面白い掲示物があった。
良く考えたものだと。
私一人で楽しむのもなんですので皆さんも
たくさん笑ってください。
分かるうー、そうだねぇと思う反面、
私は身につまされる思いでございます。
・道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳
・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳
・恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳
・偏差値が気になる18歳、血圧、血糖値がきになる81歳などなど
2024.7.12 髙野
面白い掲示物があった。
良く考えたものだと。
私一人で楽しむのもなんですので皆さんも
たくさん笑ってください。
分かるうー、そうだねぇと思う反面、
私は身につまされる思いでございます。
・道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳
・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳
・恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳
・偏差値が気になる18歳、血圧、血糖値がきになる81歳などなど
2024.7.12 髙野
社内研修二日目に宿泊した「TAOYA志摩」のロビーに
展示されている草間さん作製のモニュメント。
あいらしいゴジラのようですが、お腹と姿勢は私と
同じで笑ってしまいました。
配色は某ブランド品のバックや服の柄に似ていると
思いませんか。
2024/6/21 髙野
賢島エスパーニャクルーズでの遊覧。英虞湾(あごわん)は風光明媚な入り江
で「真珠のふるさと」でもあります。
リアス海岸の景観と志摩のかぜを感じる40分の舩旅でした。
我らのサンファンバウテスタ郷も松島湾を公開できる規格であれば楽しいだろう
と思いました。
2024.6.10 髙野
豊洲市場の場外に「豊洲先客万来」令和6年2月1日開場と
あって、平日なのに外国人も多く、とても賑わっていて、
食事の注文に行列を為している。
十割そばが2,200円(そばのお代わり券付)です。
2階に「時の鐘広場」がありますが、川越との関係は不明です。
2024.5.30 髙野
4月25日給食パック牛乳を飲んだ児童生徒が、
体調不良を訴えた問題は老人保健施設まで品不足が及んでいる。
たまたま某保育園を訪問した際、この事を話題にしたところ、
「当学園はこれです」と差し出され、ちゃっかり頂戴しました。
2024.5.18 髙野
蔵の街並の裏通りに養寿院の門前町だった菓子屋横丁がある。
なつかしい味の手づくりあめ玉、干し芋、芋けんぴ、芋ようかん
をみやげにした。
中でも芋けんぴが好評でした。
狭い境内で開運指南はもとより、輪投げ占い等参詣者向けに趣向をこらしている。
先ず、外国人観光客向けには賽銭箱ではなく、スマホをかざし、QRコードでそなえる
方式にはチョット驚きました。
入口のカラスは「キヨエ」のモデルかも。
となりは「ズン吉」でしょう。
2024.4.18 髙野
川越「蔵造りの町並み」
土曜日の午後でしたが、歩道は観光客であふれんばかり。
とても賑わっていました。
「時の鐘」の前に手打ちうどんの店があり、芋入りという
けんちんうどんを食べた。
麺は割り箸より太く汁が美味しかった。
2024.4.8 髙野