今年も残すところ後1ヶ月ですね。
年が明けるとすぐに進級に入学式🌸
小学校に入学し、「放課後の過ごし方ってどうするの?」「学童ってどんな所?」等ご心配、ご不安な事もあると思います。
今回は同じような経験をされた保護者の皆様の声を紹介したいと思います。
少しでも皆様のご参考になれば幸いです。
①けやきを選んだ理由
上の子が小学校に上がる時は、キッズもそこまで本格化しておらず、家から近場だったということが大きな理由でした。
あとは、アットホームな雰囲気と比較的少人数なので、しっかり見てもらえると思いました。
②けやきの良いところ
支援員さんとの距離の近さ、保護者同士の連帯感、アットホームな雰囲気だと思います。
子どもも学童の中で楽しく過ごせているのも支援員さんたちが普段見守ってくれているからだと思います。
またイベントなどを通じて、他の学童の保護者との連帯感も感じることができました。
③けやきを利用してみての感想
私たち夫婦は、元々はこのあたりの出身ではないため、知り合いがいなかったのですが、学童に入ったことで、他の学童の保護者とのつながりから、学童保護者みんなで学童の子どもを見守っているような温かさを感じることができました。
程よい距離感と支援員さんへの相談のしやすさなど、保護者が作り上げる学童だからこその良さがたくさんあると感じています。
子どもも学童を嫌がったことは一度もなく、楽しく登所させてもらっています。
3年生、6年生 保護者