見出し画像

旅日記

沖縄観光 2日目(2/2)

沖縄観光 2日目(2/2)

 

海中展望塔、万座毛、座喜味城跡を見学してホテルに

古宇利島からの道中のこと

道路工事中の案内板がありました。日本語に加え英語、中国語、ハングルで表示されていました。

途中で昼食をしました。「沖縄そば」です。

 

海中展望塔

海中展望塔はブセナ海中公園内にあります。

公園の駐車場に入る時に体温測定をされました。

 

ビーチハウスで、自動販売機で入場券を購入します。

自動販売機はコロナ対策で最近取り入れられたようです。係員の方が説明してくれました。

ここではグラス底ボートでの観覧も行っており、二つセットで2100円です。

今回は海中展望台の観光だけにしました。1050円でした。

入場口の受付窓口ではコロナ対のため、千切って受け皿にいれて渡しました。

 

海中展望台には徒歩で10分ぐらいです。シャトルバスも運行しており無料で乗車できます。

往きは歩いて行きました。

突き当りの塔の中に入って、らせん階段で水深3mまで下ります。

底に着くと丸い窓がありました。ここから海中を眺められます。

海中展望塔からの帰りはシャトルバスで入口まで行きました。

 

再び万座毛に

午前中スキップしたので、帰り道に寄ることにしました。

万座毛に着くと、駐車場はほぼ満車状態でした。

しかし駐車場の傍の建物は変わらず閉鎖中の看板がでていました。

この建物はまだ完成していないため閉鎖していると、理解しました。😅😅😅

観光者は、この建物の横を通って万座毛に行かれていました。

18世紀前半に琉球国王の尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことから万座毛と名付けられたと伝えられています。毛は方言で「葉っぱ」や「草原」のことです。

 

世界文化遺産の座喜味城跡へ

沖縄の世界文化遺産は沖縄にある多くのグスク(城)及び遺跡の中から、5つのグスク(首里城、中城城跡、座喜味城跡、勝連城跡、今帰仁城跡)と、その関連遺産の4つの遺物(園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽)が登録されています。

第24回世界遺産委員会会議で2000年(平成12年)に世界遺産登録されました。これらの公式名称は、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」といいます。

午前中に今帰仁城跡に行ったので、次は座喜味城跡に行きます。

カーナビの指示に従っていきます。

目的地付近は住宅地となっており、複雑な経路で迷いそうになりましたが、何とか到着しました。

駐車場は近くに2か所あり、それぞれ20台くらい駐車できそうです。

座喜味城公園の入場料は無料でした。

見学者は3名でした。

世界文化遺産 座喜味城跡 (2020-9-28)

 

夕食はホテル近く「花笠」でとりました。

昨日も18時過ぎにここに来たのですが、満席でした。

今日は17時半頃来たら、すんなり座れました。昨日は日曜日なのでお客さんが多かったのでしょうか。

テーブルは一つ置きに使用されていました。

沖縄の地ビール、オリオンは美味しかったです。

ホテルから見る海沈む夕日が綺麗です。

 

<続く>

 前 >  < 次 >  < 目次 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内 観光他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事