goo blog サービス終了のお知らせ 

健康ライフ

健康っていいですね❕

アロマとハーブ㊷ 『人も虫も互いに戦わない 虫よけスプレー』

2017年07月31日 | アロマとハーブ

 天気予報通り雷がゴロゴロ・・・灰色の雲に覆われた空から大粒の雨粒が降ったり
やんだりしていましたが落ち着いた模様です。まだ、不安定なようでしたらどこかで
ちょっと雨宿りを・・がいいかもしれませんね。

 さて、今回はアロマとハーブからです。最後までおつきあいください。


【あったこと】
 この時期になると毎年、蚊やブトが気になりだします。刺されると痒くてボリボリ。
「なんともない」という方もいらっしゃいますが、生憎そうではない私です。刺され
ると跡が残るタイプなのも困ったところです。だからでしょうか・・・「ぶ~~ん・・
ぶ~~ん」という羽音にもの凄く敏感に反応します。就寝中でも目が覚め、おかげで
睡眠不足になることも。屋外はもちろん屋内でも大変なのです。
 
 
【感じたこと】
 ところで、刺して吸血するのは卵を産むメスなんだそうです。子孫を残すには、人も
虫も栄養が必要ということでしょう。別に蚊が悪いことをしているわけではないので
す。でも、刺されるのは痒いし跡が残るしでご免としたいところです。

 また、蚊も人の見えないところで誰かの餌になったり何かの役に立ったりしているで
しょう。そう思うと「いなくなればいい」というものではないでしょう。
 お互いの平和のためにと考えると、「刺されないようにする」ことでしょうか。
100%でないにしてもお互いが戦いをしない平和的な解決方だと思います。


【これからのこと】
 家では、扉の開閉は素早くしてピッチリ閉めるようにしています。ついついうるさく
言ってしまいますが重要です。蚊を迎え入れると、刺されるリスクがグンと高まりま
すし、蚊と戦うようになります。
 家以外の屋内や屋外では、自分で作った虫よけスプレーを使います。自分にあった
虫よけスプレーを作れますし、蚊と戦うことを最小限にすることが可能です。もちろん
畑に出るときは基本の長袖長ズボン長靴スタイルをしています。
 同じ生き物どうしアロマとハーブを使った平和的解決法・・いかがでしょうか。


 いつもお読みいただきありがとうございます。明日も元気にまいりましょう。