goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

今日は、小雨で。

2015-09-25 22:11:03 | 盆栽の種木
昨日は帰りが遅くなりましたので     丹波立杭の伴園芸さんに行ってました
車で帰っていましたのですが
何時も通りに起きて
ハウスに上がっています

朝一番の仕事は
夜中の風で倒れた
針蔓柾を起こしています

斑入姫竹は同じ様な所に置いても
挿し木苗と株割り苗では芽の太さ強さや葉の色が違いますが
どちらが好まれるのでしょうか?

斑入姫竹(フイリヒメチク)左側で葉が赤くなっているのが挿し木苗です
久し振りに出荷が有りませんので
小雨が時たま降っていましたが
外の棚にいます
長寿梅の草を取り肥料をやっています
少しでも手を掛けた樹はそれなりに
樹格を上げています
まだ手に負えない樹も有りますが
出来たら後五年位で     もう○○年位創っています
旅立ってくれたらうれしいのですが?
雨が少しですが断続的に降っていますので
水やりのの時間が空いたので
久し振りにお昼寝もさして頂きました
夏越しが大変だった大文字草の仲間ですが
屋久島大文字草の一番小さな葉のモノが咲いていました

春先の芽が吹く前に一芽から二芽で割って置いたモノですが
夏にはハウスの棚下で
明るい影が出来る所に来ていましたが
暑さと根ずまりで20ポット程枯らしてしまいました      元気な子ほど枯れる、ゴメン
それでも株を大きくして
春先に一芽か二芽で割って育てて行きます
甑白糸草は種を膨らして来て

もう少ししてから
黒ぽい紫色になってから採集致します
先日に水切れで葉を巻いていました
片檜葉はこんなになりました

3時を過ぎて
やっとこ千島姫砥草の植え込みを始めましたが
暗くなるのが早く
後少しの所で
暗くなって今日のお仕事はお終いに
家に帰って
久し振りにお風呂に入って       夏前から行水だけでした
ゆっくりとまったりと
ブログを書いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、頑張っていますが。

2015-09-24 23:52:39 | お仕事
今日の朝は曇り空
バスがハウスに着く頃には
雨が降り出しています

夕べの内に出荷するモノを寄りだして
ハウスに入れて置いて正解でした
ミニ山野草セットは三通りのモノを創っていますが
セットと針蔓柾、甑糸辣韮をお送りしましたお客様
セットの代金が抜けていましたので
改めてご請求致します    ごめんなさい
目が回る様な一日でした
東京のニコタマに有るテレビによく出て来る人がいるお店で
砧花きさんの見本市で見て
名古屋の方でわざわざ京都まで来て大原さんの見本市で見て
長野の山草屋さんは草土舎のブログを見てなどと
色々な所で目に止まり
ご注文を頂きました
ありがとうございます
子供たちは旅立って行きましたので
お世話になりますがよろしくお願いします。

おりこうさんにして 
皆さんに可愛がってもらうんやでぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、フラフラダンスで?

2015-09-23 23:57:49 | 出荷
今日も暗いうちに目が覚めて
仕事の量を考えていると居ても立っても居られないので
歩きでハウスに上がっています    

毎日の仕事に追われていますが
ハウスの中にいます長寿梅に
遅れながらの肥料をやっています     
外の棚は売りモノで一杯になりまして
出荷する時期が短いモノや重なるモノなどはどちらかを
作るのを止めないと置き場が有りません    出荷も忙しいので
裏の榎で影になる所に新しい棚を作って
暑さや日当たりがきついと苦手なモノの置き場所を作ろう    来年の話ですがね
この下に長い文章が有りましたが
又の機会に書きます

お陰様で皆様に可愛がって頂き
売り上げも順調で    ええ事が続きます様に
明日も出荷が多くて
お昼過ぎから送り出すモノを寄りだしています
(初めて所、二回目の所、山草屋さんとお届けするモノを変えて)
疲れてふらふらになって帰っていますが
やる気モードで走っています? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、祭日ですが。

2015-09-22 21:39:14 | 出荷
今日は早く起きて
薄暗い内にハウスまで歩きで上がっています

昨日ですが今日に出荷するモノを
集めています
予感は当たって
小さなお友達が4人も来てくれて
大騒ぎでてんてこ舞いになりましたが
自分やお友達も楽しい時間だったと思います

無事に出荷は終わりましたので
薩摩辣韮の選別を始めています

薩摩辣韮(さつまらっきょう)名前が変わったそうですが
「趣味の山野草」10月号では
森和男さんが記事を書いていますので
読みたくて
1080円をはりこんでいますが
名前が薩摩辣韮から
甑島糸辣韮か甑糸辣韮に     明日にハウスに上がって本で確かめます     
※甑糸辣韮でした               かえやんといてや、新しい名前はおぼえられへんでぇ

日曜や祭日も無く動いていますので
疲れだけが体に残り
晩御飯を頂いてから
9時過ぎまで寝ていました
ブログを書いたら寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-09-21 23:05:07 | 通販・買い物
今日の朝は薄暗くて
雲が多いスタートですが
国道まで出ると
車の通行量が少ない
何時も町へ走って行く車が通らない

今日は祭日や
バスは平日の50分も遅れての発車で
仕方なく久し振りに
歩きでハウスに上がっています。

久し振りに道端ギャラリーの写真も撮りながら
ハウスに上がっているのですが    道端ギャラリーは明日にでも

朝一番に本日の出荷するモノを集めています
朝のテンションの高い内にと
針蔓柾の根張を出していますが
挿し木では出し難い
力の有る足元を出して    実生木です
肥料をやっています    今回はタクトのバイオゴルードです

昨日の続きで
実生の竜胆を植え込んでいます
ご注文数よりも
多く植え込んでいますので
少し位は枯れても大丈夫ですよ

夕方になって
アルペンガーデン やまくさ様から
フェスブックで見ました
九州 祖母山の矮鶏爪蓮華が届きました


矮鶏爪蓮華(ちゃぼつめれんげ)
花も見たいし
種も蒔きたいので
花つきをリクエストしていたら
花つきが入っていました
超カワイイ
「やまくさ」さんへ電話を入れて
奥様らしい人にお礼言って
しばらくお話をしまして
楽しかったです    ありがとう、おおきに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする