家を整理していたら、こんな懐かしい本が出てきました。
いやあ、懐かしい…。
1980年代に3回の引っ越しを経験した我が家。
小さい頃の絵本の類なんて、とうの昔に整理されていても全く不思議ではないのに、こうして平成の世にこんな本が、捨てられずに残っていたなんて…。・゜・(ノД`)・゜・。
そりゃもう、ついつい見入っちゃうよ…。
そんな本の中身を、ちょっとだけご紹介。
どれがどこの私鉄の特急列車か、皆さんお分かりかな?
小さい頃は、ヒマさえあればこんな本をずっと読んで育っていたのかな。
だから暗い場所で時刻表を読みすぎて、小1でメガネ生活になったのかorz
不思議なモノで、小さい頃は、動くモノに興味が沸くとはいえ、クルマ、特においらが小さい頃に一世を風靡した「スーパーカー」なんてものには目もくれず、電車の絵本や近所を走るバスがもっぱらの興味の対象だったのは、ひとえに小さい頃は幼稚園で遊ぶより、入院生活の方が鮮明に記憶に残っており、入院していた岡山赤十字病院(現在とは全く別の場所。当時は現在の岡山電気軌道城下電停前の、中国銀行本店の場所)から、トイメンにある宇野バス表町バスセンターや、その前の道路を走る岡電の路面電車を日長見ながらヒマを潰していたから、生い立ちからして自然と鉄ヲタになっちまう…ってーもんですな。
いやあ、懐かしい…。
年齢を重ねるにつれ、小さい頃の記憶がどんどん薄れていく昨今。
記憶を揺り動かされる物件に出会うと、なかなかもろいモンですな…。
ちなみに、タイトルの元ネタは、コレ。
まさかうちの読者の皆様で、こいつをご存じない方はもはやいらっしゃるまいw
いやあ、懐かしい…。
1980年代に3回の引っ越しを経験した我が家。
小さい頃の絵本の類なんて、とうの昔に整理されていても全く不思議ではないのに、こうして平成の世にこんな本が、捨てられずに残っていたなんて…。・゜・(ノД`)・゜・。
そりゃもう、ついつい見入っちゃうよ…。
そんな本の中身を、ちょっとだけご紹介。
どれがどこの私鉄の特急列車か、皆さんお分かりかな?
小さい頃は、ヒマさえあればこんな本をずっと読んで育っていたのかな。
だから暗い場所で時刻表を読みすぎて、小1でメガネ生活になったのかorz
不思議なモノで、小さい頃は、動くモノに興味が沸くとはいえ、クルマ、特においらが小さい頃に一世を風靡した「スーパーカー」なんてものには目もくれず、電車の絵本や近所を走るバスがもっぱらの興味の対象だったのは、ひとえに小さい頃は幼稚園で遊ぶより、入院生活の方が鮮明に記憶に残っており、入院していた岡山赤十字病院(現在とは全く別の場所。当時は現在の岡山電気軌道城下電停前の、中国銀行本店の場所)から、トイメンにある宇野バス表町バスセンターや、その前の道路を走る岡電の路面電車を日長見ながらヒマを潰していたから、生い立ちからして自然と鉄ヲタになっちまう…ってーもんですな。
いやあ、懐かしい…。
年齢を重ねるにつれ、小さい頃の記憶がどんどん薄れていく昨今。
記憶を揺り動かされる物件に出会うと、なかなかもろいモンですな…。
ちなみに、タイトルの元ネタは、コレ。
まさかうちの読者の皆様で、こいつをご存じない方はもはやいらっしゃるまいw
禁煙パイポのCM…好きだったなぁ。
最後のオチ?で小指を立てながら「私はこれで会社を辞めました」の意味が当時の私には、解らず…何かを止める時には必ず、小指を立てて「私はこれで○○を止めました」てやってたら‥先生に「コラ!!小指を立ててそういう事を言うな!」って怒られたなぁ…(-.-;)ゞ。
父親は「こんなもんでタバコを止めれたら苦労せんわ!こんなもん…吸ってはイケない禁煙パイポじゃ!」と、パイポをくわえながら~意味不明な事を語ってましたなぁ…(笑)。
さて、私も自称“鉄ヲタ序の口”へ導いてくれた本は今も尚、私の手元にありますよo(^-^)o。
かなり!ボロボロですが…。
その名も「学研・特急ものしり百科」
開いてみると「おおとり・北海・みちのく・ゆうづる・はくつる・ひばり・やまばと・新雪・白山・つるぎ・あまぎ・さくら・みずほ・あかつき・明星・はやぶさ・なは・富士・彗星・あさかぜ・金星・紀伊…等」懐かしの名特急ばかり出て来ますv(^-^)v。
「いしかり・おおよど」が出て来ないんで、おおよその時代は判ると思います。
いや~幼き頃の代物が出て来て‥眺めるのは良い感じですねぇ(*^-^)b。
大切にしたいモノです(^_-)☆。
一端は鉄から抜けたんですけど、オトナになってから鉄が再燃して、当時のケイブンシャの大百科やらコロタン文庫やらをヤフオクで落としまくったり。
おかげで本棚が完全に昭和ですw
へえ~。
私はたばこを吸わないので、禁煙パイポの効き目はいまいちよく分からないのですが、全然効かないんですか…。
職場に吸わせたい奴がいるんですがねえ…。
その本もゆうに30年近い年齢を重ねてますねえ…。
特急「おおよど」とは懐かしい…。
日豊本線の「にちりん」が、宮崎以南が非電化だった頃に使われていたディーゼルカーの間合い運用で設定されていた列車ですね。
>おさない先生
ちなみにこの本は廣田尚敬さんの写真です。
大人になっても「おっ」と思えるカメラマンの手で、子供達を楽しませていたのですね。
なにげにあの頃の本を見ていると、大人でも目から鱗が落ちることがよくありますよねえ…。
あの頃も禁煙パイポのCMが流れていたら使われたでしょう。
まあ、アレが一つの要因でもありましたねえ…。
指一つ違えばゲフンゲフン(´・ω・`)
昭和30年代の「名車」と呼ばれる車両達は、実はあまりリアルタイムではお目にかかれていないのです…。
阪急2000形、東急5000系「青ガエル」、国鉄101系くらいですか。
あとは在来線特急時代の「とき」に使われていた161系を、わずかに線路際で見たことがあるくらいでしょうか。
時代は遠くなってますね…。