goo blog サービス終了のお知らせ 

けおるん日記

きもの、韓国語、映画鑑賞などの趣味なんかをつれづれなるままに書いてみます。

釜山に行ってまいりました。

2005-09-26 23:09:32 | その他
ごぶさたでございます。
ちょっくら釜山に行ってました。
…っていっても3日間なので、ごぶさた期間とは何の関係もございませんのですが

というわけで、しばらく釜山レポートをお届けする次第です。
どうぞおつきあいくださいませ

ごぶさたしてます。

2005-08-29 19:15:43 | その他
なんか更新しないまま、約1ヶ月…。
ネタがなかったわけでもなく、
ただなんとなくが積み重なって約1ヶ月…。
あかんなあ、これは。
でも今日はネタないよ…。

8月のできごとを思い出せれば、書いてみます。

今日のニュースより

2005-07-28 22:52:35 | その他
家に押しかけコンタクト盗む、自宅に眼鏡など154点

神奈川県警宮前署は28日、川崎市宮前区馬絹、建築作業員長沢徹容疑者(29)を窃盗と傷害の疑いで逮捕、自宅から眼鏡124点とコンタクトレンズ30組を押収した。同区内では昨年1月から、若い男性が眼鏡をひったくられたり、コンタクトレンズを盗まれたりする被害が14件起きており、同署で関連を追及する。調べによると、長沢容疑者は6月17日午前2時10分ごろ、同区内の男性飲食店店員(31)のマンション前で、帰宅した男性に声をかけて近づき、顔を殴って10日間のけがをさせたうえ、男性宅に押しかけ、男性が使っていたコンタクトレンズ(1000円相当)を自分の目につけさせ、逃走した疑い。

 調べに対し、長沢容疑者は「中学の時に友人から眼鏡を貸してもらい、よく見えるようになったのが快感になり、盗むようになった」と供述しているという。
(読売新聞) - 7月28日20時29分更新


…うーむ。
この人、ほんまにようわからん。
メガネ&コンタクトレンズフェチ????
こんなことで前科者になるのはいややなあ。
メガネはわかるけど、コンタクトまで。
コンタクトをはずして渡した人もちょっとマヌケちゃう?

貼り紙

2005-07-14 22:05:06 | その他
帰りしな、こんな貼り紙を見つけました。
会社から5分ほど歩いたところにある公園のそばの電柱に貼ってありました。

大森屋の松本さん ねこにえさをやらないで 下さい。

ヨレヨレの字です。筆ペンで書いたのか?
スケスケの紙です。習字用半紙か?

たぶん少しでも雨が降ったら、字もにじんで紙も溶けてしまうと思ったので、
写真におさめてみました。

これを書いた人は、大森屋の松本さんに直接言うことができなかったんでしょうか…。
大森屋の松本さんは果たしてこの貼り紙が健在なうちに
読んでえさをやるのをやめてくれるんでしょうか?


Musical Baton

2005-07-14 00:06:01 | その他
akkobyonよりバトンを渡されて早7日です。
要するに「ブログ友達数珠つなぎ」です。
自分のところで途切れるのは悲しいので、がんばってみます。

1 今パソコンに入っている音楽ファイルの容量
861.4MB。少ない…?
歌はほぼ全部K-POPです。あとは韓国語講座のCD(←聞いてないけど)。

2 今聴いている曲
ピ(Rain)の「It's Raining」

3 最後に買ったCD
BoAの韓国版5集「Girls on top」

4 よく聴く、または特別思い入れのある曲
BoAの「Valenti」。
日本語バージョン→英語バージョン→韓国語バージョン
全部聞きましたが、韓国語バージョンが一番好き。
それにしても、3ヶ国語で歌いこなすなんてすごすぎる…。

よく聴くのは基本的に「自分も歌える歌・歌ってて気持ちいい歌」です。
最近ではTeiの「サランウンハナダ」をマスター。
これ、カラオケで歌うと最高に気持ちいいです。

では、次のランナーは。
オキラク手帖のmeguオンニしかいませんので、オンニ、よろしくお願いします。



日本語チャンピオン決定戦'05

2005-06-29 22:27:40 | その他
今日の夜18:55~毎日放送でやってた「日本語チャンピオン決定戦」に挑戦してみました!!
問題を監修したのは「問題な日本語」の著者・北原保雄先生。

問題は「二者択一」「○×」「記入式」の3パターン。
普段みんなが気にせずに使っている意味が実は真逆の意味だったり、
はっきりわからずになんとなく使っている言葉、漢字などなど。
たとえば、「気の置けない」のVTRでの使い方は○か×か?とか、
正しいカタカナは「ベッド」か「ベット」か?とか、
「体育」の正しいひらがな表記は?とか、
「境内」の読み方は?とかが出題されます。

なかなか自信を持って正解を書くことができませんでした。
二択・○×だからこそ難しい、といえるかも。

で、事前にテストした人の平均点は「52点」とのことで、
(ちなみに小学生平均は39点、東大生平均は71点(たぶん)とのこと)
とりあえず60点を目標にしてトライした結果、
けおるんの成績は、73点でした!!
ラサール石井が75点だったはずなので、なかなかでは?

もちろん、カンで正解した問題多数。
自信あった問題が不正解だったりもしましたが、
一応日本語日本文学科卒業の面目は保てたのではないかと。
(自分的にほっとしております)

最後に。
「あー、日本語ってほんっとに難しいですねー」

充実した休日

2005-06-22 22:20:44 | その他
久しぶりに充実した休日をすごしました。

ここしばらく休みの日は、
①10時頃起床。朝ごはん食べる
②テレビだらだら見(サンデージャポン→えみぃSHOW→そこまで言って委員会etc)
③横になってテレビ見てたら眠くなったので再びベッドへ
④起きたら夜7時。
⑤テレビだらだら見(鉄腕DUSH→義経→ウルルン滞在記→情熱大陸)
⑥お風呂とか入って普通に就寝
といった具合(テレビ番組名は日曜日の場合)で、自分でも、
「どんだけ寝るねん!ていうかそれだけよく寝れるな」って感じ

今日はずっと外におりました。
それだけでも充実した1日。
 8:30  起床。
 9:00  出かける準備。
     朝ごはん。
     →でもパンがない→「パンがなければお菓子を食べればいいのよ」って
      どこかの王妃みたいにもらいものの焼き菓子を食べる。
10:50  家を出発。
11:30  スカイビル内・シネリーブルとガーデンシネマで本日鑑賞の映画のチケットを購入。
12:00  船場センタービルの呉服屋へ、仕立て上がりに不備があって直してもらう着物を持っていく。
12:30  化粧品を買いに行く。
13:00  ナビオのピーチジョンをのぞくけど、欲しいもの見つからず。
13:20  茶屋町ので昼食。
14:00  シネリーブルに到着。
14:30  「同い年の家庭教師」鑑賞(16:30終了)
16:40  カラオケでK-POPを熱唱。
18:20  ガーデンシネマにて「マイ・ブラザー」鑑賞(20:30終了)
21:30  帰宅。

映画2本見たのが充実ポイントをupさせております。
着物もやっと持って行ったし。
ブログも更新できたし。
最近ちょっとだらけた生活が続いているのが自分でもわかっているので、
(昨日も着付教室をサボってしまいました)
これを機にちょっとずつでも改善していきたいと思っているのです。

ジャパネットたかた

2005-05-30 22:48:30 | その他
はじめて注文しました。
実際商品が欲しかったのはけおるんではなく、母だったのですが。

昨日の午後、テレビで「ジャパネットたかた」の生放送を見ておりました。
サンヨーのデジカメとダイレクトプリントできるプリンターのセットが29800円!!
安い!!
たかた社長の語り口も絶妙でついつい見入ってしまいました。
社長以外の人(社員?弟子?)が紹介しているものもありましたが、
やっぱり社長の紹介が一番わかりやすくておもしろかった。

何番目かに出てきたのが、たかた社長が8年間飲み続けているという、ローヤルゼリーの錠剤。
ローヤルゼリーだけでなく、他にも健康によさそうな成分(詳しくは忘れた)が
たっぷり入っていて、1日3~4錠飲むだけでよいとのこと。
この健康食品約7ヵ月分が…

母「これ、よさそうやな」
けおるん「たかた社長が8年飲んでんねんもんな~。この人肌つやいいし健康そうやから、たかた社長そう言ったら売れそうやん」
母「7ヵ月分で1万円くらいやったらほしいわ」
けおるん「それやったら安いよな~」

さて、問題のお値段は?
たかた社長「父の日のプレゼント用ということで、特別価格9500円でのご紹介です。
限定200セットとさせていただきます。ラッピングも無料です」

母「電話しといて」
けおるん「電話番号、電話番号」
テレビ「♪~フリーダイヤル よんよんいちーの にーにーにー」
けおるん「(必死にメモ)よんよんいちのににに」
(有名な番号なの?知らなかった。ちなみに
「大阪ぜろろく~、ろくはちよんの、にーにーにー」はよく知ってます)

200セット限定をゲットするため早速電話。
コールセンター「はい、ジャパネットたかたコールセンター××です」
けおるん「あのー、今テレビで紹介してたローヤルゼリーがほしいんですけど」
コールセンター「ご覧のチャンネルはどちらですか?」
けおるん「え?チャンネル?ちょっと待ってください」
(電話保留)
けおるん「おかーさん、何チャン?」
母「5ちゃうの?京都テレビ」
けおるん「ほんまに?(確認して)京都テレビやった」
(電話とる)
けおるん「すいません、京都テレビです」
コール「はい、ご注文の商品はローヤルゼリーですね。こちら、送料を含めて10500円になります」
けおるん(送料?いるん?)
コール「お支払は、カードか商品引き換えかどちらにされますか?」
けおるん「あ、ちょっと待ってください」
(電話保留)
けおるん「おかーさーん、カード。送料いんねんて。10500円やって」
母「そうなん?それでも安いわ。はいはい(カード出す)」
(電話とる)
けおるん「すいません、カードで」

…こんな調子できっとコールセンターの人はいらついたことでしょう。
無事注文できて、1週間後にローヤルゼリーが届く予定。

カードはともかく、チャンネルを聞かれるとは思っておりませんでした。
ジャパネットたかたに電話するときは、
①見ているチャンネルを確認して、
②カードで支払うときは、お手元にカードを用意して
「♪フリーダイヤル よんよんいちーの にーにーにー」
と歌いながら電話してください。
きっとスムーズに注文できると思います。

東芝 RD-XS36

2005-05-29 21:11:38 | その他
買いました!!
正確にいうと買ってもらいました。
去年の今頃に購入したソニーのDVDレコーダーではDVD-RAMが見れないので、
パナソニックで録画したものが見れなかったんです。

しかも、韓国語教室はパナソニック派が多いため、
見たいドラマが「RAMならあるけど…」ってことが多々。
そのことを母上に話して、
「パナソニックのDVDプレイヤー買おうと思うんだけど、半分出して」
って言ってみたところ、
現在韓国ドラマにはまっている母上が、
「買ってあげようか」って言い出してくれまして
最初はプレイヤー(12000円程度)だったのが、
せっかくだからということで、ちょっといいものを買うことに。

ソフマップで51000円にて東芝RD-XS36を購入。
ハードディスクが160GBあって、DVDはマルチで今までソニーで録画したのも見れます。
さらに、インターネットにつないで番組表(ケーブルテレビのまで!)が取り込めたり、
パソコンから再生した映像が見れたり、録画予約もできたり、
さらにはメールで録画予約ができたりします。
かなり家電からパソコンに近づいてきてるって感じです。

さっそくDVD-RAMで録画してあるドラマを借りてきまして、
ダビングしたり見たりしていることこです。
当分はこのDVDレコーダーで遊べそうです。