goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

どうしよう、解らへん。

2012-10-29 20:37:10 | 樹木

少し解りかけたけど

如何しても解らない

針蔓柾の実の付き方

両性化が咲き

主に蟻さんが交配するのですが

蟻さんが居ない今は

私が刷毛で受粉?させていますが

受粉はしているのですが

実が中々大きくなりません

去年もこの時まで出来ましたが

Img_5705 Img_5706

結局はハート型の実には成りませんでした

やはり

南方系の植物ですので

温度が下がって来ると発育が止まるのでしょうか

新梢は伸びていますし

新しい花も咲いて来ますし

肥料不足も考えられません

やはり

実が大きくなるには

温度が大きく関係しているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べは、雨に濡れて

2012-10-29 08:36:09 | 小鉢

昨日は

雨の中を歩いてハウスへ

土曜日の疲れも重なり

ハウスの地面にダンボールをひいて

ほとんど横になって寝ていましたが

夕方になり

薮柑子の苔玉を二ッ苔の手直しをしただけで

帰りには雨が上がっていたので

傘を持って帰るのを忘れて

途中から雨が降り出し

びしょ濡れになって家に帰り

結局又疲れて寝てしまいました。

                                                     .

今年の春に創りました

雪ノ下七変化、草イ、井ノ許草で

外形6センチの鉢に入っています。Img_5702

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする