一番。今日も心元気に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする