goo blog サービス終了のお知らせ 

けおるん日記

きもの、韓国語、映画鑑賞などの趣味なんかをつれづれなるままに書いてみます。

はがくれ

2005-07-14 22:33:54 | もぐもぐ
今日も行ってまいりました!!
どこへ…?って、きまってるでしょ、はがくれです。

有名なんで、特に説明はしません。
ホームページ見てください。

最近足しげく通ってるせいか、
今日お店に入った瞬間、店主のおっちゃんに、
おっ!大盛のおねえちゃんやな!」と声をかけられたけおるん。
そうですよ。
来る度に大盛を注文してます。
1玉でも1.5玉でも2玉でも値段一緒です。
(父の証言によると3玉でも同じらしい)
それに、おいしいから1玉なんかじゃ足りないって!!!
初めて来たときは1玉で、次にトモコ姫と来たときは1.5玉にしたのですが、
1.5でも「うーん。もう少しほしい…」と思ったので、
次からは2玉たのんでたというわけなんですけど。
そのときも、
「おねえちゃん、かわいい顔して大盛なんかー」と言われました。
でもペロリと平らげました。

席の世話するおばちゃんも気づいてたらしく、
「こっそり注文聞いてあげようとしてたのにー。もー」
と言ってました。
なんかアットホームな雰囲気も好きだなあ。このお店。
店の人みんな笑顔で働いてるし。

でも、今日は2玉微妙だったので1.5にしときました。
期待に応えて2玉にしてもよかったけど、
ほんとにおいしいから、残すのがほんとうに心苦しいので1.5に。
もちろんペロリと平らげて笑顔で出てきました。

ちなみに暑くなってからは生じょうゆうどんを注文してますが、
釜玉もおいしいです。
ぜひお試しあれ。

そば米ぞうすい

2005-07-13 23:35:18 | もぐもぐ
昨日久々に「そば米ぞうすい」を食べました。
これは母の故郷(さと)の徳島県の郷土料理のようです。
けおるんの大好物です。

そば米とは…
粉にする前のそばの実です。
これをゆでて、お米みたいにぞうすいにするわけです。

入っているもの。
里芋・ごぼう・にんじん・大根が基本。
お肉は鶏肉です。
昨日はなめこも入ってました。こんにゃくとか入ってるときも。
最後にねぎをのせます。

なんといっても、ダシが命です。
しっかりダシをとってください。

我が家での作り方。
①ダシをとる。
②野菜をダシに入れて火を通す。
③しょうゆ・みりんなどで味付け。
④そば米をゆでてざるにあげる。
⑤そば米を入れた器にダシを入れる。

ぜひお試しいただきたいのですが、そば米は徳島以外では手に入りにくいのが残念です。

三松

2005-06-15 19:40:04 | もぐもぐ
Teiを見た後、同行のI氏にコリアタウンへ連れて行ってもらいました。

お昼を食べたのは、「三松(サムソン)」というお店。
写真は入口です。
JR環状線の桃谷駅から約10分です。
けっこう有名なお店で、芸能人のサインや写真も貼ってありました。
月曜日だったのですいてました。

入口で見た「スタミナ定食」800円を注文。
見本見たときは、焼肉ちょっとに、ごはん、ナムル、スープ、キムチがついてるのね、
って思ったんですが、実物が来てみたら、焼肉はたくさんでした。
牛肉2枚、てっちゃん3枚、豚肉は5枚、レバー3枚くらい来た。
多いでしょ。
見本の方が立派、ってケースが多いだけにうれしい誤算でございます。
これで800円は安いと言いながらおいしくいただきました。

今度はもっと大勢で行って、いろんな料理を注文してみたいな。

東方美人にて

2005-04-08 21:55:48 | もぐもぐ
今日の帰り、miyakkoオンニに16日からの訪韓の日程表を渡すのと、
フルハウス(풀하우스)」のDVDを受け取るのとで、待ち合わせをしておりました。
ホワイティうめだの東方美人にて。

昨日のオンニからのメールで、
「先に食べといていいよ~」とのことだったので、
約束の6時の15分ほど前に店について、食べてました。
写真をご覧下さい。商品名忘れました…
たぶん「デラックスマンゴーヨーグルト」?

基本はヨーグルトアイスにマンゴーのピューレとマンゴーの果肉がのっている「マンゴーヨーグルト」380円也。
それに黒タピオカがのったら「マンゴーパールヨーグルト」430円。
さらにキウイ、いちご、バナナがのったら、「デラックスマンゴーヨーグルト」680円。
間に580円のもあったなあ。どう違ったのか忘れた。

ヨーグルトアイスは甘いのかと思ってたら、プレーンヨーグルトをアイス状にしただけのもので、
まったく甘みなし。
けど、マンゴーピューレと混ぜたらちょうどいい甘さでgoodです。

ここのお店のコンセプトが「おいしく食べてからだの中から美しく」てことなので、
ヘルシーでおいしーメニューがほかにもあります。
ちょっとはまってしまいそうな、けおるんです

キャラメルポップコーン

2005-03-23 19:15:28 | もぐもぐ
これ、おいしいよ

いままで映画館で食べるのが楽しみなおやつでしたが、
キャラメルのかかり具合にムラがあったりしてちょっと不満があったのです。

つい最近コープでキャラメルポップコーンを発見して買ってみたしだい。
65gで詳しい値段は忘れましたが120円くらい??
味にムラもなくって、量もちょうどよいし、
これからは映画に行くときは映画館では買わずにこれ買って行こうかな~。
映画館で買うとあったかい、っていうメリットはあるのですが。
ちょっと高いし、バランスくずすとこぼれるし。

サムギョプサル

2005-02-11 23:44:41 | もぐもぐ
今日は家でひとりだったので、
meguオンニに借りた「屋根部屋のネコ」のビデオを一気見していました。
そしたら、途中でサムギョプサル(豚バラの焼肉)を食べているシーンがあって、
無性に食べたくなったのでした。

夕方スーパーへ。
庶民の味方、豚バラ200g370円と、
牛肉も食べたいけどちょっと高いなーと思っていたら、
売り場のおじさんが半額シールを貼りに出てきたので、
しばし待てば安くなるはずと思って先に野菜売り場へ。

野菜売り場でお肉を包むサニーレタスを購入。
お菓子もちょっと買って再び牛肉を見に行く。
そしたら、半額のシールが貼ってありました!
600円→300円。ちょっと待っただけで。

家に帰って食事の準備。
ホットプレートを出して、サニーレタスを洗って、
肉を切って。ごはんを炊いて。
…簡単ですな。

早速豚バラを焼いてレタスに包んで、
緑のパッケージに入ったお味噌をつけて食べてみました。
お味噌はロッテマートで購入した、meguオンニのおすすめ品。
味は、おいしい!!
なんか脂身多いけど大丈夫?って思ってたけど、おいしい。
牛肉も同じようにして食べたけど、
豚バラの勝ちでした。

今日はひとりで食べたけど、何人かで食べるほうが楽しそう。
最後に豚の脂をしみこませたキムチでチャーハンを作るのがおいしい
という情報もあるので、次回は家族でやってみたいメニューです。

チャジャンミョン

2005-01-29 19:55:06 | もぐもぐ
チャジャンミョン(짜장면)
いわゆるジャージャー麺の韓国版。
韓国では大衆的な食べ物らしい。
韓国ドラマでも頻繁に登場するため、
うちの母が「食べてみたい」と言っていたので、
ソウルでインスタントを買ってきていたのです。

ソウルレポートでもお伝えする予定ですが、
ロッテマートで購入。
何種類かあったので、売り場のアジュンマに、
「何が一番おいしい?(뭐가 채고 맛있어요?)」
と聞いたらこれだと言われてこれを購入。
値段も一番高かった。3,900ウォン也(定価は4,100ウォン)。

そして今日。
食べてみました。
作り方は簡単。
麺をゆでて、具を湯煎であたためて、かけてまぜる。
(これくらいは理解できた。絵もついてるし)

そして食べた感想です。(けおるん&母)
・ハヤシライスに濃いソースが混ざった感じ?
・それでいて味に深み、コクがない。
・辛味とかがなくて味にポイントがない。つかみどころがない味。

しばらくはがんばって食べてみましたが、
ふたりとも8割がた残して終了。

テレビではみんなおいしそうに食べてたんですけど。
店で食べたらおいしいのかな?
インスタントがあかんのか?
(確かに、パッケージ写真と実物にはかなりの差があった)

とりあえず、1回食べて母は満足したもようなのでよかったです。
もう食べたいとは言わないでしょう。

自作ばんごはん

2005-01-15 22:14:47 | もぐもぐ
今日は母親が仕事の新年会へ行ったので、今日はひとりでばんごはんです。
キムチチゲぞうすいを作りました。
簡単でおいしいです。味見しなくてもおいしくできます。
チャングム気分でつくりました。

材料は白菜、大根、白菜キムチ、納豆、ごはん、赤味噌
野菜はお好みで他にもいれてもいいかと。ネギとか。
でもキムチと納豆、お味噌は入れてね。
①ダシは適当にとって、野菜に火を通す。
②味噌を入れる。(うすめの味噌汁くらい)
③ごはんを入れる。
④キムチと納豆を入れる。
できあがり。納豆がいい味だします。

寒い冬にはぴったりです。
体にもよさそう。ぜひお試しあれ。

新年会。カニ。

2005-01-15 16:22:58 | もぐもぐ
akkobyonのところでもmeguオンニのところでも紹介されておりますが、
韓国語教室のみなさまと新年会をしました!!

カニです。ストーンクラブというそうです。
過去2回は韓国料理だったのですが、今回はオシャレなお店をNオンニが予約してくれました。
テーブルもセッティングされてて、高級感があふれておりました。

乾杯の音頭は、원빈오빠(ウォンビンオッパ)。
1回目と、akkobyon到着後2回目、선생님(先生)が到着後3回目とも全部。

最初にサラダ、次にスープが来ておいしく平らげました。
おしゃべりもはずみます。
しかし、メインのカニが来て、みんなが食べ始めたら…。
黙々と食べるのみです。
なんでカニ食べるときって、黙ってしまうんだろう??
もっとも、ある程度食べたらみんな話しを再開しましたが。
ひとりあたま4つだったんですが、けおるんは6つ食べました。
おあとにおかゆとデザートもでて、おなかいっぱいです。
みんな満足して帰りました。
8時半スタートで気づけば11時前になってました。
楽しい時間はあっとゆう間です。

2次会も行きたかったのけど、次の日も仕事だったので1次会で退散。
それにしても、この集まりは周りからみたらどんな会と思われてるんかな?
みなさまの写真を撮ったのですが、掲載許可をもらうの忘れたのでカニにします。
また食べたい。