goo blog サービス終了のお知らせ 

草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

アートに変わる

2011-07-20 22:35:11 | 小鉢

台風なんかどこ吹く風と

スイスイと自転車通勤  (現実はギヤーが坂道向けではないので

ゼイゼイと息を鳴らして走っています)

朝から姫石菖(ひめせきしょう)の株割り

Img_2699

                 姫石菖(ひめせきしょう)

次にお見せいたしますのはアートなった姫石菖

2009年9月に

大阪府、池田市の浦部 養庄園さんの「盆栽展」で撮影致しました

Img_2471

Img_2477

これが、盆栽を引き立てる『添え』の草モノ(草物盆栽)です

立芝(タチシバ)の花が咲きました

盆栽界では、まっすぐな茎と冬枯れした葉を見ます

(画像を見つけたらお見せいたします)

この子も、先ほどの姫石菖と同じで他に本当の名前が在るかも

私には解りません。

Img_2700

                        (立芝の花)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする