快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

馬の鈴草の勉強をしました。

2008年08月28日 20時46分34秒 | 公園・風景・その他
諦念おじさん、毎日日曜大工さん。良いテーマー有り難うございました、良い勉強をさせていただきました。
勉強の一部を報告させていただきます。学名 Aristolochia debilis. 花期 夏~初秋
多年生の蔓草、 ヘクソカズラ、ガガイモ、ヤマイモ、ヤブガラシ、等沢山の蔓植物が茂っている中に生息しています。葉は馬の面ににている、花の形が特殊ですね。果実の様子が馬の首に掛ける鈴に似ていることから付けられた。

馬の鈴草の勉強をしました。の画像

馬の鈴草の勉強をしました。の画像

馬の鈴草の勉強をしました。の画像



強雨のため出足くじかれた!

2008年08月28日 15時08分45秒 | 我が家の植木の現状
昨日遠くまでドライブしたので、朝ゆっくりしていたら。大雨でメモル材料が見当たらない?(大雨JR安城ー豊橋間運転見合わせテロップが出ていた)
きようの写真は2年前に松竹梅の正月飾りを作って解体せずに保存した盆栽のお話です。
松竹梅飾りの材料は、松、竹、梅、南天、福寿草、藪柑子、こ6点其の他ミズゴケですか、
此の中で根のついていない材料は、藪柑子だけですね。なぜ正月飾りを2年も置いていたか?、水苔に挿しておいた藪柑子の芽が動き始めたのが見えたので。

1画面2年おざりにされた正月飾り。(松竹梅)

2画面藪柑子が根付いて実がついています。(後ろに有る赤い実は切り葉の藪柑子の束でかった時のイミテーションです)

強雨のため出足くじかれた!の画像

強雨のため出足くじかれた!の画像