き-助の自然散策

何気ない身近な自然と身近な出来事を一味違った観点から物を観察する

0428絶好調?

2009-04-29 | 日記
渓流釣りに行ったのに.嬉しい誤算。
まだ標高の低い場所ではあったけど.一時間程の収穫
これから皮むきが大変な作業

おはよう

2009-04-28 | 日記
本日.今年度二度目となる渓流釣りに行く予定です。
狙うはイワナでイワナ以外は住んではいません。
帰ってきたら結果報告と画像のアップしますね。
あと.日曜日に船釣りに行く予定で狙うはタイ.アジ.エチオピアなる魚です。
これも終了次第結果報告とカ増のアップしますね。

水芭蕉

2009-04-27 | 日記
昔の話で申し訳ありませんが.実は山の中で自然に群生していた水芭蕉を掘り採取し家に持ち帰ろうとした事があります。
しかし.意外や意外かなり根が深く.また湿地帯なので掘れば掘るほどに水が湧き出る悪条件で断念しました。
今頃.条件の良い所では咲き乱れてるんだろうけど.採ってこなくて良かったかも?
自分の知っている場所はまだ残雪が残り.林道も封鎖中。
開通したら真新しい写真撮って載せていこうと思ってます。

サケ3

2009-04-26 | 日記
サケ属とマス属の違い分かりますか?
僕は学者ではないので明確な違いが分かりませんが.何々マスと付く魚はマス属と思いきやカワマス.アメマスとか実はサケ属なんですよ。
あと.サケは全てが海で育ち産卵の為川に戻るのは誰でもご存じの事でそれが違いかと思いきや.全てのサケ属が海に下る訳でもなく.大半は川で一生を過ごします。
マス属も同じ事が言えますし.中には海に下ると模様が変わるのがマス属変わらないのがサケ属なんて言う人もいますが.確かにイワナとかが海に下っても模様が変わりませんが大元のサケは全く変わるから.これも当てはまらない。
以外かもしれませんがサケの稚魚もサクラマス(ヤマメ)の稚魚も模様の配列こそ違いはあるものの遠目でみたら区別が付きません。
かたやイワナの稚魚は親に成っても模様は変わりません。
何故分類上分けたんでしょうかね?

サケ2

2009-04-25 | 日記
今朝の記事に追加。
僕の案は.不特定の河川をサケが遡上出来る状態にして.その河川は一切禁漁で見に来る人たちに自然の営みを見せれるようにしたら良いと思います。
子供や親たちが今.現在見れるのはテレビなどのドキュメンタリ-的な番組のみで.自然界を肌で感じ取れる場所がない。
せっかく稚魚放流しても.肝心のサケが遡上し産卵を自然な環境で見せれば.より関心を持ってくれるんじゃないかと思うんですよ。
色々な意見もあるとは思うけど.サケが確かに帰ってきてる事を多くの人たちにも見せてあげれる環境作りも必要ではないでしょうか。