8月10日、11日の2日間で『親子キャンプ⛺』に行ってきました
キャンプ出発の朝はあいにくのお天気☔……。でも、子どもたちの元気は雨雲を吹き飛ばす勢いでした。
場所『足柄ふれあいの村』
キャンプ場に着くとまずは室内レクで大盛り上がり!
人間知恵の輪やバリチッチゲームで班のチームワークを高めます。
人間知恵の輪『からまっちゃった😫』
「段々ほどけてきた」
その後ふれあいの村の方からキャンプ場のルールの説明を聞きました。
キャンプの夕食といえばやっぱりカレー🍛
学童での練習の成果を発揮し上手に野菜を切りました。
大人と一緒だから安心です。
「やっぱり目にしみる😢」
火起こしも大人の手借りて自分たちで
ちょっと休憩でおやつタイム🕔
みんなでマシュマロを焼きました🍫
くしにマシュマロをさして……
火にあぶるとトロッとしたマシュマロが完成
少しの晴れ間が見えると子どもたちは外へ飛び出し走りまわり、雨が降り出すと宿舎へ避難を繰り返します。
『きめつの刃ゴッコ』
『室内に避難しかくれんぼ』
そんなことをしているとおいしそうなカレーの匂い。
自分たちで作ったカレー、みんなでたべるカレーは、やっぱり最高😋
おかわりする子もいて、大成功でした。
お腹もいっぱいになり、周りも段々と暗くなってきました。
夜はキャンプファイアの予定でしたがやはり雨は止まず、泣く泣く会議室へ移動。
室内でキャンドルファイアを行いました🔥
揺れる炎を囲んで、みんなで歌ったり踊ったり。
火の暖かさと、みんなの笑顔に、心も体もぽかぽかになりました。
少し幻想的な雰囲気の中で、素敵な思い出が一つ増えましたね。
「火の女神登所」
1日通して雨でしたが、いつもと違ったキャンプの楽しみが出来た1日でした。
2日目はどうなったのでしょうか?
2日目に続きます。
まっさみん🏀