快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

刈谷万燈祭(新楽)№2

2013年07月29日 14時23分06秒 | イベント等
今日は、三河地方は恵みの雨でしょうね、
山口、島根では未だ経験をした事のない豪雨に見舞われ多くの被害のニュースに心痛めます、
当地方も伊勢湾台風以来目だった自然災害もなく住みよい地域と思って居ます、
「災害は忘れた頃に遣って来る」と言われますから日頃の準備は怠らない様心がけたい。

今日は雨降りで出掛けるのを躊躇してしまいネタ不足で・・・・一昨日の刈谷万燈祭(新楽)の画で勘弁願います。

1画は、刈谷初代城主水野勝成「鬼日向 奮闘 大阪夏の陣」 新栄町。

2画は、左、水野勝成 大阪夏の陣、右、本朝武者 鏡金太郎 大蛇退治、広小路 五組。

3画は、広小路五組の山車と観衆。

4画は、アイシン、寿、大手、市役所グループ、の山車と万燈。

5画は、東陽町の万燈の舞。東陽町は「盗賊 熊坂長範を討つ牛若丸」
強烈な舞の最中で画が流れて見えないが悪しからず。

刈谷万燈祭(新楽)№2の画像

刈谷万燈祭(新楽)№2の画像

刈谷万燈祭(新楽)№2の画像

刈谷万燈祭(新楽)№2の画像

刈谷万燈祭(新楽)№2の画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿