快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

5月8日ゴールデンウイーク最終日曜日、お天気も良く、暇爺は三河八橋の杜若を見に行ってきました、花は、今一でしたが、人出は凄い勢いであった、かきつばたまつりも最終日でした。

2022年05月08日 13時38分25秒 | 日頃の写真新活動

此の2・3年は三河八つ橋の杜若は見難い物でしたが、今年は少し復活して来た様だ、池の水も流れるように改善が見えた。

時期的に遅かった、様だ。

良い所撮りをして来たが、見にくい花も有りますね。

見栄えの良い花を撮るのに、一汗かきました。

スマフォで、記念撮影の人が、多い。

雑草が、杜若池を占領為ていた。

『在原業平像』(ありわらなりひら)カキツバタを織込んだ、句碑が有るら衣つつなれにし、ましあれ、はるる来ぬる、びをしておもふ

此の中に5文字がカキツバタで織込まれている。

令和4年5月8日〔日〕投稿。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-08 15:06:55
 おっ、八つ橋の杜若へ行かれたんですねえ。私も、コロナ以前に一度行きましたが、
「ミス カキツバタ」の撮影会が行われていました。
Unknown (たいぴろ)
2022-05-08 15:17:21
八つ橋の杜若、復活しましたね。私はまだ杜若が咲いてる頃には一度も行った事が無いですが、いつもどなたかのブログで見せてもらっています。
カキツバタ (もっくん)
2022-05-08 15:19:07
行かれましたね。
最近、近くを通ったが寄りませんでした。
ここ数年ひどい状況でしたが、まあまあですかね。
アップの写真綺麗ですね。
スマホではパンフォーカスになってしまうからこのようには撮せませんね。
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2022-05-08 15:58:27
今年のカキツバタまつりは、コロナの影響で一方通行で、花を見ていくという方法です、
カキツバタ自体は、昨年よりも出来は良いですね。
もっくん様、 (快談爺)
2022-05-08 16:04:01
三河八橋へ、出掛けました、この度カメラを
新調凍ましたので、試し撮りです、
EOSR6を買い換え凍ました、ミラーレスカメラで気に入っています。
たいぴろ様、 (快談爺)
2022-05-08 16:11:32
昨年よりは、復活凍ました、流水に為てありましたので、濁り水を嫌う植物ですから、
雑菌が繁殖しなくなったので、もっと手入れを為なければと、思います、雑草が眼について、折角綺麗に咲いた杜若も、見栄えが悪い
です。
カキツバタ (諦念おじさん)
2022-05-08 20:00:58
花が復活してきて良かったですね。人出もあって、賑やかになって来ましたね。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2022-05-08 20:11:06
カキツバタは、昨年よりも、綺麗に為って来ましたが、
コロナ野関係で、花を見るときは、対面通行
は、駄目、一方通行で固まらずに間隔開けて
の花見です、昨年よりも賑やかでした。
Unknown (ako1949neko)
2022-05-08 20:25:53
ば~ちゃんです。八ツ橋でミニ盆栽の即売会があったみたいで行ってみたかったですが、行きそびれました、、、。我が家の庭にある杜若はまだまだ咲くのはまだ先みたいです。ゴールデンウィークも終わると雨が多くなってきますね。☔
こんばんは (やいま)
2022-05-08 21:32:59
たくさん咲いていますね。
でも今年はカキツバタも早いのですね。
ミササガのバラのほうも拝見しましたが
バラも早いとのこと、
今年はどの花も前倒しですね。
どうもタイミングが合わなくて
藤もカキツバタもバラも
今年は観られずじまいです。

コメントを投稿