クーパーを語る

▼うずらまんのMINIライフとその周辺をご紹介するブログです。

【工作】ドリンクホルダー

2015-11-17 13:19:31 | 工作シリーズ


▼四国旅行記にもさりげなく登場していたドリンクホルダー。MINIにはデフォルトではドリンクホルダーはありません。オプションで付けなくては。そうなるとエアコンの吹き出し口に取り付ける? いえいえ、MINIのエアコンは中央の吹き出し口のみです。脇の窓側はヒーターの吹き出し口なので、エアコンの吹き出し口を塞ぐのはちょっとイヤですね。

 凝ったものだと、シフトレバーの前にコンソール一体型みたいなヤツとかドアポケットに一体型になったようなものに交換してしまうという手もあります。ただしこれはかなり費用が掛かりますね。シフトレバー前に簡易のバスケット状のドリンクホルダーというのもありますが…。でもまあ、ちょっと懐かしいドアに引っかけるやつで、使わないときは折りたためるもの、これを買うことにしました。


↑こんな感じの商品。よく売れているようですね。

 Amazonで300円ちょっとで売っているもの「カーメイト(CARMATE) 掛型ドリンク シングル 」です。でもただ買ったままだと面白くないので工作です。


↑左のL字の金具を曲げてドアのウインドウの隙間に差し込みます。右上のは後部座席用にヘッドレストの支柱に引っかける時に使うヤツ。今回は使いません。


↑まあ、工作といっても「MINI COOPER」のロゴのシールを作って貼るだけなんですが(笑) ロゴはネットで画像を探して、そのまま使っても良かったんですが、Illustratorでアウトラインをとってデータ化し直しました。


↑家庭用のインクジェットプリンタで写真用紙に印刷。裏に両面テープ。オモテは印刷面保護用に透明のガムテープを貼っています。だからシールの直径はガムテープの幅なんです(笑) だいたい大きさが合いましたのでよかった! 円切りカッターを持っていないのでハサミで切り抜きました。雑ですね(笑)


↑元のパッケージに戻してみるとこんな感じ。別に戻す必要はなかったんですが(笑) こんな商品売ったら売れるかな?(爆)



↑引っかける位置はかなり微妙です。ドアの開閉レバーが見えにくくなるし、扱うとき邪魔になりそうだし。かといって後ろに下げると、ウインドウ・レギュレーターハンドルを回すときに当たってしまいます。だからこの位置ぐらいしか引っかける場所がありません。ステアリング操作も、よほど緊急事態で慌ててる場合以外だと大丈夫だと思います。手前にして肘に近づく方が当たりますしね。

 てな感じで、シールを作って貼るだけの簡単工作でした。
 


MINIでフォーランドを旅する(3)

2015-11-17 01:20:52 | MINIと旅
▼11月4日(水)後編
 佐田岬を後にして、次はお昼ご飯です。ちょうど尻尾の半分ぐらいまで折り返したところに[道の駅 瀬戸農業公園]があります。そこへ、13時半着。ここはヒヨコが事前にリサーチしていたレストランがあり、ここでぜひともヒヨコが食べたいメニューがあったんです。



 道沿いの駐車場にケロ2を停めます。買いモノはとにかく後にして、レストランへ。名前は[レストラン風車]。ゲートはちょっと年期が入ってますね(笑)



 入り口では、愛媛のみかんのキャラクター「みきゃん」のお人形が。手作り?



 ヒヨコが食べたのは「ちりめん丼」。釜揚げかな?ちりめんじゃこに温泉卵が載ってます。これはなかなかおいしそう!
 僕は天丼セット ミニうどん付き。揚げたて天ぷらとたれの絶妙なハーモニーがおいしかった~! 満腹になりました。
 旅にも四国にもMINIにも全く関係ありませんが、なぜかレストラン内で「171号が…」とか「高槻ホニャララ…」とか聞こえてきます。なんと四国まで来て、愛媛県まで来て高槻の話しをしている人たちと遭遇するとは。

 レストランの隣は売店、そしてその隣は農園になっているようで、フルーツを作っているのでしょうか。




 売店の入り口ではなぜかしまじろうなどのキャラクターがお出迎え(笑) これってブイで作っていると思うのですが、淡路島でもけっこう見たなぁ。流行ってんのかな?



 農園の方へ。パッションフルーツを作っているようです。高台になっているので景色もバツグンです。



 のんびりそんなところを眺めていると、みかんの花の歌のメロディが聞こえてきます。電子音のようなそうでもないような。どこで鳴っているのでしょうか。あ、道路だ。道路にクルマが通るたびに鳴ってる。速度によって音程が違うので間違いありません。これが「佐田岬メロディライン」かっ! これ楽しいなぁ。どんな様子か気になる方は、動画でどうぞ



 実際、この道路を走ってみましたが、動画では目の前の部分なんで頭のところしかないように思えますが、歌の1番ぐらいの長さ全部が鳴ります。楽しい! これいいなぁ。皆さんもぜひ、ここを走って体感してみてくださいネ。




 さて、売店で飲み物と「バリィさんの愛媛みかんのどあめ/温州みかんを使うとるけんおいしいんよ!」を買いました。



 また駐車場前の果物、野菜の直販所では早生みかんを。このみかん、粒の大小はありましたが、甘くてめっちゃおいしかったです。それに安い! さて、次にコマを進めましょう! ここからはまた延々と山道ドライブコースが続きます。途中ノンストップのため写真はありません(笑)



 15時過ぎ、[道の駅 八幡浜みなっと]着。駐車場にクルマを停めたとき、目の前を赤いMINIが出て行くところでした。今回の四国旅行でClassic MINIを見たのはこれが最初で最後でした。慌ててたので写真は撮れず。

 お腹は空いてないのですが、ちょっと休憩です。ここの道の駅には市場が併設されていて、新鮮な魚介類が買えます。そしてその魚介類を食べさせる店もくっついてます。でももう夕方なので、わりとし~んとしてました。夜にはまた賑わうのかな。通路に何か手書きのパネルがありました。



 ぉお! 八幡浜みなっとの一周年記念でさかなクンが来たときにさかなクンが描いた直筆だ! すご~い! さかなクンらしい、人柄の良さが出ていますね。




 とりあえず、みかんソフトクリームを食べました。いやなかなか、オツな味。



 飲み物の販売機にも、八幡浜ちゃんぽんのキャラクター「はまぽん」と「かまワンちゃん」

 さてさて、ガソリンスタンドに寄って給油してから、本日のお宿へ。[八幡浜センチュリーホテル イトー]です。ホテルの入り口がわかりにくくて、一方通行を逆走しそうになったり、ちょっと慌てました。とにかく到着。駐車場がわからないのでホテルの玄関に横付け。このホテル、ビジネスホテルのちょっといい方な感じで、建物は古くてフロントも年期が入っている感じです。年配のフロントの男性に聞くと、キーを預けておくと車庫入れしてくれると。



 その男性、声が渋い。洋画の吹き替えのベテラン声優さんのようにバリトーンのいいお声でした。声だけで高級感が120%アップしてしまうぐらいの。一応、MINIはキーが3つありますから、ドアがこれ、エンジンがこれと見せて説明をしておきました。
 部屋はツインで広くて快適でした。シーズンオフだからか安目でしたが。


↑ぽつぽつと開いてる店もあるにはあるのですが…



↑巨大なセーラー服が浮かんでいました


↑ここは商店街のイベントホールかな?

 晩ご飯を食べにいきましょう。ホテル裏から商店街を通っていくことにします。さてさて、八幡浜に来たからには、八幡浜ちゃんぽんを食べなきゃ!というわけで、下調べしていた店に向かいします。でも商店街を通っていくと商店街がほとんど閉まっています。確かに夕方だし、田舎の商店街は仕舞うのが早いとはいえ、なんか変です。どうやら商店街の定休日だったようです。悪い予感は的中。商店街の外れにあるその八幡浜ちゃんぽんの有名店も今日はお休みでした。


↑シャッターにルパン一味が勢揃い


↑商店街の近くにレンガの建築物…というかその残骸のようなものが。けっこう興味深い建物などが見つかります。昔はかなり栄えた港町で「四国の“大阪”」と呼ばれていたとか。





 結局、少し歩いて新しくできたショッピングセンターの中にあるレストランへ。そのショッピングセンターは港の近くにあります。港の景色を少々楽しみます。



 さて、晩ご飯。もうなんでもいいや、と思っていたらここのメニューに八幡浜ちゃんぽんがあったのでせっかくだからそれにしました。有名店のものでなくても、ちゃんとおいしかったし、ボリュームも満点でした。


↑とっぷりと日も暮れました


↑シャッターの見事な鯛


↑味わい深い貫禄建物です


↑ホテル近くのスーパーへ

 ホテルからけっこう歩いたな。でもお腹がいっぱいになりすぎているので腹ごなしにはちょうど良いでしょう。スーパーに寄ってオヤツなどを購入。

 ホテルに帰って、少しテレビを見て、風呂に入って、眠りました。充実した一日に感謝して。
(つづく)
 


【工作】「GBロゴ」エンブレムのようなものを自作する

2015-11-15 21:57:39 | 工作シリーズ


▼MINIのリアやフェンダーのドア付近によく貼ってある「GBロゴ」のエンブレムやステッカー。あれ、シンプルでカッコイイですよね。でもどういう意味か全く知らなかったんです。調べてみると「Great Britain」つまり「大英→英国」という意味ですね。イギリス(イングランド)というと、本当はイギリスの一地方を指すので他の地方の人はあまりうれしくない。だから英国というとグレート・ブリテンと言うのが正しいわけです。その頭文字なんですね。間違っても「ゲームボーイ」とか言ってはいけません(笑)



 これを銀メッキしたエンブレムとか、白バックにスミで楕円に角ゴシック体でGBとしたステッカーがあります。楕円なしのエンブレム(写真の真ん中のもの)の書体はとても四角張った角ゴシック体。ステッカーは特にGとかの線が丸い角ゴシック体(写真の上から二つ目のもの。ヘルベチカに近いかな?)。セリフつきのもありますね。まぁ、MINIでよく見る楕円なしのエンブレムに使われている書体は、フォントというよりもなんだか手書きでレタリングしていた時代のタイポグラフィっぽく、微妙なバランスの危うさを持った文字です。僕はこれが好きです。
 金属のものや、プラスチックで銀メッキのステッカータイプのエンブレムも売られています。でもそういうのはビス留めや両面テープを使うので貼るのには覚悟が必要です。なので、自分で作ってしまうことにしました。材料はマグネットシートです。シャレで作るという意味もあるので、売ってないような色、ライトグリーンにしました。ボディがレーシンググリーンで深みがあるので、ライトグリーンだと同系でも目立つと思ったからです。



(1)型紙を作ります。代表的な画像をネットで検索して見つけ、Photoshopでパースが掛かっているのを戻し、それをベースにIllustratorでトレースしてデータを作ります。何もこういうソフトを使って作らなくても物差しとペンでレタリングしてもいいんです。でも垂直、水平、角丸…など、これ手描きするとそうとう時間が掛かります。それでソフトを使いました。



(2)プリントアウトして、カーボン紙があればカーボン紙で。ないので(笑)裏に鉛筆を塗りたくりまして、そして固い鉛筆でなぞって写します。



(3)鉛筆をこすって作った代用カーボン紙なので線は薄いです。でもカットしたあとは消すのが楽。ただ作業中もこすると消えてしまうので注意が必要です。



(4)あとはカッターナイフでカットしていきます。外周、特に曲線は勘を頼りにハサミでカットしました。



(5)こんな感じでカットできました。あとは抜くだけ。細かいことは気にしてはいけません(笑) 眼を寄せてマクロで見るものではありませんから、粗くてもご愛敬です。



(6)貼ってみましょう。位置もナンバープレートの左にしました。



(7)マグネットシートですので、何度でも貼り直しができますし、飽きたり気に入らなければすぐ外すことができます。貼って走ってみましたが、はがれ落ちるということもないですね。もちろん、それっぽく作ろうと思うと、白で作ればいいんですけどね(笑) まぁ、シャレってことなんでゆるして!



 というわけで、簡単工作でした。工作シリーズはまだ2、3ネタがあるので時々掲載しますネ。(笑)

 

 


MINIでフォーランドを旅する(2)[増補版]

2015-11-13 10:13:11 | MINIと旅
▼11月4日(水)前編
 夜中に一度トイレに起きましたが、あとはまたぐっすり。朝は5時ごろ起床。朝食は船では頼んでないので、とりあえずゆっくりと起きます。
 6時少し前に、愛媛県 東予港に到着。さあ、エスカレーターで格納庫へ降りて、ケロ2に乗り込んで、いざ松山方面へ進路を取ります。ナビもセットして快調快調!



 途中、7時ごろ、東温市田窪の[Joyfull]でモーニングを食べました。ここで時間をつぶさねばなりません。量もたっぷりで安くていいですね。おいしかったです。



 本日の第一の目的地は、愛媛県松山市東石井1丁目6番10号、[伊丹十三記念館]であります。開館時間は、10時なのでそれまでの時間調整です。そして、そろそろということで出発し到着しました。記念館の前の道で一部工事をしています。そこにおばちゃんのガードマンが立っていました。
「どこへ行かれますか?」
「伊丹十三記念館に来たんです」
「今日は休館ですよ」
「ええええっ!?」
 休館日は火曜日のはずです。だから出発日を一日ずらして来たのに。
「昨日、祝日だったから…」
「そうかっ! 昨日は開いてて振り替えで今日は休みだった」
 うっかりしてました。そう言えばそういう説明がWebサイトに書いてあったことを薄らと記憶しています。そこで急遽予定を変更し、記念館の後に行くはずだった〈四国のしっぽ〉佐田岬へ行くことに。

 佐田岬は、ほら小学校の時、社会科の帝国書院の地図帳で見たでしょう? 愛媛県の左上に細く細く伸びている、あの部分を我が家では〈四国のしっぽ〉とか〈愛媛のしっぽ〉と呼んでいます。香港に行く飛行機の上から見てもはっきりと形がわかるあのしっぽ。一度は先まで行ってみたい、ということでヒヨコと意見が一致して、今回のドライブ旅行のドライブの目玉としてコース設定しました。

 ドライブとして本格的にドライブコースを走るわけです。まぁ、松山までもそこそこ走りましたけど。そうそう、MINIの乗り心地について(笑)、書きたいのですが、長くなるので別の機会に。
 さて、佐田岬。2/3ぐらいまでは適度な山道でドライブコースとしてかなり快適な道でした。九州行きのフェリー乗り場とかがあって、それを過ぎたころでしょうか。岬が近くなってくると、路面も悪くなってきますし、道が細い。なんか古い村の中の道を通るような箇所がいくつもあります。MINIは小さなクルマですからへっちゃらですが、これ普通車のワンボックスなんかで来た日にゃ大変なことになりそう。MINIでも絶対前からクルマが来たらすれちがいどころかバックして待避するようなとこもない…というかバックが不可能なギリギリの道もありました。でもその道しか佐田岬の先まで行く道はないのです。とにかく、クルマで行ける最終地点までなんとか到達。安堵したのと同時に、帰り同じ道を通るのイヤやなぁ、とちょっと思いました。



 無料駐車場がありましたので、ここで休憩。この先、キャンプ場や灯台までは徒歩。でもそこまで行く予定は今回はありません。駐車場は高いところにあり見晴らしも良く、天気も良く、気分は最高です。通りにくい道を通ってきたかいがあったというもの。四国のしっぽまできたぞ~! 思わずGoogleマップで現在地点をスクリーンショットを撮りました(笑)



 ふと、駐車場を見てみると、場内の白い枠線の中にひときわ大きいところがあり、「バス」って書いてあります。ムリムリムリムリムリ! バスなんてあの道、通れませんから(笑) 実際バスが来ることはあるんでしょうか。場所的には観光客が来てもおかしなところではありません。でも道は他にはないはず。どうなってるのかなぁ。まぁ、謎は謎のママとしておきましょう。
 そんなことは気にせずに写真などを撮って和みます。後ろに九州が見えるところで。



 あ、書き忘れてましたが、今回の旅ではカメラは2台だけ。フィルムカメラはリコーのオートハーフSE。ゼンマイ全自動のハーフカメラです。デジカメはコンデジのLUMIX LF1。荷物を小さくするため小さいカメラにしました。iPhone 5sもありますしね。ちなみにこのオートハーフSEはお友だちにいただいたもので、ちょっと珍しいのです。天面にストロボを付けるホットシューが付いていますが、ホントはこれが付くのは次のモデルのオートハーフSE2からなんです。SEで付いているというのは存在しないはず。さてさて? あとこのカメラは、写真家で機械カメラのメンテ工房もされているRyuItsukiさんのSHOPでレンズ部分を改造していただきました。本来固定焦点のカメラですが、目測でピント調整ができるようになっています。これ、めっちゃ便利です。



 というわけで、まぁ、道の駅もないし、ここに長居は無用です。美しい景色をある程度味わったら、お次へ参りましょう。 (つづく)

【おまけコーナー】←「だん吉・エバの」みたい(^ε^;)
 写真の追加です。LUMIX LF1で撮った写真があったのを忘れていましたので貼っておきます。


↑見下ろすときれいな海。でも高いので怖いです。火曜サスペンスの ♪チャカチャカッ チャカチャカッ チャラ~ というジングルが頭に鳴り響きました。


↑ほんとの尻尾の先の灯台です。あそこまではクルマで行けないのです。歩いて行くと20~30分掛かるそうです。今回はやめときました。夏に灯台近くのキャンプ場でキャンプしたいものです。


↑よく似た写真をすでに載せていますが(笑)、こっちの方がきれいなんで。向こうに見えるのはナインアイランズ(九州ですね(笑))。


↑さあ、来た道を戻ります。お腹も空いたのでお昼ご飯を食べたいな。この写真でもわかりますが、カーナビ(ちょっと前のSANYO Gorillaです)は付けるところがないのでフロントガラスに吸盤で貼り付けています。位置的には視線移動が少なくてダッシュボードのどこかに埋め込むよりは安全運転できますね。