けやき学童クラブ

港北区にあるけやき学童クラブのブログです。対象校は篠原小学校、篠原西小学校。自然豊かな場所でのびのびと過ごしています。

入所説明会お知らせ

2024年01月10日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

令和6年度入所説明会・申し込みのお知らせです 

 

日 時:令和6年1月13日(土)  13:00~   

場 所:けやき学童クラブ保育室

内 容:けやき学童クラブのしおりをお渡しし、学童についての説明を行います。

 

またその場で、入所の申し込みもできます。

下記のチラシより事前の申し込みをお願いします。

  

連絡先:TEL:080-6680-7491

E-MAIL:keyaki-gakudou-club.6-12@ezweb.ne.jp

 

         

皆様のご参加、お待ちしています!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part1

2023年12月09日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

今年も残すところ後1ヶ月ですね。

年が明けるとすぐに進級に入学式🌸

小学校に入学し、「放課後の過ごし方ってどうするの?」「学童ってどんな所?」等ご心配、ご不安な事もあると思います。

 

今回は同じような経験をされた保護者の皆様の声を紹介したいと思います。

少しでも皆様のご参考になれば幸いです。

 

 

 

①けやきを選んだ理由

上の子が小学校に上がる時は、キッズもそこまで本格化しておらず、家から近場だったということが大きな理由でした。

あとは、アットホームな雰囲気と比較的少人数なので、しっかり見てもらえると思いました。

 

②けやきの良いところ

支援員さんとの距離の近さ、保護者同士の連帯感、アットホームな雰囲気だと思います。

子どもも学童の中で楽しく過ごせているのも支援員さんたちが普段見守ってくれているからだと思います。

またイベントなどを通じて、他の学童の保護者との連帯感も感じることができました。

 

③けやきを利用してみての感想

私たち夫婦は、元々はこのあたりの出身ではないため、知り合いがいなかったのですが、学童に入ったことで、他の学童の保護者とのつながりから、学童保護者みんなで学童の子どもを見守っているような温かさを感じることができました。

程よい距離感と支援員さんへの相談のしやすさなど、保護者が作り上げる学童だからこその良さがたくさんあると感じています。

子どもも学童を嫌がったことは一度もなく、楽しく登所させてもらっています。

 

3年生、6年生 保護者

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part6

2020年11月28日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

保護者の声 Part6です。

 

早朝保育・初めての夏休みの思い出

 

けやき学童入所は決めていましたが、入所前に、スーパーでの買い物中に、当時のけやき学童保護者会の会長さんに「今、夏休みなどの長期休暇中に朝8時から保育をする早朝保育の制度を作ることを検討しているんだけど、入所してきたら、利用する?」と声をかけられました。「はい。」とサラリと答えたものの、内心は「えっ!?じゃあ、今は通常の出勤に間に合うように出かけると、子どもは家に置いて出るしかないの!?」と驚きました。私の直面した最初の「小1の壁」でした。

幸い、入所までにけやき学童には「早朝保育」の制度ができ、1年生の夏休みには毎日のように早朝保育を利用しました。

そして、夏休みはお弁当作り。夏の暑い盛りに突然、始まった不慣れなお弁当作りは「お腹を壊さないように」と大変、神経を使いました。8月のお盆休みのころにはクタクタ。そんな時、支援員さんがそっと笑顔で、「1年生が一番つらいの。初めてのお弁当。子どもはまだまだ手がかかる。でも、これさえ乗り越えたら、この先は頑張れるから。もう一息よ。」この言葉にどんなに癒されたか。忘れられません。

後で聞かされたのですが、その年の早朝保育のヘビーユーザーは我が家。我が子のための早朝保育だった日もあったそうですが、子どもは支援員さん独占の時間を楽しんでいたそうです。私には夏休みに気が付く余裕はありませんでした。

 

6回にわたり現役の保護者の皆様『学童に入ってどう思ったか』を語って頂きました。

支援員も初めて聞くお話もあり、「そんな風に思っていたんだ~」と改めて学びました。

学童を検討中の皆様にもご参考になれば幸いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part5

2020年11月21日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

保護者の声 Part5 です。

 

『学校でもない、家でもない居場所』

 

下校してきた我が子が、支援員さんの「お帰り。」の一言に、答えもせず素通り。うっかりすれば、足を払ったり、お腹にパンチ! 明らかにイライラしている様子で帰ってくる時があるとのこと。そんな時は「お母さん、お仕事、忙しそうなの?」と聞いてくださると、大抵、図星。「先週も行ったくせに、今週も土曜日、仕事なんだって!つまんない!!」といった答えが返ってくる。その時は普段はない私の土曜出勤が続き、バタバタしていたことがご不満だったらしい。

「わかりやすいんです。お母さんがお仕事で忙しい時はご機嫌悪いんです。でも、学童から帰るころには、ご機嫌、直して帰るでしょ。ここで気分転換しているみたいよ。だから、時にはパンチ!らしいの。」

子どもは学校から家へ帰る間の学童で、他では見せない姿を見せていたようです。子どもにとって、けやき学童は学校とも家とも違う安心して本音を言える場所のようです。

そして、支援員さんに「知らなかったでしょ!?」と言われ、その日もまた、親子でけやき学童に助けられていることを感じた瞬間でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part4

2020年11月08日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

保護者の声 Part4になります。

 

いろいろな仲間

 

学校ではリーダーを務めたりするほうではない我が子も、けやき学童では、上級生になれば、高学年会議を行い、班編成やルール決めをしたりし、行事の企画・運営の中心となって行動しています。遠足では下級生の手を引き、一緒にお弁当を食べたりもしています。そんな中で、我が子の口から出た言葉は、「僕も上級生に手伝ってもらってきたんだ。面倒見てもらったんだ。だから、今度は僕が上級生として下級生を助けるんだよね。」と言います。兄弟も少なく、異学年で交流することも少なった昨今、けやき学童で過ごしているからこそ、経験することではないかなと思うとともに、我が子がちょっと立派に見えた出来事でした。

また、けやき学童には、ダウン症や自閉症などの仲間もいます。1年生の時から一緒に過ごしてきているせいか、彼や彼女のペースを守って共に行動することもできれば、一生懸命物事に向かう姿に学ぶこともあって、助けたり、助けられたりの仲です。

けやき学童で、多くの人と出会い、仲間のことを思いながら過ごすことができているのではないでしょうか。家庭ではなかなかできない経験なのかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part3

2020年10月29日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

保護者の声 Part3です。

 

けやき学童を選んだ理由、そして・・・

 

現在、利用している下の子の入所の理由は、上の子がけやき学童を気に入って利用していたからですが、上の子のけやき学童を選んだ理由は、他でもない、下の子が通う福澤保育センターの敷地内にあったからです。しかし、その前には、企業運営の学童保育の入所も検討しました。上の子の学童入所はもう10年近く前になりますので、当時は企業運営の学童保育は少なく、篠原小学校学区外の大倉山方面にしかありませんでした。そこで先方の学童保育に入所希望の問い合わせをすると、「お子さん一人が違う小学校に通う子なので、なじめるか、どうか、心配はありますが、ご希望ならば受け入れはできると思います。」というお返事でした。もっと学区外のお子さんも利用しているだろうと思っていたのですが、「学区外だからなじめるか?」の一言に早々にあきらめました。

しかし、今、ふり返ってみると、子ども以上に保護者の私が学区内のけやき学童に入所してよかったと思っています。小学校は保育園のような子どもの送迎はなく、昼間は仕事に出かけ、この地域を離れている私は他の保護者の方に会うことがほとんどありません。しかし、けやき学童には保護者会や行事があり、そこで同学年だけでなく他学年の保護者の方ともお顔見知りになり、けやき学童の「みんなで子育て」のキャッチフレーズの通り、親子ともども、様々な場面でお声掛けをいただくことができ、心強いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part2

2020年10月19日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

保護者の声Part2です。

 

けやき学童への入所は何より家に近いので決めましたが、実際お世話になって有り難いことがたくさんありました。

 

親運営型なので、保護者にとって負担がある部分はありますが、その分子供達の学童での様子を感じることができると思います。

 

おやつは手作りも取り入れてくれること、ドッチビーなど体を動かす遊びをたくさんさせてくれること、夏休みや代休の時は外出や遠足と、けやき学童ならではのイベント企画で、子供達が楽しめるようにしてくれます。夏のキャンプのおかげで息子は魚の丸焼きが好きになりました。

 

何より有り難いのは、子供達だけではく保護者にも寄り添ってくれることです。迎えが遅くなる際は預かり時間の相談に応じてくださったりと、非常に助かりました。学童のサポートにとても感謝しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者の声 Part1

2020年10月03日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

こんにちは
けやき学童保護者会役員行事係です。これからけやき学童ってどんなところ?を保護者目線で不定期にお伝えしたいと思います。1回目は学童にお子さんを通わせている保護者の方に声をいただきましたのでご紹介します。

 

子ども2人をけやきに入れている母です。

けやきに子ども達を入れてみて、上の子は、学童でたくさんのお兄さん・お姉さんに囲まれ、お世話をしてもらったり、かわいがってもらったことで、上級生となった今では、下級生に手を差し伸べることが出来るようになりました。

下の子は、お兄さん達と一緒に遊ぶ中で、わがままを抑えられるようになってきています。これから上級生になっていく中で、学童での成長がとても楽しみです。

縦のつながりを経験させることが出来たことが、親としては子ども達をけやきに入れて良かったなと思っているところです。

親の立場としては、けやき学童のように保護者が運営に携わっている学童は、役員や係をやらないとならない点としては大変だと感じることもありますが、やっていく中で仲良くなれたり、仕事とは違う繋がりを持つことが出来るという良い面もあります。

我が家は親子とも学童に入ったことで、縦・横の繋がりを得る体験が出来ました。

 

途中入所,ご見学受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
けやき学童
住所 港北区 篠原町 1042-1
連絡先 TEL 080-6680-7491
mail keyakigakudou@snow.ocn.ne.jp

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 新入生親睦会(in岸根公園)

2015年05月24日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

早いもので、新学期が始まり1ヶ月半が経ちました。

新一年生も小学校や学童等の新しい環境やお友達に少しずつ慣れて来た頃でしょうか?そして親達もまた然り。
そんな中で、より親睦を深めるために、今年も5月17日(日)に第1回目の親睦会を岸根公園のひょうたんはらっぱで開催しました。
 
 
この日の最高気温は23度、カラリとした気持ちの良い天気の中、大きな木の下の木陰を確保。
みんなでお弁当をひろげて食べました。
もちろん大人からは「プシュッ」とビールの音が。
そして、ワインボトルや自家製梅酒のボトル持参の方も(笑)
やはりこんな気持ちの良い日に外でのアルコールは大人も最高ですよね。
保護者の方も和やかな時間が過ごせたのではないでしょうか?
 
 
 
子供達も始めは自転車に乗ったり、冒険しに行ったりとそれぞれが楽しんでいましたが、そのうちにマッサミンの号令のもと、
みんなで黄色いバンダナをお尻に付け、しっぽに見立てた「しっぽ取りゲーム」が始まりました。
みんな元気に走る走る 走る走る。
 
 
 
そしてジャンボシャボン玉作りは大人気。
棒に付けた編縄をシャボン玉液を浸けて、くるくる回ると、あら不思議 巨大シャボン玉が。
勢い良くぐるぐる回り過ぎて、近くにいた子にシャボン玉液がビチャっとかかったハプニングもみんなで大笑い。
親子共々楽しい1日になりました。
 
最後に、休日の貴重な時間に参加頂いた皆様やマッサミンに本当に感謝いたします。
今後とも楽しい学童生活にしていきましょう!
                              (保護者記)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB/OGの声

2013年11月11日 | 保護者の声・児童の声・OB/OGの声

 けやき学童は、篠原小学校、篠原西小学校の両方の小学校から、遠すぎず丁度良い距離にあります。

 また、保育園の園庭や近くの公園など、遊び場所に困りません。

 それからキャンプやお誕生日会、クリスマス会などたくさんの行事があり、そのたびに、子供たち自らで司会進行をしたり、出し物を計画したりと、積極的に取り組んでいます。

 そして、いつも子供達のことを考えていてくれます。高学年になると、6校時が増え、なかなか遊ぶことができなくなってしまいます。そのため、夏のまだ日が長い時は、通常4時までの遊び時間が、4時半と長くなるのです。クラブや委員会の時などには、とっても嬉しいものです。

 他にも5時帰りでは、方向別に分かれて指導員が途中まで送ってくれます。これがあることで、安心して家に帰ることができます。

 さらに飽きないよう、晴れた日は外で野球やおにごっこをしたり、雨の日はプラバンやトランプ、カルタなど、さまざまな遊び道具があります。

 夏休みには好きなおもちゃをひとつだけ持ってこれたり、勉強時間が一時間あったり、低学年はお昼寝があったりと、とても楽しく過ごすことができます。

 部屋がせまく、少しきゅうくつなのですが、子供たちと指導員の関係は、どこの学童にも負けないくらいのものです。

 充実した日々を送ることができる、とても素敵な場所です。このけやき学童は、小学校卒業後、「入っていてよかった」と思える学童です。(OG・中1女子)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする