ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

静かな大人のオーベルジュに変身した『山小屋 Holahoo』さん再び♡♡

2023-05-07 18:18:18 | 美味しいモノ

4月28日の続きです

CTの走行不能から、ツーリングは中止

急遽、レンタカーを借りて旅行となってしまいました

 

このレンタカーも、ゴールデンウィークですから

すんなり借りられた訳でもなく

 

料金の比較も会社を選ぶことも出来ず、とにかく最初に予約で来たところに

最後の一台と言われました

 

時間も14時、ランチどころでもなく、とにかく宿に向かいます

 

『BAS』の熊本デポの担当Sさんも、お昼休み返上で

本当に親身になって頂いて、ありがとうございました

 

この日は、翌日のお天気が悪いと云う予報だったため

大観峰や『ヒバリカフェ』さん

『ASO Keny’s cafe』さんに経由のつもりでしたが…

 

全て、中止…諦め

不幸中の幸い?お宿は真っ直ぐ向かえば20kmありません

 

これが昨年のように、いきなり霧島まで200km弱とかだったら…

考えただけでも恐ろしい

 

はい、真っ直ぐ向かったお宿は『山小屋Holahoo』さん

昨年泊まって、超お気に入りに

 

チェックインの時間より、ほんの少しですが早く到着

 

ランチもティータイムもなかったので

お隣の『カフェ ティッペル』さんで、ティータイムだけでもと

 

外観

昨年と同じ一段高くなった、窓際の席をチョイス

内部は、昨年も撮ったのでアップしませんが…

 

お腹が空いていたのでバームクーヘンパフェと

アールグレイのミルクティ

 

美味しゅうございました

 

ゆったりと楽しんでいると、『山小屋Holahoo』さんのシェフが

食材?ハーブとかかなぁ~?と収穫してましたよぉ~

 

16時前にチェックイン

 

昨年、リニューアルして、料金がとても上がってしまったのは残念ですが

オーナーご夫妻の人柄は勿論、なによりもお食事の美味しさ

 

「自然あふれる阿蘇山麓で過ごす南阿蘇の泊まれるレストラン」も納得です

 

お部屋もこれまでの2部屋をぶち抜き?、トイレと洗面スペースも

 

小学生以下のお子ちゃまNGとなり、静かな大人のオーベルジュに変わってました

お料理も大人好みになり、よりパワーアップしていましたよぉ~

 

お風呂は、ごく普通の家庭用?いえ循環式のお風呂が2室

近くに温泉があったのですが、閉館しちゃったそうです

 

オープンキッチンの様子に

メニュー

 

お料理は前菜からまとめて

 

今回は、飲むと決めて、主人は阿蘇ブロンドエール

私は、スパークリングワインを

 

デッセルも美味しくて…

大満足でしたよぉ~

 

いろいろあった一日でしたが

取り敢えずは、無事、美味しく一日が終わりました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 走行不能のバイクを引き渡さ... | トップ | 【人生最高レストラン】阿蘇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しいモノ」カテゴリの最新記事