生涯挫折流ブログ

不定期更新(年単位)。

ATEN CS533 で USB を Bluetooth に変換する(快適なタブレット生活の為に)

2014-06-26 21:00:35 | 日記
Venue 8 Pro 用に Bluetooth のマウスやキーボードを色々と試して
みたものの、あまりにも良い物がなさすぎる(言い過ぎ)ので、
「USB を Bluetooth に変換する機械」を探すことにする。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00EE48A78/
ATEN PC・スマホ切替器 CS533
…と思ったら簡単に見つかったw この会社の切り替え機、職場で使ってるわw



この機械に USB でつないだマウス、キーボードを PC( USB 素通し)、
Bluetooth 機器 2 台と切り替えて使えるというすぐれもの。
しかも EneBRICK よりずっと安い。言うことなし!
#EneBRICK については、あえてカタラズ。

…と思ったら、最初だけ挙動が変だった。
・ALTキーが押されっぱなし
・マウスの動きが遅延
といった変な症状。ALT+F5, 1, ENTER として windows モードに
キーマッピングを切り替えるとすぐに直るものの、以降も時々発生。

とりあえずダウンロードしておいた日本語マニュアルに載っている
アップデート手順に従って、早速ファームを更新する。v1.1.107 から
v1.2.111 に更新したのだが、画面表示上は v1.0.111 になってるw
いい加減だなあ…と思ったものの、ALT キー押しっぱなし問題は
起きなくなったのでまあいいや。

http://www.atenjapan.jp/products/productItem.php?model_no=CS533
日本語マニュアル、ファームウェアはここの「リソース」から。

無線ドングルを使うようなのも可。これで M570 も安心して使えます。



やっぱ使いなれた M570 が一番使いやすいな~。

別に USB 素通しで PC に繋ぐ事はないよ、って場合は USB 出力のある
AC アダプタやらバッテリーやらを電源にして使うこともできます。
#ファーム更新する時だけは PC が必要だけど。

そんなわけで、USB が無かったり少なかったりするタブレットに
USB 接続のマウスやキーボードを Bluetooth で繋ぎたいあなたに、
この CS533 は超お勧めです!ファームウェアさえ最新なら!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿